記録ID: 8587223
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 剣山木綿麻温泉 400円 |
写真
撮影機器:
感想
駐車場は見ノ越第一駐車場使用。常時開放、無料、トイレ有。広い第2もある。
夏でも6時で20℃、登山中も風があり涼しかった。次郎笈で大きめの段差があり道中狭くて道譲りは発生するが難しい箇所なし。暑さや虫の発生が少ないし頂上のヒュッテでなんでも買えるので軽装で気軽に登れる。平日でそれほど人は多くない。リフトで下山したら片道1050円の現金払いだった。
感想としてまず国道492号の印象が深い。R492は狭い箇所が多く標識を見ると50km1時間も続くので対向車がない事を祈りながらの気合集中運転で登山前にだいぶ疲労した。(朝方は対向車もなく全区間が狭小ではない)対して復路使用のR438は狭い箇所が短く492に比べたら楽だった。
頂上付近とリフト駅は展望が良い。次郎笈は稜線歩きができ熊笹の緑が映えて美しい。あと頂上の木道がとても良い。360度遠くまで視界が開けておりすごく広い木道を歩くのが心地よい。西日本最後の登山が何とか晴れて無事に終わってよかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する