記録ID: 8595046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
広河内岳・笹山(静岡の百山)
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:41
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,418m
- 下り
- 2,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:53
距離 8.6km
登り 944m
下り 57m
15:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中県道190号走り、国道52号に合流し身延町方面に向かいます。 下部温泉近くで県道37号の南アルプス街道を奈良田温泉に向かい、奈良田湖にある無料駐車場に停めました。 車を止めれるのは、今はこの駐車場だけの様です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢ルートは、幾つかの沢を渡るので山小屋に着くまで変化があります。 大門沢小屋から下降点までは、結構急な登りが続きます。 下降点から広河内岳・笹山までは気持ちの良い稜線歩きです。間近に塩見岳が見えてきます。天気が良ければ雄大な景色を見ながら笹山方面に向かいます。 笹山から奈良田湖までのルートは、沢も無いので、ひたすら坂道を歩く登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
大門沢小屋に一泊して、広河内岳と笹山に登りました。
大門沢小屋では、翌朝早く出発するのでお弁当をお願いして朝、小屋の前にあるテントで食べてからスタートしました。
広河内岳で奈良田温泉に戻るか悩みました。
私の脚では笹山まで行くと奈良田温泉到着が遅くなってしまい、暗くなってしまうのではないかと?
しかし、ここまで来たので、笹山まで行く決意をしました。
なんとか暗くなる前に駐車場に到着することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早朝すみません。
南陵コースは素晴らしいです。私は、笹山から登り周回しました。百高山のゲットと静百ゲット良いです。歩行速度なんか気にせずに、安全登山が1番です。再び笹山登りたいです。
記録ありがとうございます⛰😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する