記録ID: 8592160
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
アサヨ峰・長衛小屋テント泊
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 930m
- 下り
- 934m
コースタイム
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスチケットは5:30から販売開始だが15分前から販売開始。 平日は6:05が始発。10分前には一台目が出発。我が隊は3台目6:05出発。この日は始発で40人乗りのバスが5台出た模様。 |
写真
撮影機器:
感想
百高山の一つアサヨ峰と今シーズン初のテント泊をしたくて計画しました。
新しくなった戸台パークには4:50分ごろ到着。既にチケット売り場には50人以上の人とバス乗り場には100人分の場所取り(ザックやマット等)がしてあって、我が隊も5時過ぎから並び始める。平日なのでゆっくりできるのかと思っていたが甘かった。ただ、混雑に合わせて予定よりも早く出発してくれてありがたいです。3台目のバスを降りてからはテント場に直行。場所取りとかは苦手だけどgoeが川沿いの一等地を押さえてくれて感謝です。
アサヨ峰の後に甲斐駒にも登る予定だったけど甲斐駒方面がガスっていたから早々と諦めたので、その分ゆっくりできました。
テント場に戻ったらまずは生ビールで乾杯。一杯では足りず、生×2、350缶×2と焼酎200×1も飲んですっかり気分良くなりました。バス停からテント場まで近いくて、生ビも飲めるし最高のテント場ですね。
10年ぶりに長衛小屋のテント泊
タイミング良く一段目の川側が空いていたのでいい場所確保できました😊
このテント場は朝一便のバスに乗っても空いてなければいい場所に設営できない。
ほんとタイミングです(^^♪
計画では頑張って甲斐駒にも!なんて思ってもいましたが、やめて正解‼
ゆっくりテント泊を満喫できました。
改めて百高山はおもしろい。アサヨ峰もいい山でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する