ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857336
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

山形仙、広戸仙、那岐山縦走

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:11
距離
18.3km
登り
1,931m
下り
1,501m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:13
合計
5:11
8:25
7
9:40
9:40
25
10:05
10:06
58
11:04
11:05
47
11:52
11:59
22
12:21
12:21
16
12:37
12:38
4
12:42
12:42
3
12:45
12:46
8
12:54
12:54
11
13:05
13:06
11
13:17
13:18
18
13:36
13:36
0
13:36
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き JR因美線、美作滝尾駅までカブ。
帰り 菩提寺からR53へ、一部中鉄北部バス使用、他はランで出発点まで。
コース状況/
危険箇所等
階段がかなり多く、嫌いな方は辛いはず。
段差がかなり少ないところにも階段があって歩きにくい。
出発が遅れたので近いほうから縦走します。
加茂町堀坂地区から望む山形仙。
2016年05月01日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/1 8:18
出発が遅れたので近いほうから縦走します。
加茂町堀坂地区から望む山形仙。
美作滝尾駅にカブを置きました。
列車は少ないですが時間が合えば有効な手段と思います。
2016年05月01日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/1 8:22
美作滝尾駅にカブを置きました。
列車は少ないですが時間が合えば有効な手段と思います。
駅から登山口へ向かう付近で見つけた平地の三角点。
2016年05月01日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 8:31
駅から登山口へ向かう付近で見つけた平地の三角点。
因美線の踏切脇に登山道があります。
2016年05月01日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 8:35
因美線の踏切脇に登山道があります。
獣害防止柵を抜けていきます。
はじめのほうは、薄暗い雑木林や、草刈りのされていないやや厄介な道です。
2016年05月01日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 8:41
獣害防止柵を抜けていきます。
はじめのほうは、薄暗い雑木林や、草刈りのされていないやや厄介な道です。
下から別の道が合流して、急に道がよくなりました。
指導標によると堀坂神社からの道のようです。
2016年05月01日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 8:46
下から別の道が合流して、急に道がよくなりました。
指導標によると堀坂神社からの道のようです。
稜線付近を歩いているようですが、標高が低いうちは木々の下です。
2016年05月01日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 8:55
稜線付近を歩いているようですが、標高が低いうちは木々の下です。
444mピークへの案内が出ていたのでそちらへ向かいます。
地形図には巻き道だけが記載されています。
2016年05月01日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 8:57
444mピークへの案内が出ていたのでそちらへ向かいます。
地形図には巻き道だけが記載されています。
444ピーク。眺望なしです。
西からは急登でしたが、東側は登山道からすぐです。
2016年05月01日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 9:00
444ピーク。眺望なしです。
西からは急登でしたが、東側は登山道からすぐです。
だんだん頭上が明るくなってきました。
そして、目の前に岩塊があらわれました。
2016年05月01日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:10
だんだん頭上が明るくなってきました。
そして、目の前に岩塊があらわれました。
この岩が、登山口に書いてあった明神様のようです。
2016年05月01日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 9:11
この岩が、登山口に書いてあった明神様のようです。
縦走路らしくなってきました。明るくなってきて気持ち良いです。
2016年05月01日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:13
縦走路らしくなってきました。明るくなってきて気持ち良いです。
新緑
2016年05月01日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 9:14
新緑
ツツジ
2016年05月01日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/1 9:19
ツツジ
標高650m付近。作業道とぶつかり、植林帯の中にも踏み跡がたくさんあって迷いそうになります。
作業道を無視して前進すれば登山道があり、急激に南の稜線へ向かいます。
2016年05月01日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:22
標高650m付近。作業道とぶつかり、植林帯の中にも踏み跡がたくさんあって迷いそうになります。
作業道を無視して前進すれば登山道があり、急激に南の稜線へ向かいます。
いよいよ稜線へ上がります。
2016年05月01日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:27
いよいよ稜線へ上がります。
城跡らしいのですが、案内板などはありません。
地形から城跡らしさを感じられます
2016年05月01日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:30
城跡らしいのですが、案内板などはありません。
地形から城跡らしさを感じられます
2016年05月01日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:33
マイクロ波反射板へ来ました。三角点もあり、頂上のようですが反射板が居座っていて何もありません。
2016年05月01日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:41
マイクロ波反射板へ来ました。三角点もあり、頂上のようですが反射板が居座っていて何もありません。
反射板から少し東に頂上の看板がありました。シンプルすぎてよく分かりません。
2016年05月01日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 9:47
反射板から少し東に頂上の看板がありました。シンプルすぎてよく分かりません。
2016年05月01日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:48
広戸仙、滝山、那岐山。
那岐山は遠いのかとやや心配になりました。
2016年05月01日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 9:50
広戸仙、滝山、那岐山。
那岐山は遠いのかとやや心配になりました。
2016年05月01日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 9:54
ツツジ
2016年05月01日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:01
ツツジ
声ヶ乢到着。ここまでお世話になったクモの巣排除枝。
2016年05月01日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:04
声ヶ乢到着。ここまでお世話になったクモの巣排除枝。
広戸仙と周辺の滝コースなどが紹介されていました。
2016年05月01日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:04
広戸仙と周辺の滝コースなどが紹介されていました。
声ヶ乢の広戸仙登山口。津山市発行の広戸仙登山ガイドが配布されています。
2016年05月01日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:05
声ヶ乢の広戸仙登山口。津山市発行の広戸仙登山ガイドが配布されています。
もう一つ案内板。目的地の菩提寺は一番端です。
2016年05月01日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:05
もう一つ案内板。目的地の菩提寺は一番端です。
階段が続きます。
好きではありませんが、これなら登山装備でなくても登れます。
2016年05月01日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:10
階段が続きます。
好きではありませんが、これなら登山装備でなくても登れます。
天気予報どおりとはいえ、この青空に感激します。
2016年05月01日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:20
天気予報どおりとはいえ、この青空に感激します。
ハルリンドウ
2016年05月01日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/1 10:23
ハルリンドウ
水場があるようです。
2016年05月01日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:34
水場があるようです。
稜線へ上がってきました。左には展望台とトイレがあるようです。
2016年05月01日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:36
稜線へ上がってきました。左には展望台とトイレがあるようです。
トイレは倒壊。
どなたかのレコで見て、衝撃的だったのを思い出しました。
2016年05月01日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:36
トイレは倒壊。
どなたかのレコで見て、衝撃的だったのを思い出しました。
第2展望所から、山形仙。
2016年05月01日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:37
第2展望所から、山形仙。
登山道らしくなってきました。
だんだん疲れも出てきます。
2016年05月01日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:39
登山道らしくなってきました。
だんだん疲れも出てきます。
なかなかの眺めです。
2016年05月01日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:48
なかなかの眺めです。
広戸仙山頂が見えてきました。
天気が良くてとても暑いです。
2016年05月01日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:51
広戸仙山頂が見えてきました。
天気が良くてとても暑いです。
2016年05月01日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 10:54
第3展望所から、日本原演習場方向。
2016年05月01日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:58
第3展望所から、日本原演習場方向。
登山者PTに追いついたので、ゆっくり登って呼吸調整します。
2016年05月01日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 11:02
登山者PTに追いついたので、ゆっくり登って呼吸調整します。
広戸仙山頂1114.5m
2016年05月01日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/1 11:05
広戸仙山頂1114.5m
滝山方向、鞍部へ下っていきます。
2016年05月01日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 11:15
滝山方向、鞍部へ下っていきます。
そして登り。
そこそこきつくて疲れた足に堪えます。
2016年05月01日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 11:23
そして登り。
そこそこきつくて疲れた足に堪えます。
ソウシチョウ
2016年05月01日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 11:45
ソウシチョウ
滝山山頂。1196.5m
2016年05月01日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 11:53
滝山山頂。1196.5m
滝山から那岐山へ、笹原の気持ちのいい縦走路が続きます。
暑いのと、アップダウンがそれなりにあってツライのです。
2016年05月01日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 12:10
滝山から那岐山へ、笹原の気持ちのいい縦走路が続きます。
暑いのと、アップダウンがそれなりにあってツライのです。
2016年05月01日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 12:22
振り返って。
2016年05月01日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 12:30
振り返って。
ウグイス
2016年05月01日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/1 12:31
ウグイス
那岐山三角点。頂上はもうすぐです。
2016年05月01日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 12:39
那岐山三角点。頂上はもうすぐです。
頂上下の避難小屋をのぞいてみます。
2016年05月01日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 12:43
頂上下の避難小屋をのぞいてみます。
とてもきれいな避難小屋です。風情は不足…
2016年05月01日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 12:43
とてもきれいな避難小屋です。風情は不足…
那岐山山頂、とても賑わっていました。
2016年05月01日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 12:48
那岐山山頂、とても賑わっていました。
Aコースで下ります。
2016年05月01日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 12:58
Aコースで下ります。
登り返しの階段はきつかったです。
他のコースで下ったら登り坂はないのでしょうね。
2016年05月01日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 13:07
登り返しの階段はきつかったです。
他のコースで下ったら登り坂はないのでしょうね。
菩提寺に下りました。
2016年05月01日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 13:38
菩提寺に下りました。
菩提寺のイチョウ。樹齢900年とか。
2016年05月01日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/1 13:46
菩提寺のイチョウ。樹齢900年とか。
ジョグで帰ります。下り坂は勢いで走れますが、平地では足が前に出ない感じです。
2016年05月01日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 14:12
ジョグで帰ります。下り坂は勢いで走れますが、平地では足が前に出ない感じです。
諦めて少しだけバスを利用。
1時間に1本あるので、津山市内からのアクセスに使えそうです。
2016年05月01日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 15:20
諦めて少しだけバスを利用。
1時間に1本あるので、津山市内からのアクセスに使えそうです。

装備

個人装備
帽子 サングラス Tシャツ 長袖アンダー薄 タイツ薄 トレッキングソックス UL登山靴 軽ザック30l パン スポーツドリンク500ml×2 軽量雨具 ソフトシェル 水500ml 非常食 救急用品 ヘッデン 予備電池 カメラ 携帯
備考 鉄道とバスだけ使えば楽に移動できたはず。

感想

GWは遠くの山へ、と考えていましたが、職場の都合で行けませんでした。
後半は天候がよくないようなので、荒天のこの日、那岐山を縦走してみることにしました。

仕事疲れか、朝早くに起きることができず、7時を過ぎて出発しました。
那岐山から縦走を始めれば、適当なところで終わらせられるのですが、移動時間を無駄にしたくないので、山形仙から那岐山へ向かうことにしました。
美作滝尾駅にバイクを置いて縦走開始としました。

山形仙の西よりは、途中から地形図に道がなく、不安もありましたが、ところどころに指導標があり、安心して進めました。
山形仙は眺望など今一つで、人気がないのか誰一人会いませんでした。

声ヶ乢へ下り、ここからがメインの縦走路になります。
木の階段が整備され、なかなか疲れる登山道です。
ここから那岐山までは、人気コースらしく、眺望があるなど、楽しめました。
連休ということもあり、人は多く、時には渋滞してしまう事もありました。
気温が上がってかなり暑く、アップダウンも意外にあるので、結構疲れてしまいました。

下りは縦走ルートを長く取るため、Aコースで菩提寺へ下りました。
すっかり体力を消耗しきっていたので、イチョウだけを見てバイクのところへ向かいます。
国道53号には津山への路線バスが走っているのですが、時間が合わないので、菩提寺から10kmくらい走りました。
バスに10分ほど揺られ、下車して今度は美作滝尾駅へ戻りました。
発着場所をよく考えておけば、無駄なく動けたので、次の課題です。

貴重な休日がちょうどよく好天に恵まれ、縦走を楽しめたことに満足しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら