また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859559
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

月山 残念な天気に 無理しないぞ

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
3.3km
上り
162m
下り
512m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:03
合計
1:43
9:19
9:22
53
10:15
10:15
16
10:31
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

月山ICからは食料調達できそうな所無し 高速SAとかで事前に購入がいい
月山のリフトが動けは 売店は有ります
コース状況/
危険箇所等
姥沢駐車場にトイレあり(その中に着替え室あり)
道具洗う水道完備  
駐車場アスファルト 白線で区分けされてる
500円有料駐車場

姥沢駐車場は停めやすかった 
2016年05月02日 08:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:10
姥沢駐車場は停めやすかった 
姥沢駐車場からの景色なかなかいいね 期待が膨らむ
2016年05月02日 08:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:09
姥沢駐車場からの景色なかなかいいね 期待が膨らむ
リフト乗り場方面に行きます 宿が数件あります
2016年05月02日 08:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:11
リフト乗り場方面に行きます 宿が数件あります
月山ペアーリフト乗り場が見えてきました
2016年05月02日 08:18撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:18
月山ペアーリフト乗り場が見えてきました
約15分歩いてきました
2016年05月02日 08:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:23
約15分歩いてきました
登りのみ使えるリフト 580円
2016年05月02日 08:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:32
登りのみ使えるリフト 580円
あれ〜 天気よくないぞ おかいいな 
2016年05月02日 08:38撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:38
あれ〜 天気よくないぞ おかいいな 
とりあえずこれを登って 姥ヶ岳から行きます
2016年05月02日 08:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:45
とりあえずこれを登って 姥ヶ岳から行きます
まだ月山の山頂に行ってないのに標識がある 
スキー場の標識だよね(笑)
2016年05月02日 08:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/2 8:45
まだ月山の山頂に行ってないのに標識がある 
スキー場の標識だよね(笑)
とりあえず真っ直ぐ行って 左側を登ります
2016年05月02日 08:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:53
とりあえず真っ直ぐ行って 左側を登ります
雪不足でも ここは雪いっぱい
2016年05月02日 08:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 8:53
雪不足でも ここは雪いっぱい
振り返ると こんな感じ
2016年05月02日 08:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/2 8:53
振り返ると こんな感じ
姥ヶ岳の先で ホワイトアウトだったので 写真無し
撤退してリフトまで 戻って来た
2016年05月02日 09:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 9:59
姥ヶ岳の先で ホワイトアウトだったので 写真無し
撤退してリフトまで 戻って来た
上を見ても 真っ白
2016年05月02日 09:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 9:59
上を見ても 真っ白
スキー場の端っこを富山から来た登山者とおしゃべりしながら 下山しました
2016年05月02日 10:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 10:05
スキー場の端っこを富山から来た登山者とおしゃべりしながら 下山しました
あっという間に 駐車場が見えてきた
2016年05月02日 10:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/2 10:23
あっという間に 駐車場が見えてきた
駐車場到着 
2016年05月02日 10:33撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 10:33
駐車場到着 
駐車場のトイレ 綺麗に管理されていました
2016年05月02日 11:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 11:29
駐車場のトイレ 綺麗に管理されていました
車で帰宅途中 まだ雪の壁ある
2016年05月02日 11:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 11:48
車で帰宅途中 まだ雪の壁ある
例年では雪壁 倍の高さがあるらしい 
2016年05月02日 11:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/2 11:48
例年では雪壁 倍の高さがあるらしい 

感想

前日の夕方に駐車場入り 車中泊出来る場所です トイレ有り 
夕方から 風が強く車が揺れるぐらい 明日は大丈夫かなと思い
朝起きてみると 風はおさまり やった今日こそはいい状態 
リフトが8時から動くので ゆっくりスタート リフトを降りると ぱらぱらと小雨で あれ〜 また雨かよ 
でも とりあえず目の前の 姥ヶ岳を登ります 登りの場合は視界が悪くっても 間違える事無いのでひたすら安心です 
姥ヶ岳に登ると 標識の柱しかなくガスで真っ白なので 写真は撮りませんでした 
姥ヶ岳の山頂で登山者数人が あまりの視界が悪いので 行くか止めるか悩んでいました 
自分は 方角がまだ分かる状態なので先を行きます
この時点で 自分が先頭で 踏み跡無し  二日前に雪が降って クレパスが埋まっている 段々とガスが濃くなり 視界が10m ここでしばらくガスが晴れるのを待ったが状態は変わらず 
スマホのGPSの現在地読み込み不安定になった
地形図ではこのまんま下り コルがありそこからもう一度登るはずだが
ただ 視界が悪い下りは 間違えるととんでもない所に降りて 遭難になるパターンになるので 今回は山頂を諦めます 

不完全燃焼な気持ちなので 予定を延長して 安達太良山を次の日考えましたが 次の日昼までは 天気がいいが午後の天気は登山に向かないので
またまた 諦めます 
5時間15分かけて 帰ります  
自宅に帰って 天気を見ると 安達太良山諦めて正解でした

また いつか月山 行きたいです 

前日の蔵王山と月山 天気に恵まれませんでした でも無事に下山出来れば OKです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

残念だった・・・
アキさん こんにちは^〜   アキさんどうしたかな??って思っていたけど計画実行したんだ。  遠征してお天気悪いとがっかりだよネ・・ 気持ちよくわかる。でも無理はしないことが大事。 なんだか連休は不安定な天気で悩ましい。 月山まだ真冬だね。  私は去年の9月 蔵王も月山も行ってきたけど良かったですよ〜〜

お天気悪いとガッカリすることも多いけどそれも自然だし・・ 仕方ないね。 でもまたそれ以上のご褒美をくれることもあるしね。  無事で何よりでした。
2016/5/3 12:44
Re: 残念だった・・・
イヴさん こんにちは 

今年は本当に ガスで視界が悪いパターンが多い
遠征したから 撤退はしたくないけど 無理はだめだよね
今年のゴールデンウイークの山の事故 多いし 
遠いけど また行ける場所だと 感じたのは良かった
高速道路にも 慣れてきたし
ゴールデンウイーク後半は 久しぶりに 高尾山でも 行こうかな
家から近いし(笑)

イヴさん両神山の八丁トンネルからは 鎖が多く ちょっと足がすくむような所ありますよ 
ヤマレコ始める前に 1度登った ちょっと怖かった 
ただ 高速道路降りてからからかなり走る 
両神山の八丁トンネルからは また行きたい山の一つです 
 
2016/5/3 13:24
タイトル 良いですね。
aki47さん こんばんわ。

月山 残念な天気に無理しないぞ。
私の目に新鮮に飛び込んできました。
山登りは、快晴が最大のプレゼントですが大自然相手。
悪天候も沢山あります。せっかく休暇を取り、お金を掛けて遠路遠征して来たのに……と言いたくなります。
西穂高独標登山なんて、最初は悪天候でロープウエィにも乗らず、次はガスと吹雪で途中断念(岩場で滑落遭難した方が大勢に支えられて下山も見ました)でも命あってこそ、再びそして新しい山々を楽しめると信じています。
山登りは、競争では無く、マイペースで自分なりの嗜好(花、植物、鳥の声、景色)で末永く楽しむべきものと自分なりに思っています。

東北の山々は、低山が故に虫が多くて悩まされますが、低山でも侮れません、懐が深いです、そして高山植物が豊富です。
私が知ってるだけでも月山、鳥海山、秋田駒ヶ岳、森吉山、南蔵王、朝日連峰、飯豊連峰等々、そして誰もが知っている尾瀬。
月山もこれから沢山の高山植物が迎えてくれます。シベンジをしてみて下さい。
2016/5/3 19:37
Re: タイトル 良いですね。
yamanamieさん コメントありがとうございます

その通りです お金を掛けて遠路遠征して来たのに 本当なら無理しても山頂には 行きたい気持ちですが 命あってこそですよね 
今回 東北には 車で初めて行きましたが 行きも帰りも 昼間走行したので 意外と行ける範囲だと感じました 財布との相談もありますが(笑)
リベンジは月山+鳥海山行きたいと 考えています いつになるか分かりませんが
前日に見れなかった 蔵王山の御釜もリベンジしないと 
沢山 行きたい所増えてしまう(笑) 
東北いいですね これからは 新緑のいいシーズンですね
yamanamieさんも 山登りを楽しんで下さい 

 
2016/5/3 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら