記録ID: 8623786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
【へっぽこ登山】箕面駅〜大滝〜箕面山〜三国峠〜周回で下山😀歩きやすくて綺麗な山道でした(^ ^)下山後のソーメンが最高でした♪
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 661m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今回は大阪府箕面市の「箕面山」に登ります。
大滝を見てから箕面山、そして三国峠を通って周回コースになります。
箕面駅から続く「瀧道」は茶屋や旅館が並び、日本の美しい風景を楽しめる観光地です。
そして天下の名爆と呼ばれる「箕面大滝」は、古来より歌に詠まれ、多くの文学に名を残しています。
紅葉、滝、お猿さん・・箕面には名物がたくさんありますね。
そんな箕面の歴史はどのようなものでしょう。
やはり大滝は竜神さまが住むとされて、古くから信仰の対象でした。
そして役行者(えんのぎょうじゃ)がこの地で修行をして、箕面寺を創建されたそうです。
その箕面寺は後に「瀧安寺」と改称されています。
この山も修験道の山だったんですね。
平安時代になると紅葉や渓谷の美しさが知られるようになり歌に詠まれるようになります。
そして江戸時代には一般の人々も訪れる名勝地になったそうです。
明治時代になり府営公園の候補地として計画されましたが、なかなか要求は通りませんでした。
その後、箕面が公園として整備されるのは大正時代になってからです。
そして昭和になり箕面は国定公園になり、現在も美しい森が受け継がれています。
瀧道はお店もあって賑やかなのですが、山に入ると静かなハイキングを楽しめます。
今回はグルッと周回したのですが、尾根道もあり谷道もありと面白かったです。
帰りにはソーメン食べて、もみじの天ぷら、ソフトクリームといい感じにクールダウン。
暑くても山登りは楽しいですね( ´ ▽ ` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する