記録ID: 8618357
全員に公開
ハイキング
甲信越
星降る里
2025年08月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 263m
- 下り
- 211m
コースタイム
ルートマップはダミーです。
坂城ベイシア 4:55発
坂城ベイシア 4:55発
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・キャンプ行為、車中泊は禁止 ・女性トイレ:ウォシュレット完備 ・男性トイレ:非ウォシュレット水洗トイレらしいorz. |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全登山を心掛けましょう |
その他周辺情報 | □小海駅前ショッピングセンター アルル ・無料Wi-fi有り。キッズコーナー有り。 □桔梗家 11:15 (10:30開店らしいが、この日は貸し切りがあって遅れました。) https://tabelog.com/nagano/A2003/A200303/20005982/ 【スイーツ】 □シャトレーゼYATSUDOKI TERRACE 小海 9時00分〜17時30分 https://tabelog.com/nagano/A2003/A200303/20024937/ 【スーパー】 □ナナーズ 小海店 9:00 〜 20:00 https://nana-s.co.jp/access/koumi/ 【温泉】 □八峰の湯 10:00〜21:00 入浴700円 サウナあり http://www.yahho-onsen.jp/ |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実際は、ほぼ迷信と思いますが、ボリュームを出すのにもいいし、丸ナスはとろけて美味しいので、かかせませんね。
図鑑には迷信だと書かれていたんですよね?
真偽のほどはわかりませんけど、ナスでほんとに毒が消せるとは思えないですね。
「ナスは毒消しになるか?」は昔のキノコ図鑑で迷信と注意喚起されていた。に対するサク姉の、図鑑に書かれていたとはあまりよくないですね。の返答が意味不明で、それを指摘されたfireさんへの返信も???になっていますので、今一度、Washiba2924さんのコメントから良くご確認下さい。
ナスは毒消しになるか?は、色が地味なきのこは食べられる、縦に裂けるきのこは食べられる、虫がついていれば食べられる、などと共に昔から良く知られたきのこにまつわる話で、何れも根拠のない迷信です。
尚、ナスとキノコを一緒に食べる料理方が昔からあったのか、私は存じませんが、個人的にきのこ料理にナスを使うのはチチタケを使う場合のみかなと。
その通りなんですね。私も図鑑で同様のことを読んだことがあります。13B さんのコメントに加えて塩蔵も”すべて”迷信であると。
まあ、姉さんによりも、Washibaさんのコメントが「迷信である」ということの確認でしたが。
はい。毒性が余り強くない一部のきのこは塩蔵で毒抜きする例外もあるようですが。
とりあえず今回、8月のサクラシメジ観察は自分史上初です。
酷暑なタフコンディションにも関わらず良く出ていたなと。雨が欲しいですね。
小さな女の子
小さな白いキノコを見つけては
〜こだま〜だと、大喜び😁
まして、もののけ姫の森ですので
余計に😁
苔の中にあったらまさにコダマ👻
もののけの森と白駒池キャンプ、満喫されたようで何よりです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する