記録ID: 8607265
全員に公開
ハイキング
甲信越
蝶ヶ岳
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月18日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:00
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:27
距離 8.8km
登り 1,510m
下り 147m
13:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり 10日ほど前から蝶ヶ岳周辺で親子の熊の目撃情報あり |
その他周辺情報 | 下山後温泉:ほりでーゆ〜四季の郷 ご飯:そば処 時遊庵あさかわ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
インナーシーツ
ガスカートリッジ
コッヘル
熊鈴
|
---|
感想
蝶ヶ岳ヒュッテの予約ができたので、夏アルプスの思い出作りに登ってきました。
三股登山口から稜線に出るまでは我慢の登り。でも槍と穂高が見えた瞬間、登りの辛さが一気に吹き飛びました!
昼間の稜線は心地よい少し冷たい風と少し暑い日差しが中和して、とても気持ちのいい時間を過ごすことができました。
以前から蝶ヶ岳から槍ヶ岳と穂高連峰をみたいと思っていたので、念願叶って嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する