記録ID: 858245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平でキャンプだホイ!
2016年04月30日(土) 〜
2016年05月01日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:24
距離 10.5km
登り 1,042m
下り 394m
天候 | 2日とも快晴 1日目:日差しは暑いが風が冷たく肌寒い。夜は6℃で風があったので寒かった。 2日目:朝日が昇るとぐんぐん気温アップ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時点で10台程度停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●大又〜明神平 渡渉ポイントは注意が必要。後半は歩きやすい道 ●明神平〜桧塚 全体的に歩きやすい道。踏み跡が不明瞭になる場合もあるので注意が必要 ●明神平〜薊岳 こちらも歩きやすい道。尾根づたいに歩けば迷うことはなさそう。 |
写真
感想
前々から一度やりたかった明神平でのテント泊。
一人では寂しい場所だが、子どもたちとならこんな場所でもにぎやかな場所。
今回、初めて子どもたちと3人でのテント泊。桧塚、薊岳にも登れて、明神平でのんびり山を満喫することができ、大満足な2日間であった。
明神平は、トイレがないのと水場まで10分ぐらい下らないといけないのがちょっと面倒だが、広々していてのんびりできるのでとてもいい場所だ。
2日間ずっと快晴で夜も満天の星空を見ることができた。
子ども達に今回の山登り楽しかったか?と聞くと、楽しかったと話していたが。何が一番楽しかったかと聞くと、たき火!とのこと。
まあ、色々と貴重な体験ができてよかったかな。
今回、3人でのテント泊だったが、子どもたちもそこそこ荷物を持てるようになったので、私の荷物も20kg足らずと軽くて済んだ。だいぶ頼もしくなったものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2712人
皆さん楽しそうで良かった
ご兄弟にはいい思い出の一つになるでしょうね
以前の写真に比べずいぶんたくましくなりました
お父さん 楽しみですね
おはようございます。olddreamerさん。
返事遅くなりました。
長いGWもついに最終日となってしまいました。子どもたちは飛び石でしたが・・・
GW中、山は明神平のテント泊のみで、中盤は山はなしで、1泊2日で能登のキャンプ場でキャンプをしました。
そろそろ、夏の計画も考えなくては・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する