記録ID: 8587502
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
苦土川大沢左俣左沢遡行・西沢右俣下降
2025年08月22日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:02
距離 4.9km
登り 766m
下り 759m
5:58
36分
スタート地点
6:34
6:45
32分
大沢F1
7:17
115分
二俣
9:12
9:15
165分
尾根乗越
12:00
ゴール地点
天候 | 晴れ(雲多い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 50mロープ二本 |
---|
感想
M嬢、A嬢のお誘いを頂き、行ったみたかった苦土川大沢へ!
M嬢はこの大沢はすでに5回行ってるが、今回は行ったことないという西沢を下ることとした。西沢下降はたもしまさんの記録しか見当たらず、時間がかかりそうということで深山ダム5時集合とした。そのため私は2時半起き、3時出発、、、
ダムからはAy3さんのジムニーで最奥まで!!こんなに進んで大丈夫か?というところまで進むことができかなりの短縮となった。ジムニー恐るべし。
沢の様子は写真参照。滝場が始まるとどこから滝でどこからナメかわからないくらい次から次へと滝が連続、水流中はぬめりがあって怖かったが、乾いている岩はラバーバチキキ、なかなか怖い場面もあったけど、楽しい登りが続いた。大滝は高度感があるのでロープをだしたが、途中に2本残置ハーケンがあるし、ホールドもでかいので安心して登れる。
最後の尾根の乗越はあまり登らないでと思って早めにトラバースしたが、たぶん失敗。もう少し沢形を進んだ方が笹薮が少なくて済んだんじゃなかろうか??と、思うけど本当にそうかは不明。
西沢は藪っぽいけど、ナメと小瀧が連続。最後の方で大きい滝が二つ。でも、大沢に比べるとかなりしょぼい(ヤブも多いので)感じ。でもやっぱり記録の少ないところに行くのは面白い。
ジムニーで奥まで入れたこともあるが、思いの外早く遡行を終わることができてよかった。帰りに深山ダムでダムカードゲット、ちょっとハマりそう。
M嬢、A嬢、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する