記録ID: 8626375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,971m
- 下り
- 1,890m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:20
距離 9.4km
登り 1,752m
下り 374m
天候 | 概ね晴れ、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし駐車場、週末前は激込みの可能性があります。 参考まで、僕が行った時は23時で空き数台で零時過ぎるとほぼ第二駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース整備は完璧で道迷いの心配はほぼ無しで危険個所も無いですが 基本急登コースで心が折れる危険性有り(?) |
その他周辺情報 | 一番近い温泉は「ほりでーゆ」の700円(モンベル割あり) 食事は「ほりでーゆ」のレストランか須砂渡食堂が最近! |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
アルプスパノラマを求めて蝶が岳へ、
夏休みの最終週末なので駐車場は激込み、午前零時で第一は満車でした。
登山コースの整備は完璧で危険個所は無いですが、力水を過ぎると急登になる
所々歩き易いご褒美(豆うち平周辺とか)が有るが、その他は数え切れない
程の階段との闘い!!(整備してくれた方には感謝です)
5km弱で1.400m程上がるのだから、急ですよね〜〜
しかも、樹林帯なので風は少なく気温高し・・・でも直射日光より遥かにましかも
まぁ〜急ぐ必要も無いので、ゆっくりゆっくり登り11時過ぎにテント場に到着。
この時間でフラットの良いポイントは7割は埋まっていた様な(皆さん速い)
ランチを食べて軽くお昼寝♫ 蝶槍は前回歩いたので、今回は妖精の池にお散歩
池の中の妖精さん(?)を見た後、おやつの麦酒を(^^♪
簡単な夕食後、穂高連峰に沈む夕日を堪能後、テントに戻り近くの人と暫し雑談して
20時前にはシェラフに午前〇時頃に満点星空を見つつ夜空に乾杯♫
夜中に少し風が出てきたけど、夜明け前にはおさまり最高のご来光日和となり
蝶が岳の山頂へ。
富士山からぐるーり360度の大展望と穂高〜槍が岳のモルゲンロートも見れて
今回の目的をコンプリート\(^o^)/
そのゆっくり撤収して7時に下山開始、下山と言えど階段メインの急登なので、
この時間からでも汗が滝のように流れ首に巻いたタオルを何度搾ったことか、
それでも登りの半分の時間で下山できたが、足はボロボロ・・・・塩分足りなかったかも
その後は、ほりでーゆで汗を流し、すぐ近くの須砂渡食堂でランチを食べて
帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する