コスモサーキット(越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳)


- GPS
- 13:22
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,516m
- 下り
- 2,531m
コースタイム
- 山行
- 11:52
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 13:24
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは林道 登山口〜コスモ小屋 始めは尾根に乗る急登、そこからは緩々ひたすら登る。 小ピークから少し下れば小屋。 コスモ小屋〜越百山 少し登ればハイマツ帯、その先すぐに山頂。 越百山〜仙涯嶺 仙涯嶺直下までは緩やかな稜線。 脛より低い位のハイマツを掻き分け進む。 仙涯嶺〜南駒ケ岳 仙涯嶺からの急登(クサリ場有り)を下るとやや巻き気味で登って行く。 巻きの区間は樹林に押され歩き難い。 南駒ケ岳〜登山口 山頂からしばらくは岩ゾーン、大きな岩を跨ぐ様な所もあり注意は必要。その後はハイマツやナナカマドの樹林帯、向きによっては押返しがキツいかも。標高下がると笹が繁ってる、濡れてたり暗い時は厄介かもしれない。 |
その他周辺情報 | 国道19号まで下れば阿寺温泉 飲食店は国道沿いに少し、中津川まで走れば多数有り。 |
写真
感想
お盆休みは11日から予定してた縦走をキャンセル😭
後半に行こうかと思ったけど直前にツレと夜中まで喋っててロングドライブ(最近すぐおねむに😴)に自信が無くなりヤンピ😅
そして無理して予定したこの土日、北アルプステン泊…のつもりでしたが、ちょっとお天気ややこしいかも💦
そこで前にコガラから歩いた時に中央アルプス繋がりで気になってたコスモサーキット日帰りに急遽決定。コンパスの予定を取下げて新たな計画作って提出。金曜日は大慌てでした。
伊奈川ダム下の駐車地に1時過ぎ着、取り敢えず3時20分に時計をセットして仮眠😴
真っ暗な長〜い林道を歩き登山口に着いた頃は薄っすらと明るくなる頃、やっとスタート反時計回りで行きます。
まず尾根に乗ればしばらくは緩々と登って行く、周りの笹も刈られ歩きやすい道でコスモ小屋、つい思わずコーラ頂きました。ここで出会った若いお二人とは途中からずっとご一緒させてもらいました、楽しい時をありがとう🤩
小屋から少し登れば越百山、これから進む稜線や南アルプス。更に御嶽ドーン⛰?
先へ進むと仙涯嶺への稜線は想像以上に素敵でこれぞ縦走って感じで最高でした🎶
ただ気持ちとは裏腹に仙涯嶺から南駒ケ岳へと向う頃にはヘロヘロで南駒ケ岳の登り返しのキツかった事💦
その上に時折目の高さで押返してくる木々がうっとおしくって🤣
ようやく辿り着いた南駒ケ岳山頂はガスが上がって来てそれまでの絶景はチラ見せになっちゃいました😅
ここからの北沢尾根は岩とハイマツややこしいかもって構えてたけど、ここまでの稜線と大差なく下れました。それは置いても長〜い、その単調な時間は先程のお二人と色んなお話しながらで気付けば下山してたって感じで有り難かった👍
突如思い立ってのコスモサーキット、稜線も下りも存分に楽しめ大成功‼?
ザックにはヘルメットと水分(水3.5リットル、スポドリ0.5リットル、スープ0.5リットル)・食料込で10kg
今回は短パンじゃないです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する