ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857173
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

アカヤシオ・シロヤシオ(地蔵岳・夕日岳・薬師岳・三ノ宿山)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
25.3km
登り
1,683m
下り
1,799m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:46
合計
7:47
9:59
9:59
21
10:20
10:27
8
10:35
10:35
13
10:48
10:49
11
11:00
11:01
42
11:43
11:43
5
11:48
12:02
57
12:59
12:59
21
13:20
13:20
19
13:39
13:40
14
13:54
13:54
16
14:10
14:10
78
15:33
15:54
33
16:27
16:28
0
16:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野5:10→6:51宇都宮駅6:59→7:12 JR鹿沼駅7:25→8:31古峰神社
※上野から北千住経由東武線で新鹿沼駅でも行くことができます。ただし乗り換え4回(西日暮里、北千住、東武動物、栃木)。上野4:52発、北千住5:15発、新鹿沼7:07着
日光線に乗るのは初めて。京葉線を走っていた車両。
2016年04月30日 06:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 6:55
日光線に乗るのは初めて。京葉線を走っていた車両。
鹿沼駅。バス停は駅の前。
2016年04月30日 07:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 7:22
鹿沼駅。バス停は駅の前。
リーバスで古峰神社までやってきました。400円。
2016年04月30日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 8:23
リーバスで古峰神社までやってきました。400円。
シロヤシオの登場!
2016年04月30日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/30 8:23
シロヤシオの登場!
シロヤシオ
2016年04月30日 08:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
4/30 8:24
シロヤシオ
古峰神社
2016年04月30日 08:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 8:31
古峰神社
桜、山吹、ツツジ
2016年04月30日 08:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 8:32
桜、山吹、ツツジ
新緑がきれい!
2016年04月30日 08:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 8:32
新緑がきれい!
古峰神社
2016年04月30日 08:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 8:39
古峰神社
2016年04月30日 08:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 8:44
ここから入ります。
2016年04月30日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 8:51
ここから入ります。
ニリンソウ群落
2016年04月30日 09:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/30 9:44
ニリンソウ群落
縦走路に合流。ハガタテ平
2016年04月30日 09:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 9:59
縦走路に合流。ハガタテ平
気持ちよい道です。
2016年04月30日 09:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 9:59
気持ちよい道です。
地蔵岳山頂
2016年04月30日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 10:20
地蔵岳山頂
アカヤシオ登場!
2016年04月30日 10:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 10:40
アカヤシオ登場!
夕日岳から男体山、大小真名子、女峰山
2016年04月30日 10:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 10:48
夕日岳から男体山、大小真名子、女峰山
道も気持ちよいですが、アカヤシオがあちこちに。
2016年04月30日 10:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 10:55
道も気持ちよいですが、アカヤシオがあちこちに。
アカヤシオと男体山
2016年04月30日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/30 11:05
アカヤシオと男体山
アカヤシオ
2016年04月30日 11:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 11:13
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 11:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 11:13
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 11:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 11:23
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 11:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 11:32
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 11:47
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 11:47
アカヤシオ
薬師岳から
2016年04月30日 11:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 11:53
薬師岳から
薬師岳から男体山とアカヤシオ
2016年04月30日 11:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/30 11:53
薬師岳から男体山とアカヤシオ
薬師岳からこれから進む方向
2016年04月30日 12:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 12:01
薬師岳からこれから進む方向
薬師岳山頂
2016年04月30日 12:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 12:01
薬師岳山頂
アカヤシオと女峰山
2016年04月30日 12:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
14
4/30 12:02
アカヤシオと女峰山
薬師岳からさらに進むと次のピーク
2016年04月30日 12:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 12:07
薬師岳からさらに進むと次のピーク
次のピーク周辺が、すごいことになっている!
2016年04月30日 12:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 12:07
次のピーク周辺が、すごいことになっている!
アカヤシオたくさん!
2016年04月30日 12:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 12:08
アカヤシオたくさん!
アカヤシオ
2016年04月30日 12:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 12:10
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 12:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/30 12:11
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 12:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 12:12
アカヤシオ
アカヤシオ
2016年04月30日 12:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 12:12
アカヤシオ
展望のあるところ
2016年04月30日 12:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 12:29
展望のあるところ
標高を下げるとミツバツツジ登場
2016年04月30日 12:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/30 12:41
標高を下げるとミツバツツジ登場
アカヤシオ。この辺は落花が多くおわりかけ。
2016年04月30日 12:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 12:54
アカヤシオ。この辺は落花が多くおわりかけ。
展望
2016年04月30日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 13:20
展望
カタクリ。
2016年04月30日 13:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/30 13:27
カタクリ。
三ノ宿山
2016年04月30日 13:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 13:40
三ノ宿山
ミツバツツジ
2016年04月30日 14:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 14:17
ミツバツツジ
写真写りが悪いですが、シロヤシオの大木。
2016年04月30日 14:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 14:28
写真写りが悪いですが、シロヤシオの大木。
ミツバツツジ
2016年04月30日 14:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 14:34
ミツバツツジ
シロヤシオ
2016年04月30日 14:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/30 14:38
シロヤシオ
シロヤシオ
2016年04月30日 14:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 14:39
シロヤシオ
シロヤシオ
2016年04月30日 14:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 14:41
シロヤシオ
ミツバツツジ
2016年04月30日 14:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 14:44
ミツバツツジ
ミツバとシロ
2016年04月30日 14:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 14:48
ミツバとシロ
シロヤシオ
2016年04月30日 14:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 14:49
シロヤシオ
ミツバツツジとヤマツツジ
2016年04月30日 14:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 14:53
ミツバツツジとヤマツツジ
鉄塔の辺りはヤマツツジが優勢
2016年04月30日 14:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 14:53
鉄塔の辺りはヤマツツジが優勢
ヤマツツジ
2016年04月30日 14:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 14:54
ヤマツツジ
やしおの湯まで下山しました。
2016年04月30日 15:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/30 15:10
やしおの湯まで下山しました。
憾満ヶ淵
2016年04月30日 15:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 15:32
憾満ヶ淵
水がきれい。憾満ヶ淵付近
2016年04月30日 15:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 15:32
水がきれい。憾満ヶ淵付近
含満の茶屋に立ち寄ります。
2016年04月30日 15:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/30 15:41
含満の茶屋に立ち寄ります。
蕎麦をいただきます。600円。
2016年04月30日 15:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 15:48
蕎麦をいただきます。600円。
クリンソウ?
2016年04月30日 16:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/30 16:02
クリンソウ?
神橋。
2016年04月30日 16:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/30 16:10
神橋。

感想

■再びアカヤシオ
 先週に引き続きアカヤシオの道です。薬師岳〜地蔵岳の区間は、昨年同時期、中禅寺湖から歩いていますので1年ぶりとなります。
 夕日岳はつぼみが多く、見ごろは1週間くらい先でしょうか。花芽はとても多い感じです。薬師岳付近が見ごろ。特に薬師岳の東の小ピークのアカヤシオは見事でした。
 他の登山者とも話をしましたが、例年より花付きは良いのではないかとの声が多数でした。

■ミツバツツジ・シロヤシオ・ヤマツツジ咲いてる
 三ノ宿から下るにつれて、ミツバツツジが見られるようになります。さらに下ると、シロヤシオの木が多くなります。まだつぼみがほとんどですが、咲いているものもあります。シロヤシオの群生もあったので、咲いたら凄そうです。
 やしおの湯が近づいてくると、ヤマツツジになります。
 
■薬師から先は踏み跡薄いところあり
 古峰〜地蔵〜薬師までは実線ルートです。薬師からやしおの湯は表示はありませんが、概ね踏み跡はあります。やしおの湯が近づいてくると急降下となり踏み跡きわめてうすいところがあるので注意が必要です。
 基本的に尾根通しなので、ピークで下る方向を間違えないように地図などでの現地確認が重要です。ただし、やしおの湯直上の水力発電所のところは尾根から谷に移行するので注意が必要です。
 
■大混雑の東武日光駅
 日光ステーションホテルで、日帰り入浴を計画していましたが、3時までとのこと。せっかくお風呂セット担いだのにショックでした。
 さらに、GWの混雑のため、特急が満席。1時間以上後の便だとあいてそうなんですが、きっぷ売り場自体が大行列。再びショックでした。
 数分後に区間快速浅草行きがあるとのことで急いで向かいますが、なんと2両編成しかなくて、超満員。ショックを通りこして途方に暮れました。
(浅草まで2両編成はあり得ないことから、タブレットで調べると、下今市で鬼怒川方面からの列車を増結するらしく、車両を移動したら座れました。)

■おわりに
 このルートは、hirokさんのレコで初めてしりました。その後、youtaroさんが歩き、最近ではyamabeeryuさんらが歩かれています。レコを参考にさせていただきましたことを感謝いたします。
 このルートは、時期を変えて歩くことで、いろいろなツツジが見られるようです。再び歩きたいと思えるルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

私も夕日岳でした
 sat4さん初めまして。関東近辺日帰りハイカーのyasです。
私は明智平から入って薬師岳10:55→夕日岳12:00でしたので途中でお会いしたかもしれません。
 夕日岳はまだ開いていないので東尾根を下って1400mから1200mのアカヤシオを楽しみました。sat4さんのきれいな花の記録を楽しみにしていますので今後ともよろしく。
2016/5/2 3:49
Re: 私も夕日岳でした
yassanさん、こんばんは。

夕日は少々早いようでした。
しかし、つぼみも多く、GW後半はすごそうです。
夕日岳から東に下りるルートがあるのですね。
地蔵の方は咲いていないので、より多くのアカヤシオが楽しめますね。
参考にさせていただきます。
2016/5/3 1:13
ピンク!
sat4さん、こんにちは。

いや〜、ピンク、ピンクですごいことになっていますね。
さらにシロヤシオも咲き始めているとは。
このあたりを歩くと、何処かの標高で花に会えるので
ピンポイント狙いではない安心感もあります。
GW後半、何処へ行くか定まっていないので、再び
ヤシオツツジ目的もよいなあと思いました。

リーバス、距離のわりにはリーズナブルですよね。
2016/5/2 12:39
Re: ピンク!
youtaroさん、こんばんは。

昨年のyoutaroさんのレコの通りでした。
標高差があるので、いろいろなツツジを楽しめるのが良いですね。
夕日はまだでしたが、薬師は見ごろでした。

シロヤシオは今年初ですが、まだつぼみではありますが、すごい群生に驚きです。
ほんと「ヤシオの湯」。名前に恥じない良い場所だと思いました。
2016/5/3 1:17
sat4さん、
早速、縦走されましたか。
まだまだ楽しめますね。
夕日岳はGW後半でもまだ身頃のようですね。
拙者はまだシロヤシオには縁遠いので、盛りの頃に当たってみたいですよ。

東武電車・・・すごい混みようですね。
拙者が乗った時は、曇り空だったこともあり、ガラガラでした。
乗った時刻も遅かったせいもあるのでしょうが。

でも、昨日、西武秩父駅で同じような状況でした。
特急電車の券売機には列(→長蛇ではありませんでしたが)。
快速急行が出発間際だったので急いでホームに行くと満席+立ち客多数。
芝桜見物の観光客で車内はいっぱいでした。

半袖隊長
2016/5/2 17:34
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

数日違ってたら、すれ違ったかもですね。
素晴らしいアカヤシオでした。
皆さん、今年は当たり年!と話をしていました。

西武も混んでましたか。
西武は芝桜の頃は増結、増発しているんですけどね。
恐るべしゴールデンウィークですね。
日光は外国からの方も多いようでした。
東武日光で座れなかったので、北千住まで2時間以上、きついなぁとショックでした。
(下今市で増結したので座れましたが)
2016/5/3 1:21
当たり年
sat4さん、おはようございます

今年は当たり年ですか!
写真を見るに、花の密度が高いような気がします。
確かに鳴神山〜根本山もたくさん咲いていましたが、
この付近は背景に山の写真を撮り込めるのがいいですね。

そして早くもシロヤシオ登場ですか。
三の宿山はシロヤシオの木がたくさんあったので、
満開時はすごいのでしょうね。
GW後半の予定変更しようかなあ。

4/29は私は山も車の渋滞もGWらしさは全く感じられなかったのですが、
sat4さんは存分に体感したのですね。
最後は座れて良かったですね。
2016/5/3 6:44
Re: 当たり年
おはようございます。

山でお話した地元の方々(3組)は、
10年に一度とか、ここ数年悪かったが今年はちがうとか、言ってました。
花数が多いとのことです。

三の宿から下は、シロヤシオの木が多いですね。
咲いたらすごそうです。
このルートを開拓?したhirokさん、さすがだと思いました。
2016/5/3 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら