白根山


- GPS
- 03:34
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 783m
- 下り
- 783m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
男体山をどうにか登り終え、時間を気にしながら慌ててこちらへ。途中金精峠駐車場はバカ混みで、ロープウェイで正解だったなと思いながら移動。二山行くときは途中での食料調達しんどいので先んじて見ておいたほうが良いです。
丸沼のスキー場はたまに来ており、ゴンドラは高頻度で時間もそこまでかからないことはよくわかっていました。そして、この先何があるんだろうと思ったモスバーガー型の山をついに訪れることになるわけです。
・1220スタートで1630というロープウェイの絶対的な刻限があり、コースタイム×0.7はマストだった。座禅山まではダッシュ。×0.4-0.5ペース。とにかく最低0.8、理想は1.0でも間に合うようになるまでは安心できなかった。YAMAPに逃した人の体験談があったが3時間かけて下った模様…
・弥陀ヶ池、五色沼は山頂だけでいいかとも思ったが行ってよかった。前者は飯食ってのんびりするには最高そう、後者は見るだけで面白いし上から観た時の感動も一入
・写真撮り終えてすぐに霧が。今日はかなり天気厳選したがそれでもギリギリ。この辺りは特に天気変わりやすい気がするので、写真は早めに撮ったほうがいいかも
・最後白根山までの登りコースが涼しいし植物も豊富で最高。五色沼も上から見られ、すれ違った若者たちの流す音楽と相まって大変「エモい」景色を堪能。逆にくだりのガレ場は正直最悪。
あまり抜かしたりしたくはないし大抵気を遣って譲ってくれる人ばかりなのだが、今日はどうしても足湯に入りたく道が広くなった隙にダッシュで追い越し。たまーに本当に気が付かない、あるいは無視してくる人いる気がします(あまり言うと怒られそう)
足湯は16時ジャストに湯を抜かれるので時間厳守です。結果オーライでした。だいぶマシになった。
二山で43,000歩、消費カロリー4,100でした。こっちからなら金精峠発はマスト、男体山なら朝イチでいき、×0.7で回ればイケるかと思います、がオススメはしません。早く寝よ…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する