記録ID: 8572117
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良
前川大滝沢~超弩級の大滝とナメの饗宴で心の洗濯~
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 607m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滑川温泉手前の滑川橋を温泉側に渡ったところにある路肩駐車スペース(約5台)に駐車 満車時は橋の約200m手前の駐車スペースあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の沢だけに滝の巻き道は比較的しっかりしているが、滑川大滝の高巻き時のトラバース箇所でのスリップは許されない 下山時の登山道は沢ヤなら高速道路レベルと言えるが、足元が切れ落ちている箇所が多数あるので要注意 |
その他周辺情報 | 東北三名湯の一つ称され、かの松尾芭蕉も入ったという飯坂温泉の鯖湖湯(400円)は、身体を洗う設備はなく脱衣所と浴槽が一体となった開放的な温泉で潔い。ただし、かなりの湯温(約45~46度)なので、1分と浸かっていられません。 |
写真
装備
個人装備 |
無雪期日帰り標準装備
ヘルメット
登攀具一式(ロープ20m含む ※使用せず)
|
---|
感想
昔の「岳人」沢特集で、三大デート沢のひとつとして多くの沢ヤの方々が挙げていたのが、この前川大滝沢です。
横浜在住の私にとってはアプローチが遠く、また沢でデートする相手もいないことから、長らく憧れの沢にとどまっていました。
前半は天候不順であったお盆休みの後半、微妙なれど山域としては晴れそうな予報。
少しでも晴れる確率の高い最終日に遡行することにして、一切経山からの下山後、峠駅近くで車中泊します。
果たして迎えた当日は、よく晴れて青空が広がっていました。
入渓すると、いきなりナメのオンパレードで写真を撮る手が止まりません。
ハイライトと言える滑川大滝は、写真で見るよりもずっと大きく、超弩級※の大迫力で眼前に聳え立ちます。(※正確な使い方ではないですが、頭に浮かんだ表現をそのまま使いました)
今回、ソロで遡行しましたが、ロープを出すこともなく、陰惨なゴルジュもないことに加え、ひたすら開放的な渓相が続き、大滝あり、小滝あり、ナメ滝あり、ナメ床あり、手頃な釜ありの素晴らしい内容でした。
さらに、アプローチも下山路も至極快適となればデート沢と評されるのも大いに頷けます。(初心者がいる場合は、ロープは必携だと思います。)
北アルプス黒部川支流の赤木沢など、いくつもの美渓を遡行しましたが、間違いなくベスト5に入る素晴らしい沢での「心の洗濯」でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前川大滝沢😚
いやあ、美しい。羨ましい😍
デートのお相手がいないのが、ちょっと寂しいですけど😁
以前から行ってもないのにオススメしていましたが、これで自信を持ってオススメできます😁
いずれデートに付き合ってくださいね😍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する