記録ID: 8620772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山 瑞牆山(瑞牆山荘前🅿️~富士見平テント泊)
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:48
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 11:06
距離 10.5km
登り 1,184m
下り 902m
16:14
2日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 6:28
距離 5.2km
登り 580m
下り 873m
11:45
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下道も舗装道路で走りやすい |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープでわかりやすい 大きな岩🪨の上り下りで、ハード |
その他周辺情報 | 県営無料駐車場は、到着時(AM1:00頃)は、5、6台だった車が、翌日お昼頃下山してきた時は路駐の車が並んでいた。 富士見平テント場⛺️はテーブルもあり、食事も提供してくれる。ピザ🍕や、ジビエウインナー、カレーなど、美味しそうでした。 トイレは男性用大小各1 女性用1 長坂インターまでの帰り道に、たかねのゆ♨️ 道の駅南きよさと🥦あります。 |
写真
感想
車中泊🚗と初めてのテント泊⛺️で、金峰山と瑞牆山を目指す。不安いっぱいだったけど、相棒に助けられながら、時間はかかったけど、登頂できて大満足です。それぞれの山頂から、どーんと富士山🗻が見えた時は大感動でした。
今回は奥秩父の主峰「金峰山」と岩の名峰「瑞牆山」の頂上から大展望を味わい尽くしたいと二座をめぐる山旅へ❗️瑞牆山荘前の登山口から、まずは「富士見平」を目指す。「平成の名水」に選ばれた水場の冷水でリフレッシュして幕営の準備に取り掛かる。1日目は「富士見平小屋」横の登山道から、「金峰山」を目指すが、長く険しい道のりに、果たして辿り着くことができるのか不安。深い森を辿り、ようやく森林限界を抜けた稜頂に到着。素晴らしい岩峰の稜線歩きに大苦戦し、巨大な「五丈岩」が鎮座する頂上にたどり着いて大展望に感動❗️2日目は、「瑞牆山」を目指すが、亀のような足取りに不安で早めに出発。徐々に高度を上げると一旦、天鳥川まで下り、パックリと割れた巨岩の「桃太郎岩」を見上げる。ここから、大岩を越え、木の根をつかみ、ロープとハシゴで登りきり、石舞台の頂上に飛びでる❗️頂上からの「富士山」に大感動し、「八ヶ岳」「南アルプス」の山並みもいつまでも眺めていられる。名残り惜しいが、テントを撤収してフラフラで下山。厳しくも大展望に魅せられた、百名山の二座をめぐる山旅を満喫しました‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
重たい荷物背負って 凄いね。
わたしは、近くの山小屋泊まるし 連れてってねぇ〜笑
その時はみんなで山小屋🛖泊まるで〜
いいね👍
テント泊にはまった?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する