ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8599184
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山から二子山〜北横岳へ!!

2025年08月22日(金) 〜 2025年08月23日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.9km
登り
1,507m
下り
998m

コースタイム

1日目
山行
2:53
休憩
0:25
合計
3:18
2日目
山行
5:13
休憩
0:49
合計
6:02
6:33
6:50
25
蓼科山
7:15
65
8:20
8:25
23
8:48
8:55
30
10:12
10:17
75
11:32
11:37
3
11:40
11:50
9
11:59
21
12:20
13
・蓼科山登山口の女ノ神茶屋は廃墟です。茶屋はありません。
・大河原ヒュッテは今季休業。
天候 8/22、8/23〜ともに晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JRあずさ: 新宿駅 7:00ー茅野駅 9:07…¥5650 (通常)
バス:茅野駅 9:40ー蓼科山登山口 10:40…¥2000

北八ヶ岳ロープウェイ片道…¥1400
タクシー:北八ヶ岳ロープウェイ駅ープール平…¥3300
バス:プール平ー茅野駅…¥1500
JRあずさ: 茅野駅ー新宿駅…¥5650(通常)
コース状況/
危険箇所等
・蓼科山登山口(女ノ神茶屋)は最初は泥道多し。※特に雨後は…。
・山頂付近と山頂一帯のゴロゴロ岩滑らないように〜。
 さらには山頂から蓼科山荘への下りもゴロゴロ岩多し!
・大河原峠から二子山、二子山から二子池へのアプローチは笹薮が凄い。
 足元が見えないくらいなので注意!!

※ガーミン計測では14.4キロでした。
その他周辺情報 BUS停・プール平下車で歩いてすぐに蓼科温泉浴場あり〜¥600
※休憩室はない。建物前に喫茶店あり。
茅野駅からバス1時間ほど。
2025年08月22日 11:01撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 11:01
茅野駅からバス1時間ほど。
トイレ完備〜綺麗でした…¥100
ここで登山届も出す!
2025年08月22日 10:58撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 10:58
トイレ完備〜綺麗でした…¥100
ここで登山届も出す!
最初はこんな感じ〜
2025年08月22日 11:21撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 11:21
最初はこんな感じ〜
徐々に険しくなってきます。
2025年08月22日 11:37撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 11:37
徐々に険しくなってきます。
登山道で3回は見た!
オオセンチコガネ〜宝石のように光る。
2025年08月22日 12:27撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 12:27
登山道で3回は見た!
オオセンチコガネ〜宝石のように光る。
一気に急登!
2025年08月22日 13:13撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:13
一気に急登!
14歳のワンちゃんは飼主さん抱っこで下山。
連れてけ〜と叫ぶとか。
若い頃は富士山も登った登山犬。
2025年08月22日 13:13撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:13
14歳のワンちゃんは飼主さん抱っこで下山。
連れてけ〜と叫ぶとか。
若い頃は富士山も登った登山犬。
森林限界を抜けた!!
オレンジポールが目印。
2025年08月22日 13:26撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:26
森林限界を抜けた!!
オレンジポールが目印。
今日の八つはいいぞ!!
2025年08月22日 13:29撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:29
今日の八つはいいぞ!!
蓼科だな〜
2025年08月22日 13:36撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:36
蓼科だな〜
オレンジポールが目印〜
2025年08月22日 13:42撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:42
オレンジポールが目印〜
蓼科山荘ヒュッテ到着!!
2025年08月22日 13:47撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 13:47
蓼科山荘ヒュッテ到着!!
そのまま蓼科山頂上に立つ!!
2530m
2025年08月22日 13:55撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/22 13:55
そのまま蓼科山頂上に立つ!!
2530m
白樺湖方面〜
2025年08月22日 14:04撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/22 14:04
白樺湖方面〜
雲の下の八ッ〜
2025年08月22日 14:11撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 14:11
雲の下の八ッ〜
小屋前の看板
2025年08月22日 15:11撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 15:11
小屋前の看板
テラスがオシャレ!
しかも展望良し
※宿泊者のみ使用。
2025年08月22日 15:58撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/22 15:58
テラスがオシャレ!
しかも展望良し
※宿泊者のみ使用。
テラスから〜
目の前は北横岳…明日行く予定。
2025年08月22日 15:58撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 15:58
テラスから〜
目の前は北横岳…明日行く予定。
小屋内は〜
大部屋だけど、前横カーテンで2人分ずつ区切られている。
個室に近い感じ。
2025年08月22日 16:11撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/22 16:11
小屋内は〜
大部屋だけど、前横カーテンで2人分ずつ区切られている。
個室に近い感じ。
夕方、ひとり山頂へ〜
さすがに誰も登ってこない。
2025年08月22日 16:28撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/22 16:28
夕方、ひとり山頂へ〜
さすがに誰も登ってこない。
夕飯は豪華でした。
ご飯も野菜も地元のこだわり産です。
デザート付き。
2025年08月22日 17:32撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/22 17:32
夕飯は豪華でした。
ご飯も野菜も地元のこだわり産です。
デザート付き。
ピアノがある山小屋は日本でここだけだろう!
横にはCDプレイヤーと真空管アンプ
ジャズをかけてくれました。
2025年08月23日 05:29撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/23 5:29
ピアノがある山小屋は日本でここだけだろう!
横にはCDプレイヤーと真空管アンプ
ジャズをかけてくれました。
登山客男2人で会話してたら、
小屋番の女性が日本酒¥600でどうですか?
2025年08月22日 18:20撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/22 18:20
登山客男2人で会話してたら、
小屋番の女性が日本酒¥600でどうですか?
トイレは小屋の外にあります。
夜はこんな感じです。
2025年08月22日 19:12撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/22 19:12
トイレは小屋の外にあります。
夜はこんな感じです。
翌朝〜
最高の空になりました!!
2025年08月23日 05:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/23 5:06
翌朝〜
最高の空になりました!!
御来光〜
2025年08月23日 05:09撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/23 5:09
御来光〜
うねる雲海。  
2025年08月23日 05:26撮影 by  S10-KC, KYOCERA
4
8/23 5:26
うねる雲海。  
昇る太陽。
2025年08月23日 05:27撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/23 5:27
昇る太陽。
八ケ岳と〜奥に南アルプス
3
八ケ岳と〜奥に南アルプス
南アルプス。
朝食〜
2025年08月23日 05:33撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/23 5:33
朝食〜
居心地のいい山小屋でした。
2日目、スタート前。
2025年08月23日 06:31撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 6:31
居心地のいい山小屋でした。
2日目、スタート前。
もう一度、山頂に寄る。
バックに御嶽山・北アルプス
2025年08月23日 06:36撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/23 6:36
もう一度、山頂に寄る。
バックに御嶽山・北アルプス
異世界のような山頂の風景。
インパクトは絶大!
2025年08月23日 06:40撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 6:40
異世界のような山頂の風景。
インパクトは絶大!
八ケ岳は美しい〜
2025年08月23日 06:39撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 6:39
八ケ岳は美しい〜
2025年08月23日 06:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/23 6:42
南アルプスもばっちり。
2025年08月23日 06:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/23 6:43
南アルプスもばっちり。
南アのアップ〜
左から〜北岳ー間ノ岳ー甲斐駒
2025年08月23日 06:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/23 6:45
南アのアップ〜
左から〜北岳ー間ノ岳ー甲斐駒
さらば蓼科山。
登山者ぞくぞくと〜
2025年08月23日 06:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/23 6:51
さらば蓼科山。
登山者ぞくぞくと〜
岩だらけの急坂を下りる。
2025年08月23日 06:55撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 6:55
岩だらけの急坂を下りる。
これから行く蓼科山荘が見える。
奥は浅間山〜
2025年08月23日 06:55撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 6:55
これから行く蓼科山荘が見える。
奥は浅間山〜
朝から恒例のTシャツ祭りでした。
2025年08月23日 07:15撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 7:15
朝から恒例のTシャツ祭りでした。
まずは大河原峠へ〜
北八ッっぽくなってくる。
2025年08月23日 07:21撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 7:21
まずは大河原峠へ〜
北八ッっぽくなってくる。
縞枯れ現象。
2025年08月23日 07:29撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 7:29
縞枯れ現象。
北八ッ〜1
2025年08月23日 07:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/23 7:55
北八ッ〜1
北八ッ〜2
2025年08月23日 07:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/23 7:55
北八ッ〜2
北八ッ〜3
2025年08月23日 07:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/23 7:56
北八ッ〜3
北八ッ〜4
2025年08月23日 07:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/23 7:57
北八ッ〜4
車は30台はありました。
2025年08月23日 08:21撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 8:21
車は30台はありました。
ここは公衆トイレがあるのだ!
比較的綺麗。
2025年08月23日 08:22撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 8:22
ここは公衆トイレがあるのだ!
比較的綺麗。
二子山到着。
2025年08月23日 08:48撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 8:48
二子山到着。
ウソがいました。
2025年08月22日 23:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/22 23:52
ウソがいました。
二子山からの蓼科山ズーム。
2025年08月23日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/23 8:53
二子山からの蓼科山ズーム。
さらにズーム!
2025年08月23日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/23 8:53
さらにズーム!
スーパーズーム!!
続々と上がってくる(゜д゜)!
2025年08月23日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/23 8:53
スーパーズーム!!
続々と上がってくる(゜д゜)!
二子山は穏やかで静かな山。
2025年08月23日 08:55撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 8:55
二子山は穏やかで静かな山。
二子池への下りの笹は半端ないぞ!!
胸まである笹やぶを突き進む〜常に足元注意!!
2025年08月23日 09:08撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 9:08
二子池への下りの笹は半端ないぞ!!
胸まである笹やぶを突き進む〜常に足元注意!!
二子池ヒュッテ到着。
2025年08月23日 09:25撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 9:25
二子池ヒュッテ到着。
雄池
2025年08月23日 09:28撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 9:28
雄池
雌池〜近くを歩くので魚が見えました!
2025年08月23日 09:29撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/23 9:29
雌池〜近くを歩くので魚が見えました!
北八ッ〜5
2025年08月23日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/23 9:50
北八ッ〜5
亀甲池〜2人の登山者が行ったところで、
ひとり貸し切り!!
2025年08月23日 10:13撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 10:13
亀甲池〜2人の登山者が行ったところで、
ひとり貸し切り!!
真ん中のグレーのキノコみたいなもの?
なんでしょう???
わかる方います?
2025年08月23日 10:32撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 10:32
真ん中のグレーのキノコみたいなもの?
なんでしょう???
わかる方います?
北横岳山頂が見えた!!
2025年08月23日 11:31撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 11:31
北横岳山頂が見えた!!
北峰2480m到着!!
人いっぱい〜
2025年08月23日 11:31撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/23 11:31
北峰2480m到着!!
人いっぱい〜
北峰からの蓼科山荘ヒュッテ

※ピントいまいち
2025年08月23日 11:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/23 11:35
北峰からの蓼科山荘ヒュッテ

※ピントいまいち
二子山も確認〜

※これもピント合わず
2025年08月23日 11:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/23 11:35
二子山も確認〜

※これもピント合わず
南峰2472m到着!!
2025年08月23日 11:42撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 11:42
南峰2472m到着!!
白樺湖方面
2025年08月23日 11:42撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 11:42
白樺湖方面
これで降ります!
前日小屋で買っておいたBEERで乾杯!
2025年08月23日 11:45撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/23 11:45
これで降ります!
前日小屋で買っておいたBEERで乾杯!
北横岳からの下りは渋滞でした(^^;
登ってくる人も多く立ち止まりばかり。
2025年08月23日 11:58撮影 by  S10-KC, KYOCERA
1
8/23 11:58
北横岳からの下りは渋滞でした(^^;
登ってくる人も多く立ち止まりばかり。
北横岳ヒュッテ通過〜
ここで休む人も多く、渋滞がばらける。
2025年08月23日 11:59撮影 by  S10-KC, KYOCERA
2
8/23 11:59
北横岳ヒュッテ通過〜
ここで休む人も多く、渋滞がばらける。
坪庭に来る頃には、先頭に出れた。
2025年08月23日 12:24撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 12:24
坪庭に来る頃には、先頭に出れた。
ロープウェイ駅が見えてきた。
2025年08月23日 12:30撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 12:30
ロープウェイ駅が見えてきた。
到着!!
今回の山旅も無事に終了。
2025年08月23日 12:33撮影 by  S10-KC, KYOCERA
8/23 12:33
到着!!
今回の山旅も無事に終了。
プール平で温泉へ〜
東京の銭湯のような感じ。
SIMPLE IS BEST!
2025年08月23日 13:46撮影 by  S10-KC, KYOCERA
3
8/23 13:46
プール平で温泉へ〜
東京の銭湯のような感じ。
SIMPLE IS BEST!
撮影機器:

装備

個人装備
ヤマレコ山岳保険・短期タイプ〜加入。
備考 スマホ用三脚。

感想





蓼科山は初登山でした。
なぜか未踏だった・・・。

今回、金曜〜土曜での1泊山行。
前回の北アに続いて天候に恵まれました😊
今回、金曜を選んだのが大正解で、頂上ヒュッテの宿泊者は4名。
ちなみに土曜日は満員御礼だそうで〜😅
ゆっくりのんびり出来、非常に居心地が良かったです!! 

女性のオーナーなので、あちこちに女性のセンスが出てる気がしました。
大部屋とはいえ仕切りがあったり、食事もペンション風にオシャレで美味しかった。
独特な山容と頂上の景観は別の惑星のようです。
この山頂の広さは、たぶん日本一でしょう。 

翌日は、まだ行ったことがない二子山経由で、二子池〜亀甲池〜北横岳へと向かいます。
北横岳の登りは結構キツかったですが、このエリアは極端に登山者が少なく、北八ツの静けさを満喫出来ました。
北横岳からは一気に人が増え、坪庭に出るまでが人の列でしたが…。

ロープウェイで一気に下山後〜茅野駅行バスは2時間後…😂
1時間に1本はあるか?と安易な考えだったんで…。
さて、どうする?〜と考え、タクシーを使いバス停近くの日帰り温泉だな〜と、運転手さんに情報を聞く。
女性の運転手さんは非常に親切で、日帰りならあそこがいい〜とすぐに紹介。
さらに、少しでも安く〜と近道もしてくれた。
バス使用時も、プール平で降りて、1,2時間後に次のバスに乗ればそれなりに安上がりでしょう。
いい思い出ばかりの蓼科山登山でした。
〜が、実はいろいろやらかしてます(^^;

★今回のミスと忘れ物
1・前日で既にかいじ満席…普通電車で行く予定も新宿に間に合わず 🤐
 とりあえず新宿駅に向かう途中〜辛うじてグリーン一席取れた。
 ※登山口に行く茅野駅発バスは9:40の1本だけなんですよ。
2・登山靴の中敷き入れ忘れ 🤐〜7月の北ア後洗濯してそのままだった。
3・八ケ岳地図忘れる〜🤐…観光センターでパンフの地図で代用。
4・デジカメのSDカード入れ忘れ🤐 !!〜まあスマホでいいか!ということで。
※山小屋内Wi-Fi使えるので〜新スマホに入れてなかったニコンのアプリを落とし、撮影画像を自動転送〜本体メモリの10枚到達したら、10枚消去でまた10枚撮影続けることでデジカメ撮影出来た。
5・蓼科山山頂に向かう登山中にスマホを落とした 🥶〜リュックを置いて急いて下ること100m〜そこに落ちてた…これはホントに青ざめた。

我ながら酷い準備です!!
いろいろ仕事も忙しかったので準備時間が取れませんでしたね。
相当疲れてました。
前夜・当日朝では、やはり慌てること間違いなしです。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

お疲れ様でした。
私も先日蓼科山を登りました。(宿泊していないので)山頂ヒュッテは素通りでしたが、こんな素敵な空間があるのですね。ここに限らず、山小屋の人たちはどうやって食材を調達し、食事を提供しているのかには、いつも驚かされます。
2025/8/26 20:20
しっかり見ましたよ!〜車山の家族の写真も!!
おっさんは毎週登山ペースなので、凄すぎて〜さすがに毎回チェックしてませんが…(^^;
僕が小屋到着時、オーナーの女性が対応してくれましたが、彼女はすぐに用事で山を下りました。
そして翌日、下り時〜蓼科山荘過ぎたあたりで、前から重そうな荷物背負ったオーナーと再会しました!!
小さな体で凄い女性です!!
尊敬に値します。
ちなみに20キロほどの荷物(食材かな)だそうです。
2025/8/26 20:52
いいねいいね
1
snufkinさん
えっ、あのゴロゴロの岩山を連日登り降りされていらっしゃるのでしょうか。それも重たい荷物を背負って…。すごい方がいらっしゃるものですね。
私のレコは自転車でまわったりの邪道な内容ですので、適当にスルーしてください。😅
2025/8/26 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら