記録ID: 8621325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳&平ヶ岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:16
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,229m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:51
距離 14.6km
登り 1,256m
下り 1,256m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 奥只見荘 https://www.okutadami.jp/ ログハウスに7人で利用。 和室2部屋 ベッドルーム(2人)1部屋 お部屋もとても綺麗で、コース料理でとても美味 お風呂は隣接している温泉を利用。 宿泊日は無料チケット 下山後は半額券 |
写真
撮影機器:
感想
29日夜中発→30日2:00枝折峠駐車場到着→仮眠
1日目
⭐︎4:30登山開始 まだ、駐車場に余裕ありました。
駐車場のトイレは水をタンクに入れて、使用出来るようになっていて、とても助かりました。
満点の星空に感動⭐️
⭐︎残念ながら滝雲は見れなかったけど、夜明けの山はとても幻想的.
⭐︎蒸し暑くて汗が止まりませんでした。2リットルの水はほぼ飲み尽くしました。
⭐︎登りは思っていたよりスムーズに進みましたが、下山は長く感じました😵💫
⭐︎明日の平ヶ岳に備えて、20時に就寝。
2日目
3:50発→登山口へ(宿送迎 所要時間1.5h)
⭐︎登山口に簡易トイレ3台
100人くらい来るというので、すぐにトイレの列にならびます。
⭐︎12:00には戻ってこなくてはならないので、時間配分が必要です。10時には下山を開始します。
⭐︎先に頂上を目指し、時間があったら"たまご石"
⭐︎2時間ずっとの急登が兎に角キツい!なかなか標高が上がらずに全員苦しみましたが、励まし合いながら頑張りました😤
登り切った後は、本当に最高!
⭐︎蒸し暑くて、大量の汗が出ました💦
2日連続して百名山を目指し、とても良いトレーニングになりました。
サークルメンバーの方のサポートがあって、実現しました~感謝感謝です❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する