ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862054
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

気になっていた拓大西尾根を初めて歩き、東高尾山稜と絡めて周回しました(^-^)/

2016年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
331m
下り
321m

コースタイム

高尾駅9:52
初音橋10:04
初音坂10:08
準備10:10〜10:15
登山口10:16
八方台10:45
東高尾山稜合流分岐10:47〜10:48
四辻分岐11:13
犬猫墓地尾根分岐11:15〜11:16
分岐11:33
分岐11:41
金毘羅山11:43〜11:44
登山口11:51
買い物(コンビニ)11:54〜11:56
高尾駅11:59

●総行程時間 2時間07分
●休憩時間     10分
●歩行時間  1時間53分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(京王線)
  高尾駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・拓大西尾根の登山口は住宅地を抜けて行くので少々分かりづらいです。(写真を参考にされて下さい)
 コース自体は一本道で分かりやすい道でした。静かな道で喧騒を避けるのに打ってつけですよ。
難点は歩く方が少ないので蜘蛛の巣が多い事ですね(^_^;)

・東高尾山稜は標識がしっかり完備してますので歩きやすいです。
四辻の分岐で右に行くと犬猫墓地に下ってしまいますので、真っ直ぐ尾根伝いに行きましょう。

■登山ポスト
ありません。

■トイレ
高尾駅・金毘羅神社(簡易トイレ)

■水場
ありません。

■その他
高尾東山陵は分岐が多くて、直ぐに麓に下りられます。
体調不良の際は我慢せずに、下山しましょう。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
高尾駅周辺に多数あります。

■名物
高尾駅などに高尾あんぱんなど多数あります。

■山麓酒場
高尾駅近辺にたまの里など多数あります。

■入浴施設
高尾山口駅隣接の高尾山温泉などあります。

高尾駅をスタート。
浅川小学校方向に進みます。
その後T字路を左折して、初沢川沿いに1キロほど歩きます。
2016年05月18日 09:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 9:52
高尾駅をスタート。
浅川小学校方向に進みます。
その後T字路を左折して、初沢川沿いに1キロほど歩きます。
初音橋を渡って左折します。
2016年05月18日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 10:04
初音橋を渡って左折します。
間もなく石段が現れ登って行くと・・・
2016年05月18日 10:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 10:05
間もなく石段が現れ登って行くと・・・
初音坂の標識とベンチが現れます。
桜の木があり、花見に良さそうですね。
2016年05月18日 10:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:07
初音坂の標識とベンチが現れます。
桜の木があり、花見に良さそうですね。
初音(ミク)坂(^^♪
2016年05月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:08
初音(ミク)坂(^^♪
初音坂はこんな坂です。
更に進むと・・・
2016年05月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 10:08
初音坂はこんな坂です。
更に進むと・・・
登山口らしき場所が見え少し手前にベンチがあったので、ここで支度しました。
2016年05月18日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 10:10
登山口らしき場所が見え少し手前にベンチがあったので、ここで支度しました。
昨日は結構な雨だったので、一応スパッツ装着しました。
これは蛇対策にもなるかと思って、装着することが多いです。
2016年05月18日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 10:15
昨日は結構な雨だったので、一応スパッツ装着しました。
これは蛇対策にもなるかと思って、装着することが多いです。
ここが登山口です。
小さい標識なので、見逃さないようにしましょう。
2016年05月18日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/18 10:16
ここが登山口です。
小さい標識なので、見逃さないようにしましょう。
猪🐗が出没して悪さするようで、登山口にいらした地元の方がおっしゃってました。
2016年05月18日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:17
猪🐗が出没して悪さするようで、登山口にいらした地元の方がおっしゃってました。
あれまぁ〜
登山道ボコボコにされてます。
猪鍋にするぞ〜(笑)
2016年05月18日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 10:17
あれまぁ〜
登山道ボコボコにされてます。
猪鍋にするぞ〜(笑)
2016年05月18日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:17
犬猫墓地が見えます。
2016年05月18日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 10:17
犬猫墓地が見えます。
2016年05月18日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:17
ちょっと藪っぽい部分もあります。
2016年05月18日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 10:18
ちょっと藪っぽい部分もあります。
小刻みなアップダウンが続きます。
2016年05月18日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:21
小刻みなアップダウンが続きます。
こちらは下り。
2016年05月18日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:32
こちらは下り。
巡視路の階段に似てると思ったら・・・
2016年05月18日 10:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:24
巡視路の階段に似てると思ったら・・・
やっぱり巡視路でした。
2016年05月18日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 10:37
やっぱり巡視路でした。
37号鉄塔です。
2016年05月18日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:38
37号鉄塔です。
拓大の敷地ですから!
2016年05月18日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 10:28
拓大の敷地ですから!
拓大のフラッグが掲げられてます。
2016年05月18日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:28
拓大のフラッグが掲げられてます。
馬術部の練習場ですね。
2016年05月18日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:31
馬術部の練習場ですね。
右の道も気になる( ゜Д゜)

地形図で見ると沢があるようですが・・・
2016年05月18日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:38
右の道も気になる( ゜Д゜)

地形図で見ると沢があるようですが・・・
尾根中にあるピークです。
八方台なのに見晴らし無いのが悲しいです。
2016年05月18日 10:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/18 10:45
尾根中にあるピークです。
八方台なのに見晴らし無いのが悲しいです。
いよいよ東高尾山稜と合流です。
標識の裏側に拓大尾根と手書きされてました。
今まで気が付かなかったですよ。
2016年05月18日 10:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:47
いよいよ東高尾山稜と合流です。
標識の裏側に拓大尾根と手書きされてました。
今まで気が付かなかったですよ。
標識の表側はこうです。
2016年05月18日 10:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:47
標識の表側はこうです。
青空に新緑が映えます♪
2016年05月18日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 10:48
青空に新緑が映えます♪
歩き慣れた道は、やっぱり安心ですね♪
2016年05月18日 10:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:50
歩き慣れた道は、やっぱり安心ですね♪
こちらの尾根の方が少し明るい感じがします。
2016年05月18日 10:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:50
こちらの尾根の方が少し明るい感じがします。
39号鉄塔のようです。
2016年05月18日 10:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:51
39号鉄塔のようです。
この辺りがキツイ場所かな?
登ったと思ったら・・・
2016年05月18日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:55
この辺りがキツイ場所かな?
登ったと思ったら・・・
下ります。
なかなかのアップダウンでランナーが多いのも頷けます。
2016年05月18日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:02
下ります。
なかなかのアップダウンでランナーが多いのも頷けます。
良い感じですね。
2016年05月18日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 10:59
良い感じですね。
ホウチャクソウかナルコユリ。
どっちかな??
2016年05月18日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/18 11:01
ホウチャクソウかナルコユリ。
どっちかな??
さっきの標識の裏側の手書きも、これに該当するのでしょうね。
表に書かれていたら、確かに間違える方もいるでしょう!
2016年05月18日 11:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:06
さっきの標識の裏側の手書きも、これに該当するのでしょうね。
表に書かれていたら、確かに間違える方もいるでしょう!
四辻分岐です。

中央が金毘羅山方面。
左は高尾山口駅方面。
右は犬猫墓地に下山して高尾駅方面。
2016年05月18日 11:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:13
四辻分岐です。

中央が金毘羅山方面。
左は高尾山口駅方面。
右は犬猫墓地に下山して高尾駅方面。
東高尾山稜で、ここが一番のビュースポットです。
右に進むと・・・
2016年05月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:15
東高尾山稜で、ここが一番のビュースポットです。
右に進むと・・・
初沢山に続いているような尾根がありますが、犬猫墓地に下山してしまいます。

尾根を削って墓地を造ったのですね。
2016年05月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:15
初沢山に続いているような尾根がありますが、犬猫墓地に下山してしまいます。

尾根を削って墓地を造ったのですね。
都心方面がうっすらと見えます。
2016年05月18日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 11:19
都心方面がうっすらと見えます。
でも絶景に気を取られていると、右側は斜面ですので注意!!
2016年05月18日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:16
でも絶景に気を取られていると、右側は斜面ですので注意!!
ここから登山口まで樹林帯が続きます。
2016年05月18日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:20
ここから登山口まで樹林帯が続きます。
三和団地を経由して高尾駅に下山出来る分岐です。
2016年05月18日 11:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:33
三和団地を経由して高尾駅に下山出来る分岐です。
ここは巡視路の道のようです。
2016年05月18日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:35
ここは巡視路の道のようです。
初沢山が良く見えます。
2016年05月18日 11:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:36
初沢山が良く見えます。
民家の裏側を通り抜けます。
2016年05月18日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:37
民家の裏側を通り抜けます。
このゲートはいつも空いてますが・・・
2016年05月18日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:37
このゲートはいつも空いてますが・・・
ゲンノショウコみたいですが?
2016年05月18日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/18 11:37
ゲンノショウコみたいですが?
群落ですよ〜。
花の少ない端境期に貴重ですね♪
2016年05月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 11:38
群落ですよ〜。
花の少ない端境期に貴重ですね♪
これは?
2016年05月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/18 11:38
これは?
こんな場所も通るのですよ(笑)
2016年05月18日 11:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:39
こんな場所も通るのですよ(笑)
ここも下山出来ます。
2016年05月18日 11:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:40
ここも下山出来ます。
金毘羅神社の入口でした。
2016年05月18日 11:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:41
金毘羅神社の入口でした。
宅地開発で残された、貴重な場所です。
このまま保存して欲しいものです。
2016年05月18日 11:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:41
宅地開発で残された、貴重な場所です。
このまま保存して欲しいものです。
金毘羅神社の鳥居。
2016年05月18日 11:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:42
金毘羅神社の鳥居。
急な石段です。
荷物運搬してた名残のレールがあります。
2016年05月18日 11:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:42
急な石段です。
荷物運搬してた名残のレールがあります。
金毘羅神社(金毘羅山)です。
2016年05月18日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:43
金毘羅神社(金毘羅山)です。
神社の謂れが記載されてますが、擦れて読みづらいです。
2016年05月18日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:43
神社の謂れが記載されてますが、擦れて読みづらいです。
これは簡易トイレです。
一応ペーパーありました。
2016年05月18日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:43
これは簡易トイレです。
一応ペーパーありました。
黒飴で糖分補給。
2016年05月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:44
黒飴で糖分補給。
この分岐は左です。
右でも下山できるかと思いますが・・・(気になりますね)
2016年05月18日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:47
この分岐は左です。
右でも下山できるかと思いますが・・・(気になりますね)
フェンス沿いに下ります。
猪避けでしょうが・・・
2016年05月18日 11:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:49
フェンス沿いに下ります。
猪避けでしょうが・・・
意味がありませんね。
2016年05月18日 11:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:49
意味がありませんね。
石祠が見えると間もなく麓です。
2016年05月18日 11:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:50
石祠が見えると間もなく麓です。
草で被われて登山口が分かりづらくなってます。
夏場は通り過ぎてしまうかも?
2016年05月18日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 11:51
草で被われて登山口が分かりづらくなってます。
夏場は通り過ぎてしまうかも?
ファミマでお買い物(^^♪
2016年05月18日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/18 11:54
ファミマでお買い物(^^♪
車内で頂きました。
2016年05月18日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 12:08
車内で頂きました。
たまの里はランチタイムメニューもありますよ♪
2016年05月18日 11:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/18 11:59
たまの里はランチタイムメニューもありますよ♪
高尾駅に戻って来ました。

短時間の歩きでしたが、気になる尾根を解明出来て満足です♬
2016年05月18日 11:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/18 11:59
高尾駅に戻って来ました。

短時間の歩きでしたが、気になる尾根を解明出来て満足です♬
撮影機器:

感想

今日も夜行バスでの山歩きを予定していたのですが・・
残業で遅くなってしまい、慌ただしく出掛けるようになるので延期しました。

そこで最近気になっていた拓大西尾根から、東高尾山陵に合流するコースを歩きました。
拓大西尾根では誰とも会わずに貸し切りでした!
もしかしたらハイカーより猪が多いコースかもしれませんね(笑)

歩く方が少ない=蜘蛛の巣地獄。
木の枝を振り回して歩いたのに・・・
何度も顔が蜘蛛の巣だらけになりました(泣)
歩くなら冬場ですね。
終始樹林帯の歩きで展望もありません。
トレランナーにお勧めの道かと思います。

今日は二か所歩くつもりだったのに・・・
移動中の京王線で人身事故があり、高幡不動駅で全面ストップとなってしまいました。
止む無く多摩モノレール経由で帰宅しました。(無念)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

niiniさん、
26〜27 の道標の裏側に手書きされている以外は「拓大」の
文字は出てきませんね。
四辻から行くと、わざわざ裏側に回り込む必要もないので分かりませんね。
拙者は見事に直進してしまい、引き返して来ました。

蜘蛛の巣の季節ですねぇ

半袖隊長
2016/5/19 7:57
Re: niiniさん、
隊長こんにちは。

高尾周辺は手軽なバリルートが多く、ちょっとした探検気分が味わえ楽しいです(^-^)

拓大尾根と東山陵の間にある沢沿い?の道も気になります(*_*)
2016/5/19 12:31
秋以降歩きたいと思います!
niiniさん、こんにちは
今回のルートはお気に入りにポチッとさせていただきました。

高尾周辺で「まだ私にも歩けそうな未踏の道は・・・」と
この拓大西尾根は候補地でした!
が、なるほど〜夏は避けたほうがいいですね
秋以降、または来年春にでも歩きたいと思います!
それから、金毘羅神社からの下山
私も年末に歩いたのですが・・・
たぶん写真61のところで
私は全くこの皆さんが下る道が見えずに?斜面を南に下りましたので
(浅川中の裏の車道に出ます)
こちらも、本来歩きたかった道を確かめに行かないと!と思っています。
2016/5/19 10:49
Re: 秋以降歩きたいと思います!
sumihiyoさん こんにちは。

拓大尾根は案外歩かれていない方が多いです。
静かで瞑想に耽りたくなります(^_^)v

浅川中学に出る道でしたか!
ありがとうございます♪
そしたら初沢山に寄り道出来ますね(^o^)
2016/5/19 12:41
拓大尾根、、
niiniさん、こんばんは〜
拓大尾根ってあるんですね〜
前に この辺を歩いたとき (南高尾山陵にいき高尾駅まで)
拓大の広大な領土があるんだなー と思ってましたが。
猪 さんも 突進してこられたら こわそーですが
蜘蛛も いやですねー

そういえば 私は 四辻の分岐で 見事 右に入ってしまい、
犬猫墓地へ 参拝になってしまいました
2016/5/19 21:08
Re: 拓大尾根、、
tsuiさん こんばんは

拓大西尾根は蜘蛛の巣地獄道です
展望もありません
しいて言えば高尾駅に短時間で下山出来るルートでしょうか

四辻分岐は犬猫の怨霊に導かれますね
2016/5/20 19:15
蜘蛛の巣地獄
niiniさん、こんにちは。
拓大尾根お疲れ様です。
前回歩いた犬猫墓地の反対側の尾根なんですね。
夏場になり蜘蛛の巣地獄、ここは冬場が良さそうですね。
2016/5/21 16:09
Re: 蜘蛛の巣地獄
kuboyanさん こんにちは。

最近楽をして高尾周辺に出掛ける事が多くなってしまいました(^_^;)

老後の楽しみを喰い潰してしまいそうですよ。
2016/5/21 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら