記録ID: 8590120
全員に公開
ハイキング
奥秩父
朝活☀️大菩薩嶺
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 503m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 快晴☀️登山口から涼しく歩きやすい陽気でした。早く秋の陽気に🍂なってほしい😭 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◯南側(20号甲斐大和駅側→日川渓谷レジャーセンター経由)の道路の方が道幅が広く、すれ違いも容易です🚗。西側の林道は狭かった😭 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯よく整備されていて、ルートも分かりやすく安心して登れます🥾 |
写真
【おまけ】数年前、登山を初めたばかりの頃、大菩薩嶺で偶然、小松奈々さんにお会いしました。すっごく明るくて感じのよい方で、一発でファンになりました🥰。今回はお会い出来ませんでした😭
↓の撮影だったようです。
https://girl.houyhnhnm.jp/culture/go_mountain
↓の撮影だったようです。
https://girl.houyhnhnm.jp/culture/go_mountain
感想
◯今日は肩の痛みも落ち着いてきたので、来週の師匠&m🌸さんとのハードな山行に備えて、朝からトレーニング登山へ🥾
◯天気にも恵まれ、登山中はずっと富士山🗻を眺めながら歩くことができ、久しぶりの山をしっかり楽しめました♪
◯さらに、人生初のブロッケン現象を見ることができて大満足💯時間は短めでしたが、やっぱり大菩薩嶺は素晴らしい山です。
◯唯一の心残りは、小松奈々さんに会えなかったこと😂2度目の奇跡は起きませんでした。まあ、そりゃあそうですよね~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
相変わらず早いペースで登っていますね。肩の怪我も回復して良かったです。来週はかつ師匠とハードな山行のようですね。頑張ってください。
今回の大菩薩嶺は良い参考になります。ありがとうございます。秋になったら私も行ってきます。
ありがとうございます。肩の怪我もようやく、よくなってきました!油断禁物と実感しました😂。大菩薩は、今回の反時計回りルートの方が登りは明らかに楽でした。下りは、がれ場が滑りやすく注意しました。秋に行かれた際は、是非、レコアップしてください!楽しみにしています。小松奈々さんに会えますように〜🙏
来週はかなり不安だけど、楽しもうと思ってます!
ありがとうございます!初ブロッケン感動しました〜🤩来週、よろしくお願いします。詳細はまた、連絡します!肩もよくなってきたので、楽しみです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する