記録ID: 8629222
全員に公開
ハイキング
日高山脈
アポイ岳
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 872m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:50
距離 11.2km
登り 815m
下り 813m
12:56
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口〜山頂:よく整備されたハイキングコース ■山頂〜幌満お花畑:熊笹が被った細くて滑りやすい急降下 ■幌満お花畑〜直登分岐:樹林帯のトラバース。一部細くて神経を使うところあり。 |
その他周辺情報 | 下山後、道の駅忠類の十勝ナウマン温泉を利用(500円) |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ミッドレイヤー
ベースレイヤー
ドライレイヤー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ウインドブレーカー
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
テルモス
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ツェルト
コッフェル
ストーブ
|
---|
感想
北海道遠征の二座目はアポイ岳。
海底から隆起した日高山脈の姿が良く現れていることで有名。かんらん岩ってのをみたくて来た。
お花畑も有名だけど季節外れなので、固有種が少しだけでも見れれば良いな…って感じ。
明日は雨なので、曇りだけど降らなければ良しとして登山開始。
五合目では薄雲の下に海がみえた。なんて海眺めてたら降りて来た猫連れの女の子がこの上で熊を見たという。そして連れ猫の名前もクマ
巡回員に聞いたところこ避難小屋から馬の背あたりは熊の通り道と交差しているらしい。
笛吹き、声出し登る。
山頂ではガスで遠望は駄目だったけど、下山途中の馬の背ではお天道様も顔を出し、綺麗な海岸線も観ることができた。
今日も良しにしとく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する