記録ID: 86314
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩木山
2007年07月07日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:30
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 375m
- 下り
- 358m
コースタイム
10:55 岩木山スカイライン8合目駐車場
11:15 登山リフト山頂駅
11:26 大館鳳鳴ヒュッテ
11:55〜13:23 岩木山山頂
13:40 大館鳳鳴ヒュッテ
14:30 8合目駐車場
11:15 登山リフト山頂駅
11:26 大館鳳鳴ヒュッテ
11:55〜13:23 岩木山山頂
13:40 大館鳳鳴ヒュッテ
14:30 8合目駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スカイライン終点に100台以上停められる駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
際立って危険なところはありませんが、山頂手前は岩がゴロゴロした急登なので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
今年初登山に行って来ました。
登山と言っても超ラクチンハイキングです。
運動不足でメタボな自分にとってのリハビリ。
行ったのは青森県にある岩木山(1,625m)。
八甲田山と並び青森にある百名山の一つです。
ここは【津軽岩木スカイライン】が8合目まで通っているので、歩いて登るのは僅か2合分。
非常に簡単に登ることが出来ます。
スカイライン終点から外輪山の鳥海山まで登山リフトがあるのですが・・・
それまで使ってしまうとホントに登山じゃなくなってしまうので、今回はここから自分の足で登ることにしました。
スカイライン頂上から30分ちょっと登り鳥海山に到着。
そしてそこからさらに5分ほどで鳳鳴ヒュッテに到着。
頂きまでの最後の急斜面です。
そして激混で渋滞待ちの急斜面を登り・・・山頂到着!
独立峰の岩木山ですので雄大なパノラマを360度全方位に渡って見渡すことが出来ます。
非常に良い天気だったのですが、ちょっと薄い霞が掛かっていたので北海道方面など遠くの景色は残念ながら望めませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する