記録ID: 8596004
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山ー富士宮口〜お鉢巡り〜御殿場口
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:16
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 2,861m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:40
距離 9.9km
登り 1,921m
下り 1,192m
17:15
2日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:50
距離 5.5km
登り 0m
下り 1,654m
8:49
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ時々曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車代金は1500円。 駐車場からはシャトルバスで富士宮口五合目へ。 1320円で、支払いは現金のみです。 なお、御殿場口五合目から水ヶ塚公園までは、路線バスで600円でした。 こちらはPASMO使えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮ルートできついのは、九合五勺直前と、山頂直下の部分でしょうか。 岩場なので、ご注意ください。 |
その他周辺情報 | 下山後は、山中湖の紅富士の湯へ。 営業時間が11時からなのでご注意を。 なお、11時1分ころに到着した時には、すでに第一駐車場は満車でした。 昼食は、ほうとうの小作に行きましたが、1時間待ちました。 さすが夏休みの土曜日でした・・・。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
一年ぶりの富士山へ。
今回は、数年前に撤退となってしまったエーティーさんと。
ルートは、富士宮口〜剣ヶ峰〜御殿場口で、わらじ館泊。
結論でいうと、とてもよかったです!
一日目はほぼ晴れで、剣ヶ峰でも晴れててサイコーでした!
ただ・・・足へのダメージは大きく、わらじ館についた時にはもうボロボロ^^;
たいへん疲れました。
翌朝のご来光もとてもきれいで、わらじ館から遠くは房総半島まで見えました。
わらじ館の方曰く、房総半島まではなかなか見られないそうです。
そして下山は大砂走り!
前日のダメージが色濃く残り、大変でしたがいいペースで下山できました。
大石茶屋で洗面(100円)したときは、水も冷たく、サイコーでした^−^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する