また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 858335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初めての南アルプスは鳳凰三山〜夜叉神往復〜

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
2,199m
下り
2,197m

コースタイム

日帰り
山行
13:00
休憩
0:00
合計
13:00
3:20
780
スタート地点
16:20
ゴール地点
ルートは手書きです。Garminのウォッチ型GPSでは、総距離は約27kmでした。
写真撮影、休憩込みの時間です。行動時間は正味11時間位でしょうか。
天候 曇り時々晴れ、稜線上は暴風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神登山口の駐車場に停めました。
午前3時到着時点で数台分空きあり(途中の路肩には多数駐車あり)
帰りの時点では満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:
・夜叉神峠登山口〜火事場跡〜苺平
 苺平の手前まで雪もなく緩やかな登りで歩きやすいです。 

・苺平〜南御室小屋
 結構な残雪あるも、登りはアイゼンなし(ツボ足)でいけるかと思います。
 下りは地蔵岳からずっとチェーンスパイクを履いていきました。
 
・南御室小屋〜薬師岳
 途中まで残雪ありますがほとんど気にならないレベルでした。

・薬師岳〜観音岳
 稜線上に残雪ありません。気持ちの良い稜線歩きを楽しめます。

・観音岳〜地蔵岳
 観音岳から地蔵岳へ向かう途中の下りでいやらしい残雪があり、この時点でチェーンスパイクを装着しました。さらに、アカヌケ沢の頭からオベリスクへ向かう途中もツボ足では厳しそう。チェーンスパイクかツボ足の方がほとんどでしたが、この区間はアイゼン(チェーンスパイク)がないと厳しいかと思いました。
その他周辺情報 今回は温泉なしで帰宅
途中、中央道駒ケ岳SAで毎度のソースカツサンドをお土産にゲット
午前3時過ぎにヘッデンつけてスタートです
初めての場所ですが、駐車場の真ん前が登山口なので分かりやすい
2016年05月01日 03:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 3:12
午前3時過ぎにヘッデンつけてスタートです
初めての場所ですが、駐車場の真ん前が登山口なので分かりやすい
約40分ほどで夜叉神峠
まだ真っ暗なので眺望ないです
2016年05月01日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 3:53
約40分ほどで夜叉神峠
まだ真っ暗なので眺望ないです
6時過ぎ、南御室小屋に到着。
ここで南アルプスの天然水を補給させていただきました。
超軟水でホント美味しいです。この水で挽きたての珈琲を入れたいですね。
2016年05月01日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 6:13
6時過ぎ、南御室小屋に到着。
ここで南アルプスの天然水を補給させていただきました。
超軟水でホント美味しいです。この水で挽きたての珈琲を入れたいですね。
7時過ぎ、薬師岳小屋に到着。
南御室小屋よりこじんまりとしてますが居心地良さそうです。
2016年05月01日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 7:17
7時過ぎ、薬師岳小屋に到着。
南御室小屋よりこじんまりとしてますが居心地良さそうです。
ここで一息つきました。
2016年05月01日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 7:23
ここで一息つきました。
視界を閉ざしていた森を抜けると・・・
花崗岩の岩肌と白砂のビーチが美しい。
今日は予報通り、ものすごい風です・・・
2016年05月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 7:39
視界を閉ざしていた森を抜けると・・・
花崗岩の岩肌と白砂のビーチが美しい。
今日は予報通り、ものすごい風です・・・
薬師岳の山頂で撮り忘れ、いきなり観音岳に到着。
三山の最高峰2,840メートル山頂です。
鳳凰三山の上空は綺麗な青空が広がっています。
2016年05月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/1 8:09
薬師岳の山頂で撮り忘れ、いきなり観音岳に到着。
三山の最高峰2,840メートル山頂です。
鳳凰三山の上空は綺麗な青空が広がっています。
残念ながら白峰三山の山頂付近には厚い雲がかかっています。
2016年05月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 8:18
残念ながら白峰三山の山頂付近には厚い雲がかかっています。
北岳をアップ
2016年05月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 8:18
北岳をアップ
地蔵岳方面、オベリスクが鎮座しています。
そしてうっすらと甲斐駒ケ岳も見えています。
2016年05月01日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 8:20
地蔵岳方面、オベリスクが鎮座しています。
そしてうっすらと甲斐駒ケ岳も見えています。
オベリスクのいわいわが格好良いです。
2016年05月01日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/1 8:36
オベリスクのいわいわが格好良いです。
岩の先端がチューリップの花みたいに割れていますね。
2016年05月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 9:08
岩の先端がチューリップの花みたいに割れていますね。
やっと地蔵岳(2,764メートル)に到着!
お馴染みのアングルで写真撮影
2016年05月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 9:23
やっと地蔵岳(2,764メートル)に到着!
お馴染みのアングルで写真撮影
オベリスクを背景に撮っていただきました。
2016年05月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/1 9:23
オベリスクを背景に撮っていただきました。
賽ノ河原のお地蔵さんたち
2016年05月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 9:27
賽ノ河原のお地蔵さんたち
白砂と青空の間に佇むオベリスク
写真では伝わりにくいですが、間近でみるとド迫力でした。
2016年05月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 9:34
白砂と青空の間に佇むオベリスク
写真では伝わりにくいですが、間近でみるとド迫力でした。
少し上まで行こうとするも、強風で怖くてやめました。
2016年05月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 9:47
少し上まで行こうとするも、強風で怖くてやめました。
観音岳までの上り返しがきつそうです・・・
2016年05月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 10:33
観音岳までの上り返しがきつそうです・・・
今回はトレランシューズにチェーンスパイク仕様で。
オクトス製のチェーンスパイクは刃がしっかりと出ていてグリップ力があり、二本のベルトでしっかりと固定できます。
SEALSKINZ製の防水ソックスを履いていますので、中に水が染み込んできません。
2016年05月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/1 10:35
今回はトレランシューズにチェーンスパイク仕様で。
オクトス製のチェーンスパイクは刃がしっかりと出ていてグリップ力があり、二本のベルトでしっかりと固定できます。
SEALSKINZ製の防水ソックスを履いていますので、中に水が染み込んできません。
山頂にかかる雲のうえは青い空なのに・・・
2016年05月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/1 10:39
山頂にかかる雲のうえは青い空なのに・・・
南アルプスの女王、仙丈ケ岳です。
こちらは雪の白さが残っていますね。
2016年05月01日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 11:09
南アルプスの女王、仙丈ケ岳です。
こちらは雪の白さが残っていますね。
地蔵岳から一旦下って地味に上り返します。
これが結構辛かった・・・
2016年05月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 11:18
地蔵岳から一旦下って地味に上り返します。
これが結構辛かった・・・
ちょっと靄がかかっていますが綺麗な三角錐をした甲斐駒
右側がかの黒戸尾根でしょうか。
2016年05月01日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/1 11:19
ちょっと靄がかかっていますが綺麗な三角錐をした甲斐駒
右側がかの黒戸尾根でしょうか。
2016年05月01日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 11:19
往路より雲がとれてきたでしょうか。
この日は最後まですっきりと晴れてくれませんでした。
2016年05月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 11:25
往路より雲がとれてきたでしょうか。
この日は最後まですっきりと晴れてくれませんでした。
このアングルで薬師岳と富士山のツーショットがみたかった><
それが一番の心残り・・・
2016年05月01日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/1 12:10
このアングルで薬師岳と富士山のツーショットがみたかった><
それが一番の心残り・・・
2016年05月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 12:16
2016年05月01日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 12:24
まるでビーチのようですね。
2016年05月01日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/1 12:28
まるでビーチのようですね。
往路で撮り忘れた薬師岳山頂で撮ってもらいました。
2016年05月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/1 12:32
往路で撮り忘れた薬師岳山頂で撮ってもらいました。
飛行機の形がはっきりと分かりますね。
2016年05月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/1 12:36
飛行機の形がはっきりと分かりますね。
小屋前にこいのぼりを持ってらした気さくなご夫婦に、ワタシ「そのこいのぼり可愛いですね」ご夫婦「よろしかったらどうぞ〜」ワタシ「いいんですか!?」・・・って感じでお借りして記念撮影。いい思い出をありがとうございました!
2016年05月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/1 14:03
小屋前にこいのぼりを持ってらした気さくなご夫婦に、ワタシ「そのこいのぼり可愛いですね」ご夫婦「よろしかったらどうぞ〜」ワタシ「いいんですか!?」・・・って感じでお借りして記念撮影。いい思い出をありがとうございました!
行きは真っ暗でみえませんでしたが、こんな感じなんですね。
これは紅葉の季節になると綺麗そうです。
2016年05月01日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 15:43
行きは真っ暗でみえませんでしたが、こんな感じなんですね。
これは紅葉の季節になると綺麗そうです。
緩やかな下りが延々と続き・・・
激下りでない分、距離がありなかなか終わりません。
下っている途中から、すでに太腿の筋肉痛が出てきて辛かったです><
2016年05月01日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/1 15:43
緩やかな下りが延々と続き・・・
激下りでない分、距離がありなかなか終わりません。
下っている途中から、すでに太腿の筋肉痛が出てきて辛かったです><
撮影機器:

感想

自分が鳳凰三山と特徴的な造形を持つオベリスクを知ったのは5年ほど前にみたトレラン専門誌(タカタッタNo.7)でした。
当時はまだ日本アルプス未経験の関西近郊の山系でトレランを中心にやっていたが、雑誌でトレラン界の第一人者である鏑木氏が紹介していたのをみて、いつか行って見たいと思っていました。
本格的に高山を始めて2年目の昨年秋に紅葉狩りと兼ねてここに行く予定でしたが、これまた実際に目にしたいと願っていた涸沢の紅葉を優先してしまいました・・・
そんな訳で今年のGWは待望の鳳凰三山への山行を計画した次第です。

今回のルートは夜叉神登山口からのピストン。このルートは特に急な登りがなく、緩やかに高みに導いてくれますが、その分、距離が長いです。
特に下山時の下りは最初は快適にジョグで流していましたが、最後の方はトレーニング不足がたたった自重に太腿が悲鳴を上げ、辛い下山を余儀なくされました(泣)。。。

そんな中でも下山時の観音岳でふと出会った神奈川からこられたナイスガイと小一時間もお話して楽しい時間を過ごせました。また、お昼ご飯で調理されていたセブンイレブンのプレミア厚切りハム!!を二枚もいただきました。
疲労した体にハムの塩っ気がたまらなく、とても美味しゅうございました^^/
そのナイスガイから一押しの山として、金峰山を教えていただきました。
みずがき山荘を拠点として、瑞牆山と併せたルートがお勧めとのこと。
行きたい山リストの上位にランクインしました。

折角のGW、鳳凰三山だけでは勿体無いと思い、翌日は白馬大雪渓に行こうと意気込んで計画していたのですが、予想を超えて身体へのダメージ(暴風による負担もあったかと・・・)が大きく、白馬岳は次回の楽しみに取っておくことにしました><
それにしても薬師岳と富士山のツーショットが見れなかったのが心残り・・・
紅葉の時期にでもまた来たいです。次は夜叉神からではなく、ドンドコ沢〜中道ルートにしようかな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

お疲れさまでした!
あの涸沢ならば先に行くのは正解だと思いました(レコ写真、本当に素晴らしかったです!)
ので…1年越しの計画達成おめでとうございます^^
大荒れの北アに比べて晴れたとはいえ、風で体力消耗するお疲れ様でした。
chataro7さんの山行は楽しい出会いが沢山(もちろん猫も含め^^)あり、お人柄を感じます^^
2016/5/3 22:15
Re: お疲れさまでした!
mt12さん、こんばんは
1年越しの計画達成なのですが・・・富士山とのツーショットが見れ(撮れ)なかったのがホント心残りなのです 紅葉の時期に再度チャレンジしたいですね〜(でも安達太良山の全山紅葉も見に行きたいのだった
前回の山行から1ヶ月半空いていて、その間ランもほとんどできていなかったので、今回はホンマにきつかったです。やはり二週に一回のペースで登りたいところですね^^
観音岳山頂で色々お話させていただいた神奈川のナイスガイ(若干25才にしてカフェ経営者とか )お勧めの金峰山には近いうちに行ってみたいと思います(^^ゞ
猫のほうも、先日のベンガル猫に続いて、姫路に黒猫専門の猫カフェがあるという情報を入手したので、これも近日中にもふりに行く予定です
さて、GWもそろそろ終盤ですが、mt12さんは山に行けそうですかね?
2016/5/4 2:54
ロングコース、お疲れ様でした。
鳳凰三山、ちょっと異次元的な素敵な山ですよね
3年前に青木鉱泉から中道・ズンドコ沢を周回しました。
目的はオベリスクのモルゲンロートが見えないかと思って鳳凰小屋に泊まりましたが、結局は見られず!
確か台風がやってくる直前やったような・・・
日帰りでも大丈夫かと思いますよ

次回は白馬岳ですね?
レコ楽しみにしております♪
2016/5/4 17:35
Re: ロングコース、お疲れ様でした。
wakabon7さん、こんばんは!
GWも早くも終盤になってきましたね
能郷白山のレコ拝見しました  奥美濃の方はすっかり新緑の季節のようですね〜
3年前の青木鉱泉からの過去レコ拝見しましたよ。人によるかもしれませんが、私の場合は天気が一番大事な要素ですね。目に焼き付けるだけでなく、写真として残すのも重要ですので・・・
それから昨年の白根三山のレコ、これ凄かったです!!小屋からのご来光
ワタシもぜひ反対側からオベリスクを見てみたいと思いました
仰るように次回は白馬岳を考えていますが、本山行でお勧めいただいた金峰山にも惹かれていて迷い中です^^;
2016/5/4 23:59
トレランだったんですね。お疲れ様でした!
大阪からの  日帰りピストン、さすがですね。 ご一緒できたらと思いましたけど 
とても無理です。富士山 とのツーショットもなしも 残念!強風の中よく頑張られましたね。これも流石です。私も 4/1.2で 立山か鳳凰山か どちらかに行きたいと思いましたが 天気が良くなさそうなので あきらめて 四国に急きょ変更しました。chataro7さんには ウルトラマラソンの トレーニング登山 なんですよね。
いつか のんびり登山のときは 日程を知らせて下さいね。
2016/5/5 16:03
Re: トレランだったんですね。お疲れ様でした!
gyodomiさん、こんばんは
フェイスブックからお越しいただきありがとうございますm_ _m
今年のGW前半はどこも(特に北アルプス)天気がいまいちでしたよね
富士山とのツーショットがなくて残念でしたが、初秋あたりにリベンジしたいと思いますので、都合があいましたらご一緒願います!!
gyodomiさんも剣山お疲れさまでした ワタシも次郎笈の稜線にいつか行ってみたいです
2016/5/5 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら