記録ID: 862837
全員に公開
ハイキング
東北
半田山
2016年05月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 469m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
庭の畑の草むしりから始まった大型連休であったが、最終日にやっとお暇をいただけたので、半田山に行ってきました。子供のころ毎日見ていた山で、半田山と霊山は我が故郷のシンボルでした。(吾妻小富士も)。当時は登るなどと考えもしませんでしたが、去年福島に転勤になり、ぜひ登ろうと思っていました。頂上から見る故郷の町は別格でした。
登山道は遊歩道のように下刈りされ、道がきれいに整備されており快適な登山でした。低い山なのでなめてかかっていましたが、予想以上に結構ハードでした。南回り(時計回り)で登りましたが、北回りのほうがきついそうです。(おじさんも、カップルも言っていました。)
山は整備されているが、姫小百合などの希少植物も自生しているようです。山つつじはきれいでした。福島の山と自然を大事にしたいものです。
管理センター前の黒板には公園内各地点の放射線量の計測データが掲示されていました。とても残念ではありますが必要なことと思いました。
帰りにうぶかの里にお世話になりました。350円と格安でしたが、連休の疲れをいやしてもらいました。次に転勤になるまで、うつくしま百名山を踏破したいと企んでいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する