ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860412
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山『第3回山で逢えたら』に参加。(登り狼谷〜下り香楠荘尾根)

2016年05月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
07:21
距離
12.1km
登り
1,134m
下り
946m

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
4:21
合計
7:20
距離 12.1km 登り 1,137m 下り 946m
9:00
5
9:05
25
9:30
9:46
5
9:51
9:52
2
11:01
11:02
8
11:10
11:31
6
11:37
11:42
2
11:44
11:45
8
15:30
15:33
43
16:20
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行:富田林駅から水越峠へ
帰:ロープウェイ前から河内長野駅へ
コース状況/
危険箇所等
<狼谷 登りに使いました>
モミジ谷の第3堰堤を過ぎたところ(モミジ谷/狼尾根/狼谷の分岐)で今回は狼谷を進みました。心地よい沢歩きですが、途中の倒木越えは滑らないように要注意、また沢を詰めてから尾根に乗るときは標高1000m付近まで進んでからとなります。
<香楠荘尾根 下りに使いました>
危険はない緩やかな下りですが、ロープウェイの下を通過後はやや急になります、シルバーコース(細尾谷)に降り立つ直前は、激下りとなりますので足元は細心の注意が必要です。(伏見道と細尾谷が両サイドに見えるころ、伏見道へ楽に降りれるルートあります)
今日は第3回「山で逢えたら」
不定期で突然声がかかる楽しい企画です 
何の制約もなく現地に集まればいいので登るルートはみんなバラバラ。
今回、yamaotocoさん も〜さん cicsで 狼谷経由で会場入りとなりました(^^
2016年05月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
19
5/3 9:02
今日は第3回「山で逢えたら」
不定期で突然声がかかる楽しい企画です 
何の制約もなく現地に集まればいいので登るルートはみんなバラバラ。
今回、yamaotocoさん も〜さん cicsで 狼谷経由で会場入りとなりました(^^
もーさんからの差し入れ
今日は3人ともちょっと早い子供の日 
2016年05月03日 09:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 9:39
もーさんからの差し入れ
今日は3人ともちょっと早い子供の日 
(c)歩荷兼ねて金剛の水を運び上げてみよう
(ya) これだけ水があれば充分なんで私が汲んだ水はほかしてもいいですかぁ(笑)
2016年05月03日 09:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
5/3 9:36
(c)歩荷兼ねて金剛の水を運び上げてみよう
(ya) これだけ水があれば充分なんで私が汲んだ水はほかしてもいいですかぁ(笑)
飲み水をたっぷり積み込みました。
もーさんがどんな重さ〜?ってcicsのザックにトライ(c) 
2016年05月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
5/3 9:44
飲み水をたっぷり積み込みました。
もーさんがどんな重さ〜?ってcicsのザックにトライ(c) 
もみじ谷入口
2016年05月03日 09:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/3 9:53
もみじ谷入口
小滝も水量豊かです
2016年05月03日 10:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/3 10:00
小滝も水量豊かです
狼谷を進みます
2016年05月03日 10:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/3 10:07
狼谷を進みます
ウワサの倒木地帯
慎重に難なく突破

2016年05月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/3 10:11
ウワサの倒木地帯
慎重に難なく突破

有名なステップ倒木
2016年05月03日 10:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/3 10:12
有名なステップ倒木
なめ滝と新緑の世界へ吸い込まれていきます
2016年05月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/3 10:18
なめ滝と新緑の世界へ吸い込まれていきます
yamaotocoさん&もーさん
2016年05月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
22
5/3 10:18
yamaotocoさん&もーさん
(c) yamaotocoさん&もーさん
優しくエスコート?
(ya) 誰ですか? 痴漢やぁって言ってるのは(笑)
2016年05月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
5/3 10:21
(c) yamaotocoさん&もーさん
優しくエスコート?
(ya) 誰ですか? 痴漢やぁって言ってるのは(笑)
ニリンソウ プチ群生
2016年05月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/3 10:25
ニリンソウ プチ群生
狼尾根が左から迫ってきています
2016年05月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/3 10:42
狼尾根が左から迫ってきています
狼谷と尾根の分岐にようやく到着しました
最後の15分は急登でした
2016年05月03日 10:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/3 10:54
狼谷と尾根の分岐にようやく到着しました
最後の15分は急登でした
大日岳横に這い上がりやっと一段落
2016年05月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/3 11:02
大日岳横に這い上がりやっと一段落
そこで見たのは・・・
2016年05月03日 11:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/3 11:02
そこで見たのは・・・
偶然バッタリのponzuさん ponhimeさんでした!!
今日は金剛錬成会「さくら祭」に参加とのこと
写真撮らせていただきました。
(また岩湧山でお会いしましょう)
2016年05月03日 11:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
5/3 11:03
偶然バッタリのponzuさん ponhimeさんでした!!
今日は金剛錬成会「さくら祭」に参加とのこと
写真撮らせていただきました。
(また岩湧山でお会いしましょう)
山頂広場では金剛錬成会「さくら祭」の方々でいっぱい
2016年05月03日 11:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/3 11:11
山頂広場では金剛錬成会「さくら祭」の方々でいっぱい
m-kamaさん、ms-kamaさんご夫妻とyokoyanさん
2016年05月03日 11:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/3 11:12
m-kamaさん、ms-kamaさんご夫妻とyokoyanさん
あのかたこのかたと再会あり
初めましての出会いもあり。
山で逢えたらの集合時間は12:00 急がねば
2016年05月03日 11:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/3 11:14
あのかたこのかたと再会あり
初めましての出会いもあり。
山で逢えたらの集合時間は12:00 急がねば
urimaiさんだぁ〜\(~o~)/
2016年05月03日 11:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 11:15
urimaiさんだぁ〜\(~o~)/
いくくる師匠〜(笑)
2016年05月03日 11:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/3 11:17
いくくる師匠〜(笑)
かつらぎ高原のツツジが赤くなってる〜
2016年05月03日 11:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/3 11:41
かつらぎ高原のツツジが赤くなってる〜
ちはや園地に来て集合場所のキャンプ場へ向います
2016年05月03日 11:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/3 11:55
ちはや園地に来て集合場所のキャンプ場へ向います
DCTさん差し入れの鮭とば
2016年05月03日 12:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/3 12:27
DCTさん差し入れの鮭とば
鶏肉のハーブソテーを作りました (ya)
2016年05月03日 13:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 13:02
鶏肉のハーブソテーを作りました (ya)
sunaonaonaoさんからホットチョコサンドを頂きましたぁ
めっちゃ美味しい!
2016年05月03日 13:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/3 13:11
sunaonaonaoさんからホットチョコサンドを頂きましたぁ
めっちゃ美味しい!
みんな自分の昼食タイムを済ませたら・・
おやつを分け合ったりで盛り上がり
2016年05月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
5/3 13:19
みんな自分の昼食タイムを済ませたら・・
おやつを分け合ったりで盛り上がり
Yanyan7さん差し入れの葛餅も美味しかったね! akirasさん家のお兄ちゃん
2016年05月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
5/3 13:19
Yanyan7さん差し入れの葛餅も美味しかったね! akirasさん家のお兄ちゃん
鮭とばが大好きな小学生(笑)
2016年05月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/3 13:21
鮭とばが大好きな小学生(笑)
大勢集まって下さったのでキャンプ場にして正解でしたねakirasさん!
2016年05月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/3 13:24
大勢集まって下さったのでキャンプ場にして正解でしたねakirasさん!
maneki-nekoさんからデザートに焼きバナナを頂きましたぁ
至れり尽くせりですね〜
2016年05月03日 13:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/3 13:30
maneki-nekoさんからデザートに焼きバナナを頂きましたぁ
至れり尽くせりですね〜
sukanpoさんお顔が真っ赤でしたけど、どんだけ呑んだんですかぁ?(笑)
2016年05月03日 14:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/3 14:12
sukanpoさんお顔が真っ赤でしたけど、どんだけ呑んだんですかぁ?(笑)
ひこにゃん贈呈されて良かったですね (^o^)丿
2016年05月03日 14:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/3 14:18
ひこにゃん贈呈されて良かったですね (^o^)丿
kivararさんも駆けつけてくださりました〜
2016年05月03日 14:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/3 14:19
kivararさんも駆けつけてくださりました〜
akipapaさん、akiさんaki弟くんの超人ファミリーもご参加下さりました〜
2016年05月03日 14:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/3 14:20
akipapaさん、akiさんaki弟くんの超人ファミリーもご参加下さりました〜
錬成会参加の方も14時前から三々五々集まって来られて「山で逢えたら」も大盛況でした。 集合写真撮るのもワイワイ  
2016年05月03日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/3 14:25
錬成会参加の方も14時前から三々五々集まって来られて「山で逢えたら」も大盛況でした。 集合写真撮るのもワイワイ  
『山で逢えたら』集合写真
2016年05月03日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
5/3 14:26
『山で逢えたら』集合写真
終了時間も特に決めていないので各自の予定した下山ルートで三々五々「それじゃぁまたね お先に・・」。
2016年05月03日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/3 15:32
終了時間も特に決めていないので各自の予定した下山ルートで三々五々「それじゃぁまたね お先に・・」。
我々は香楠荘尾根でバス停まで下るグループに自然潜入して下山です。
2016年05月03日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/3 15:32
我々は香楠荘尾根でバス停まで下るグループに自然潜入して下山です。
開き始めのヤマシャクヤク
2016年05月03日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
5/3 15:33
開き始めのヤマシャクヤク
香楠荘尾根を下ってます
2016年05月03日 15:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/3 15:39
香楠荘尾根を下ってます
通過するロープウェイを待ち構えてます
2016年05月03日 15:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/3 15:45
通過するロープウェイを待ち構えてます
香楠荘尾根とロープウエイがクロスする場所を通過
2016年05月03日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/3 15:48
香楠荘尾根とロープウエイがクロスする場所を通過
先頭は ミネゴンさん 緑大好きシーさん
急坂になるほどにペースが速くなるお二人 
2016年05月03日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
5/3 15:57
先頭は ミネゴンさん 緑大好きシーさん
急坂になるほどにペースが速くなるお二人 
寺谷コースで下山してたDCTさん達と伏見道でサプライズ再合流+お笑いの中 バス停へ。
車で・・富田林駅行で・・・河内長野駅行で・・と楽しい1日は終了いたしました。 
次はいつかな 真夏? 秋? やはり(^^不明みたいです。 
2016年05月03日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
5/3 16:03
寺谷コースで下山してたDCTさん達と伏見道でサプライズ再合流+お笑いの中 バス停へ。
車で・・富田林駅行で・・・河内長野駅行で・・と楽しい1日は終了いたしました。 
次はいつかな 真夏? 秋? やはり(^^不明みたいです。 
百ケ辻に到着してゴール
2016年05月03日 16:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 16:17
百ケ辻に到着してゴール

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 食料 おやつ

感想

もう寒くない季節になったなぁと思うころ、山で逢えたら・・のお誘いをakirasさんからいただきました。多数のメール案内作業など大変だったと思います。
今日久しぶりにヤマレコ仲間との再会とレコで顔出しNGの人ともお会いしたり貴重な山体験の話を聞かせていただいたり、『鮭トバ』を炙ったり 葛餅をいただいたりでワイワイと楽しい1日を過ごすことができました。単独ではたぶんお逢いする機会がえられないかもという方々ともお話できて 楽しかった です。
◇DCTさん yamaotocoさん akirasさん ありがとうございます
  
今日は、yamaotocoさんのご案内で私の未踏ルートの1つ『狼谷ルート』をやっと歩くことができましたし、初対面の『もーさん』ともご一緒させていただき楽しい沢歩きとなりました。 私の足腰がいつまでも元気でありますように!!

第3回『山で逢えたら』が開催されました。
心配していた雨にも降られず大勢の皆さんがご参加下さって大盛況となりました。

今日は金剛山練成会の桜祭りの日でもあり、山頂広場を埋め尽くすように大勢の方々が来られていました。私としては初めてみる光景でしたので規模の大きさに驚きました。

今回は桜祭りのお邪魔にならないようにちはや園地のキャンプ場に集合してワイワイと楽しく語り合いながら美味しい料理や差し入れを頂いてお腹も心も満腹になりました。

次回、いつ開催されるのかは誰にもわかりませんが、今から次の開催が待ち遠しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

おつかれさまでした(#^^#)
yamaotocoさん、cicsさん☆彡
今日は山で逢えたらの集いにお声かけ下さり有難うございました♪
たくさんの方々とお逢いできて、、、
ほんと、山っていいな(*^-^*)って実感しております。
下山ルートの香楠荘尾根は時期によりお花も楽しめて、上がりもおススメですよ。
またどこかでお逢いできますように〜♪
どうも有難うございました(*^^)v
2016/5/4 0:38
Re: おつかれさまでした(#^^#)
ミネゴンさん☆彡

お越し頂いてこちらこそありがとうございました\(~o~)/
山仲間って本当にいいですよね〜
また、お逢いできるのを楽しみにしてまーす
2016/5/4 1:00
Re: おつかれさまでした(#^^#)
ミネゴンさん こんばんわ
翌日早朝からいつか見たかった鳴門のtyphoonを見てきました。
返信遅れてすみません。
レコではよく拝見させていただきますが、お初でお目にかかることができてうれしかったです。下りの香楠荘尾根ではシーさんと競争してたんかなと・・・?  今度お会いしたら山のお話しましょう
2016/5/5 21:46
山で逢いたかったなぁ
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは。
お天気なんとかもったようでよかったです それにしても…あぁ〜行きたかったなぁ〜。次回は必ず!
皆さんが楽しまれていた頃、私は和歌山マリーナシティに病み上がりの弟君を連れて機関車トーマスのイベントに行っていました 強風のため、観覧車がある意味絶叫マシンと化していましたよ
2016/5/4 0:44
Re: 山で逢いたかったなぁ
Hacchyさん、こんばんは。

今回はお逢いできなくて残念でしたが、ご家庭が最優先ですものね。
そういえば山頂辺りを歩いてる時に「今日はやたら風が強いなぁ」と思う瞬間がありました。
外海に面したポルトヨーロッパの観覧車はさぞや凄いことになってたんでしょうね
2016/5/4 1:10
Re: 山で逢いたかったなぁ
こんばんわ Hacchyさん
弟君の体調が戻ってよかった、家族でマリーナシティ!イイですね
強風ありーの、鼻汁残ってる?弟君の背中居眠りも、楽しい楽しい家族の思い出になりますよね。スーパーシューズで楽しそうに山行してるお姉ちゃんのカッコいい姿を早くレコで見たいですね(^^
私のGW家族サービスはかろうじて山で逢えたらの翌日でした、バッティングしてたら?もちろん家族サービス優先ですよ 〜 
2016/5/5 22:00
有り難うございました。
cicsさん、yamaotocoさん 企画運営 有り難うございました。
会えそうで会えなかったyamaotocoさんにやっとお目にかかれて嬉しかったです。
もっとお話しをさせていただきたかったのですが・・・。
cicsさんお疲れ様でした。いろいろ私にもお話し下さって有り難うございました。

同じ趣味を持つ全く知らなかった者同士が出合い人の輪が拡がっていく・・。
なんて素敵なことでしょう!!
そんな機会をくださったこと感謝いたします!!

追伸:登りはまさかのモミジ谷でしたか〜( ^o^)ノ
   またも時間差でございました〜〜〜
2016/5/4 1:28
Re: 有り難うございました。
Yanyan7さん ( ^o^)ノ

本当にやっとお逢いできましたね
DCTさん発案の『山で逢えたら』の企画は山を介したコミュニティーの創造になっているとお思います。人の輪が拡がって行くって本当にステキなことですね

登りやもみじ谷 ⇒ 狼谷でした。
この日もちょっとだけずれてましたね
2016/5/4 1:35
Re: 有り難うございました。
Yanyan7さん こんばんわ
キャンプ場では偶然同じテーブルで地形図の読み方などakirasさんと話し込んでおられましたね・・・(私も読図をもっと勉強せねばと反省中・・)
初めてのバッタリだったのですが私は口下手(歳のせい?)なので気さくに声掛けしていただいたけたおかげで楽しくすごすことができました、ありがとうございます。 今日は初めての狼谷ルートにトライしました。
またどっかの山で お逢いしましょう
2016/5/5 22:37
yamaotocoさん、cicsさんへ
すばらしい企画にお誘いいただきありがとうございました。
name入りのひこにゃんまでいただき感激。
この日はhe〜tomoと重なってしまったためあまりゆっくりとはできません
でしたが、たくさんの方にお会いできてとても良かったです。
が、初対面の人が多く覚えきれませんでした。
見かけられましたらお声かけ宜しくお願いします。 akipapa & aki & aki弟
2016/5/4 6:36
Re: yamaotocoさん、cicsさんへ
akipapaさん、こんばんは!

お時間を割いて頂いてお越し下さりましてありがとうございます
前々からお目にかかりたいと思っていましたので、今回お逢いすることができてとても嬉しかったです
次回以降もご都合が合えばせひご参加願いたいと思っていますので
どうぞよろしくお願い致します
2016/5/4 23:33
Re: yamaotocoさん、cicsさんへ
akipapaさん akiさん 弟君
初めまして、・・・というかレコではすいぶん前からお会いしておりました。
以前、狼谷・狼尾根を歩いておられたお二人のレコを拝見していつか私も『狼を』・・と思っておりました。今回yamaotocoさんからのお誘いもありこの機会に狼谷!!・・と行ってきました。出会いはいくつかの偶然が重なるもんなんですね。 こちらこそ、どっかで見かけたらお声掛けよろしく

山で逢えたら・・の企画はDCTさんyamaotocoさんのどっちが発起かわかりませんが幽霊団体なだけに次が約束されていない・・・、次も集まりたいという糸は今回akirasさんがつなげてくださったようです。『感謝です』
そうそう、ひこにゃんの贈呈はDCTさんによる暖かい贈り物ですヨ
2016/5/5 23:00
皆さん いい笑顔ですねぇ
cicsさん yamaotocoさん もーさん ワイワイガヤガヤ楽しい様子が伝わってくるようです。金剛山練成会の桜祭りより盛り上がっていたのでは・・・。
お天気も心配していたのですが、山で逢えたらパワーで雨雲もビビッたのでしょうか(笑)
今回は、用事があり参加できませんでしたが、次回を楽しみにしています。
2016/5/4 6:46
Re: 皆さん いい笑顔ですねぇ
karchiさん、こんばんは〜

ここ数ヶ月『勝手に森のカフェ』に参加できていなかったのでこうした集いに飢えておりました(笑)
今回は多くの方々が金剛山を訪れる「桜祭り」と同じ日だったこともあり、
思いがけなく大勢の方にご参加頂けることになり大賑わいでした

karchiさんとはここしばらくお会いできていませんので、そろそろkarchiさんが恋しくなって来ています。ぜひまたどこかのお山をご一緒願いたいです
2016/5/4 23:40
Re: 皆さん いい笑顔ですねぇ
karchiさん こんばんわ
久しぶりの「山で逢えたら・・」に合わせて狼谷ルートでyamaotocoさんらと登りました。
私の山行計画は登りは狼谷で下りは狼尾根と決めていたので午後2時には単独で会場を離れないと水越峠のバスに間に合わないなぁ・・・・と思ってました。
ところが2時前に錬成会桜まつりを済まされた方々(ダイトレレコで拝見する先輩方々や超人ハルクたち)がダダダッと多数到着してこられて、気がついたら3時でした(^^  
山で逢えたらはオモチャ箱みたいで魅力的ですが、次はいつになるかわかりませんし、少人数タカイシーズでまた行きたいですね〜
2016/5/5 23:23
山は楽しい
yamaotocoさん cicsさん そして
「山で逢えたら」に参加されたみなさま、ありがとうございました。
短い時間でしたが、とても楽しいひと時を共有させていただきました。
yamaotocoさんの山コーヒー、山メシ、うまかったです。
cicsさんと台高のお話をしたかったのですが、残念でした。またの機会に・・。
2016/5/4 6:58
Re: 山は楽しい
wingletさん、こんばんは〜

「台高縦走路をつなぐシリーズ」台高最深部まで到達されて凄いですね
方向音痴の私はあまり奥深い所に行く勇気がなく台高方面は1人ではなかなか行けないです
wingletさんにご案内して頂ければとっても嬉しいです
2016/5/4 23:49
Re: 山は楽しい
wingletさん こんばんわ
今回の山で逢えたら・・で、wingletさんの台高ストーリーを聞かせていただけるかと楽しみにしていたんですがヤマレコの面々がどんどん集まると頭はあのひとこのひと&あれこれパニック。テーブルが離れていたし廻りながら少しづつトーキングするなんて私には岩登りなみに不可能でした(^^。 
私の台高エリアは夢いっぱいですがほぼ実績ゼロ状態なので今年はwingletさんと山談義できるように経験積んでおきたいです、
いつかテン泊縦走・・してみたい と夢見ています 
次の台高レコ楽しみにしています。
2016/5/5 23:57
ゲスト
お疲れ様でした!
cicsさん、yamaotocoさん、おはようございます!
当日は大盛況でしたね!ほんとビックリでした!レコでしか知らなかった皆さんとお話しできとってもいい機会となりました。
ほかにも沢山お話ししたい人が居てたのですが残念です・・・でもお顔は覚えたのでまたお山で再会したときに!
お二人にも今年こそはバッタリ会ってみたいものです!yamaotocoさんは普通の道を通ってくれるんだけど、cicsさんは藪の中多し??難易度更に高めのレアキャラですからね!
2016/5/4 7:21
Re: お疲れ様でした!
akirasさん、こんばんは!

今回は皆さんへのご案内やキャンプ場の予約など、ご苦労さまでした!!
ほんとに予想以上の集まりでビックリでしたね

akirasさんが普通に登山道を歩いてくれればバッタリ会えるんでしょうけど(笑)
それではakirasさんではなくなりますもんね
2016/5/4 23:58
Re: お疲れ様でした!
akirasさん こんばんわ
たくさんのヤマレコメンバーと逢えましたね! 楽しかった! 
アナログ時代と違って今はヤマレコなどで詳細なデジタル情報を共有できる時代になっているんですが。 
山で逢えたら・・・は いわゆるオフ会。 実際に逢ってビックリ!逢って感激!の世界でしょうね、アナログ体験!(昔はこれが当たり前ですが) 

発起人はDCTさんかyamaotocoさんか分からんですが、レコアップしてるみなさんと遭遇できるかもしれない・・と思う気持ちは同じだったみたいです
これはワクワクですネ。 
それと・・・・鮭トバ&ヒコニャンは強力な吸引力だニャァ(^^
このつながりは気楽なノリで細くともずっと続いてほしい  
2016/5/6 0:42
ありがとうございました!
ヤマレコのみなさんに会えてうれしかったです。
下山もみんなで歩けて楽しかったな〜
(*´ω`*)
次回もたのしみにしてます⭐
2016/5/4 8:21
Re: ありがとうございました!
urimaiさん、こんばんは〜

タフな山行で度々驚かされていたんですが、実際お会いしてみるとおっとりしていて『運動は苦手なんです』なんて。。。 そのギャップがまたまた魅力的です
下山をご一緒できて帰りのバスでもお話しできてとっても嬉しかったです
またお越し頂ける日を楽しみにしています
2016/5/5 0:11
Re: ありがとうございました!
urimaiさん こんばんわ
雪の大峰弥山日帰りソロガール 
強烈な印象だったので頭が混乱してメチャメチャ覚えてます。
山は楽しい!が一番ですね、今日は楽しかったです
また どっかの山でお逢いしましょう
2016/5/6 0:51
ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
cicsさん、も〜さん、yamaotocoさーん、おはようございます。
昨日は、山で逢えたらにお声がけいただき、
ありがとうございましたー。
すごくたくさんの方がいて、ビックリしましたが、
わたしたちの到着前の美味しそうな食べ物たちに、
いま、またビックリしています(笑)
2016/5/4 8:39
Re: ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
ぽぉさん、こんばんは〜

DCTさんからひこにゃんを贈呈された時のぽぉさんの腰の低さにビックリしましたよ(笑)
念願のひこにゃんGETおめでとうございます!
もう、数がないんじゃないかと心配してましたので僕も嬉しくなりましたぁ
2016/5/5 0:44
Re: ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
ポーさん こんばんわ
今回、初めて ポーさん&レンさん とお会いでき嬉しかったです。
yamaotocoさんレコでよく拝見してました。黄色いBIGダックは貴女たちのためなの?  
ステッカーに缶バッジありがとうございました。
ポーさん&yamaotocoさんのレコで拝見しました狼谷ルートを今回yamaototoさんの先導で登ることができました これは大変な登りでしたわ。歩荷もあったし・・・
2016/5/6 1:08
お疲れ様でした!
cicsさん  yamaotocoさん そしてみなさ〜ん おはようございます
今回も大盛況でしたね! みんな入り乱れているので
誰が誰やらわかりませんが、楽しさはよく伝わってきましたよ〜
いいな〜 OLT 月曜日開催 よろぴく!(無理だわね〜\(^o^)/)
2016/5/4 8:44
Re: お疲れ様でした!
chasseさん、奥様、こんばんは〜

なかなか平日の開催ができなくて申し訳ありません。
もしもchasseさんの号令で月曜日に六甲辺りで『山で逢えたら』を開催される場合は休みが合えばぜひ参加させて頂きますので

そういうのがあっても全然いいと思うのですがいかがでしょう
皆さんが各地で思い立った時に開催されれば新たな交流の輪が広がると思うのですが
2016/5/5 0:53
Re: お疲れ様でした!
chasseご夫妻さま こんばんわ
山に逢えたら・・は、自分の計画ルートに開催場所と時間を合わせておけばある程度の時間をみんなと共有できるので、考えようによっては気楽なものですね。
次の企画はいつでしょう、どこでしょう、声掛けは誰でしょう、don't know.
六甲山で逢えたら・・・ なんてのもいいですよね いつか(^^
2016/5/6 1:18
ありがとうございました
yamaotocoさん、cicsさん、もーさん
昨日はどうもありがとうございました。
たくさんの皆様とお会い出来る場を作って下さり
とても感謝しております。

cicsさん、yamaotocoさんの痴漢犯行未遂の証拠を
撮って頂きありがとうございます
もーさん、私もミドリで怪しいかもしれませんが
yamaotocoさんもどうでしょうか

下りではみねごんさんに必死で付いていったら…
振り返ると誰もいませんでした。スミマセン
今度は山行もご一緒できれば良いですね
2016/5/4 9:12
Re: ありがとうございました
しーさん、こんばんは〜

未遂で思いとどまることができてよかったです ← 「何でやぁ」(笑)
そうですかぁ、しーさんが森と同化するのはそういう魂胆があったのですね
プレデター恐るべし

冗談はさておき、今度ぜひ山をご一緒したいですね
2016/5/5 1:20
Re: ありがとうございました
シーさん こんばんわ
レコで拝見させていただいていますが、さてどんな方なんだろ〜 
緑だらけのハイカーらしいとの情報はありましたが、
遭難したらヘリは見つけにくいだろうなぁ〜・・・とか。
今回、山頂広場で初めてお会いした時・・『 なっとくした 』。
緑が大好きなんですね、誰が何と言っても緑大好き〜という固い精神に納得。 遭難時は、緑のリバースとしては黄色か赤にしては?
みんなと会える機会を作ってくれたのはDCTさん/yamaotocoさんで、
今回、ご苦労して案内していただいたのはakirasさんと思います 
でも誰がどうする役とか、会の規約がないので・・幽霊団体みたいです。
また山でお会いししましょうね 
2016/5/6 1:36
お疲れさまでした(^O^)/
yamaotocoさん こんにちは

「山で逢えたら」のお誘いありがとうございました
皆さん、和気藹々ですね!
山飯作りお疲れ様です
美味しいコーヒーご馳走さまでした
今後ともよろしくです
2016/5/4 12:38
Re: お疲れさまでした(^O^)/
yama_taka7さん、こんばんは(^O^)/

奥様同伴でのご参加、素敵でした
これからもご都合が合えばぜひお越しくださいね
2016/5/5 2:18
金剛山フェス!
cicsさん、yamaotocoさん、も〜さん、こんにちは。

もう一大イベントとなりましたね。
たくさんのヤマレコメンバーさん達と豪華な昼食で盛り上がったことでしょう。
天気予報とにらめっこしつつ、断腸の思いで今回は参加しませんでしたが
やっぱりレコを拝見すると、あー残念、行っとけば…の気持ちです。。。
次回楽しみにしております。お疲れ様でした。

cicsさん。
あれだけの水を運び上げたんですか?
足腰はまだまだ現役だと思われます。

yamaotocoさん。
痴漢やぁ! cicsさんに決定的瞬間を撮られてしまいましたね(笑)。
2016/5/4 14:08
Re: 金剛山フェス!
mechabiさん、こんばんは〜

やっぱりあの声はmechabiさんだったんですね(笑)

快晴の瑞牆山で絶景を堪能されて良かったですね
あの絶景のお写真を拝見するとやはり遠征されたのは正解だったと思いますよ
でも、お会いしたかったな〜
次回、お会いできるのを楽しみに待ってますねぇ
2016/5/5 2:28
Re: 金剛山フェス!
mechabiさん こんばんわ
水のこと。
最初はね、冗談でほぼ満タン、途中でここらで許したる!と捨てるつもりでしたが、年寄りの負けず嫌い&悲しい性か、結果的に歩荷でしたわ(^^ 

yamaotocoさんは無実!!
決して怪しいポーズではありません! バランスを崩しそうになった「もーさん」を優しくサポートしてました。 もし私がバランス崩してたら、助けてくれてたでしょうか・・・永遠の??です
2016/5/6 1:58
ゲスト
山で逢えたら(*ノ∀ノ)
cicsさんヽ(≧▽≦)ノ
もーさんヽ(≧▽≦)ノ
山尾さーーーんヽ(≧▽≦)ノ
『山で逢えたら3』にお誘い頂き有難うございましたm(_ _)m たくさんの参加者にびっくりしてちゃんとご挨拶もできないままで終わってしまいましたが楽しい時間を過ごす事が出来ました(*ノ∀ノ) これで私のGWは最高の休日となりましたよ(*≧艸≦) 山尾さん!おデコの虫刺され跡、残らなければ良いですね( ^ω^ )
2016/5/4 15:03
Re: 山で逢えたら(*ノ∀ノ)
レンさん、こんばんは〜

最後にすると言っていた「いくくる師匠〜」...やっぱり堪えきれませんでした(笑)
やっぱりれんぽぉさんが2人揃うとインパクトがあります

虫刺され、そろそろ気をつけないといけない季節ですね。。。ってもう遅い?!
2016/5/5 2:34
Re: 山で逢えたら(*ノ∀ノ)
レンさん こんばんわ
初めてお会いできて嬉しかったです。
レンポー・イエローチームは 金剛連峰イエローチームのことですか?
黄色いバッジとステッカー レア品なのにいただきありがとうございました。
それにしてもあの集合写真見るとすごい人数でしたね。DCTさんyamaotocoさんのお人柄でしょうね。 また山でお逢いしたらお声かけくださいね
2016/5/6 2:08
不思議に盛り上がる、、、
どうもどうも、こんにちは。
…お疲れ…、でもなかったかな!?笑い声が繰り返されて楽しい時間はあっと言う間に、そして、「次は何時やぁ〜、どこぉ〜」、、、分かりませんねぇ。コレばっかりは、。そもそも昨年9月の1回目がFinalだと思っていましたが、2回、3回、、、しかしまぁ、初対面の皆さんでも打ち解けあうのが早いこと、不思議ですねぇ?
2016/5/4 19:09
Re: 不思議に盛り上がる、、、
DCTさん、こんばんは〜

『山で逢えたら』はDCTさんの素晴らしい”発明”だと思います
いつもながら軽妙なトークで場を和ませてくれるDCTさんは偉大です。
本当に楽しい時間共有ができましたね
今回もありがとうございました!
2016/5/5 2:50
Re: 不思議に盛り上がる、、、
DCTさん こんばんわ
山で逢えたら・・・は この先とめどなく増殖していくのでしょうか?
DCTさんのお人柄・軽妙トークによる魅力が続く限り制約のない幽霊団体『チームヒコニャン』は西日本全域を制覇してしまう勢いです・・・。(^^   
嫁へと戴いた新ヒコニャン、ありがとうございます。 
嫁は我が家では新入りと呼んで可愛がっているようです。(^^
2016/5/6 2:23
有難うございました。
yamaotocoさん、cicsさん
素敵なイベントの企画有難うございました。
本当に沢山のレコユーザーさんとお会いし、お話できて楽しかったです。
もうしばらく、東京暮らしですが、またお会いできることを楽しみにしています。
2016/5/5 12:20
Re: 有難うございました。
Love_Greenさん、こんばんは〜

『山に逢えたら』へご来訪下さってありがとうございました。
こちらこそお会いできてご挨拶もできて嬉しかったです
今は東京に行かれてるんですか。。。でも、また戻られるんですね!
こちらこそ再会を楽しみにしています
2016/5/5 20:16
参加できなくて申し訳ありません
おはようございます
わざわざ表彰式の会場までお越しいただき、本当にありがとうございました。
好きなところから登って落ち合うのも、気楽でいいですね。
今回は、キャンプ場で正解!!
また機会があれば宜しくお願いします。
2016/5/6 7:47
Re: 参加できなくて申し訳ありません
yokoyanさん こんにちわ
錬成会の会場はスゴイ人人人で桜まつりとお食事でにぎわっていましたね、
yokoyanさん m-kamaさん kooltakaさん 御三家100回以上の表彰式shineshineおめでとうshineshineございます。 kooltakaさんともお会いしたかったです。
金剛山の唄があるんですってね、知りませんでした〜。
また山で逢いましたらこちらこそよろしくです(^^
2016/5/6 14:51
Re: 参加できなくて申し訳ありません
yokoyanさん、こんばんは。

あれだけ大勢の方がおられた中でもお三方はすぐに見つけることができました。
放たれている”輝き”が違うんでしょうね

機会があればまたのご参加をお待ちしています
2016/5/7 0:40
Re[2]: 参加できなくて申し訳ありません
先日は有り難うございました。私以外は煌めいてたかもしれませんね!!
私はアルコール浸けになってました。
また、別の機会があればご一緒させて下さい。
2016/5/7 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら