記録ID: 8615137
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳池巡り
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月29日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:55
距離 12.2km
登り 711m
下り 801m
15:46
2日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:04
距離 16.6km
登り 560m
下り 991m
10:09
天候 | 8/28、8/29とも概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少し気になる箇所とマイナールートのみ記載します。 ◾️北横岳北峰から亀甲池…道は実線登山道です且つメジャールートなのですが、苔むした岩中心の登山道の下りとなるので、スリップ要注意です。 ◾️双子ヒュッテから双子山…道は明瞭ですが、双子山への道は稜線近くになる迄、笹がかなり被っていました。 ◾️雨池分岐から八柱山…道は比較的明瞭です。 ◾️シャクナゲ尾根分岐から群生地…歩き易い道です。尚、群生地の下山口はちょうど小海町バスのバス停があります。 |
その他周辺情報 | ※双子池キャンプ場ですが、池の周辺にテン場が点在している形なので、大きなテントは張りにくいかと思いました。また、意外と傾斜があるテン場も多くて、混み合う時期は要注意かなと感じました。 尚、双子池キャンプ場は要予約です。 |
写真
感想
相変わらず残暑は厳しく、少しでも涼しい所というのと、テント装備を持ってどの程度歩けるのかを確認を兼ねての北八ヶ岳。
尚、今回は山は極力避けて、のんびりと池巡りして、テント張って呑んだくれる予定でした(笑)。
結果は記録の通りで、一応コースタイムはクリアしたものの、0.8〜0.9は残念😢
結構、頑張って歩いたつもりなんだけど。
でも、行った事がない、七ッ池、双子池、雨池、おまけの茶水の池も巡れたのは満足だし、所属している山の会のメンバーと双子池ヒュッテで歓談出来たのもそれなりに楽しかったです。
後、大きな失態をしたのですが、それは秘密(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する