記録ID: 8576480
全員に公開
フリークライミング
御在所・鎌ヶ岳
三重のええ壁 御在所岳一の壁ソロ
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 720m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
9ルートへロープをセットのため一の壁を右側から登ります。
前回9ルートを途中でエスケープしたのでハンガーボルトを確認、4ルートからハングを左へ、4つのハンガーボルトを確認しました。
やはり、古いRCCボルトは使わないですね。
前回9ルートを途中でエスケープしたのでハンガーボルトを確認、4ルートからハングを左へ、4つのハンガーボルトを確認しました。
やはり、古いRCCボルトは使わないですね。
ハング越え
ハング上2個目のハンガーボルト直下まで左へへつり、赤丸を左足でハングを登る!
前回の時は、ハング上にあるハンガーボルトから直ぐハング越えをしたのですが、その後左へのへつりは壁から剥がれ落ちそうで怖かったので今回はハング越えポイントを左に変えたらOKだったです。
ハング上2個目のハンガーボルト直下まで左へへつり、赤丸を左足でハングを登る!
前回の時は、ハング上にあるハンガーボルトから直ぐハング越えをしたのですが、その後左へのへつりは壁から剥がれ落ちそうで怖かったので今回はハング越えポイントを左に変えたらOKだったです。
ハンガーボルトの少し下に、ガバが横方向に何個かあるので早めにクラックからハンガーボルト直下方向(右)へとする。
1便目は最後までクラックで登り、行き詰まりとなり、右へのトラバースはリードでは危険と感じました。
2便目は少し早めガバを使って右へトラバースは良い感じでした。
1便目は最後までクラックで登り、行き詰まりとなり、右へのトラバースはリードでは危険と感じました。
2便目は少し早めガバを使って右へトラバースは良い感じでした。
感想
本日もお一人様にて一の壁でコソ練
お盆休みが終わった一の壁は貸し切りでした。
相変わらず、一の壁までのアプローチは大汗💦💦💦
一の壁の壁面、ビレー地点は日陰なので少し風が在れば涼しく感じます。
下山時も大汗💦💦💦、駐車場にて4リットルペットボトルの水(ぬるま湯状態)を頭からかぶりスッキリさせてから帰宅しました。
本日の成果
9ルート 5.10a 2便とも〇
ハング越えポイント、クラックからの復帰ポイントが分かりました!!
カムが2個必要なので、次回はカムをセットしてみます。
コンテスト 5.10a
1便目 核心直上背伸びバージョンで、フォールテンション、おにぎり右側⤴
2便目 〇 核心直上 背伸びバージョン
忘備録
冷たいペットボトル飲料×2
凍ったペットボトル飲料×2
本日の徳徳ポイント
小汚い、フェースタオル1枚
最近は一人様にて御在所岳一の壁でソロ練習をしています。
ヘッポコ還暦越えクライマーですが
鈴鹿周辺にて
平日(火曜日、水曜日、金曜日)を主に
ロッククライミング、主に一の壁
シャワークライミング
アイスクライミング
ガチでなく緩いクライミングのパートナーして頂ける方を探しています。
夏は、シャワークライミングが良いな!!!
沢2級ぐらいの所を安全に楽しみたいです。
当方は還暦越えですがまだ仕事をしています。
お互いに、都合の合う日となりますが
興味がある方は、連絡お願いします。
風波
<(_ _)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する