ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

リベンジの車坂峠〜黒斑山〜周回

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
11.2km
登り
931m
下り
920m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:46
合計
6:52
7:00
11
7:11
7:11
14
7:25
7:31
31
8:02
8:02
10
8:12
8:31
12
8:43
8:47
23
9:10
9:10
20
9:30
9:54
24
10:18
10:24
29
10:53
10:53
12
11:05
11:05
75
12:20
13:07
45
13:52
天候 晴れ!強風を心配しましたがそれほどでもありませんでした
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター
コース状況/
危険箇所等
黒斑山〜蛇骨岳までの日陰部分に多少残雪がありますが滑り止めはなくても大丈夫でした。
帰りに通った中コースはドロドロで、可能な場合はコースの横を選んで歩きました。
その他周辺情報 下山後すぐに高峰高原ホテルの日帰り入浴を利用しました(800円)
山行より、GW中ということもあり帰りの上信越道・関越道の渋滞の方が疲れました〜
登山ポストに計画書を投函し、いざ出発!
2016年05月05日 07:00撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 7:00
登山ポストに計画書を投函し、いざ出発!
行きは表コースを通ります。
2016年05月05日 07:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 7:04
行きは表コースを通ります。
前回は本当にガスガスだったので「こんな景色だったのか!」という感じで感動します!
2016年05月05日 07:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 7:15
前回は本当にガスガスだったので「こんな景色だったのか!」という感じで感動します!
高峰高原ホテルがあんな所に見えます
2016年05月05日 07:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 7:35
高峰高原ホテルがあんな所に見えます
登っていきます〜
2016年05月05日 07:40撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 7:40
登っていきます〜
やっと浅間山が顔を出しました!
2016年05月05日 08:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:04
やっと浅間山が顔を出しました!
シェルター。お世話になりたくないですけど。。
2016年05月05日 08:06撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:06
シェルター。お世話になりたくないですけど。。
もうちょっと登ると、いよいよ浅間山がくっきり見えます!感動!ひょっとして左に見えるのがトーミの頭ですか?
2016年05月05日 08:09撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:09
もうちょっと登ると、いよいよ浅間山がくっきり見えます!感動!ひょっとして左に見えるのがトーミの頭ですか?
あれは間違いなくトーミの頭でしょう。前回来た時、こんな絶壁を登って、あんな所にいたんですね〜
2016年05月05日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:10
あれは間違いなくトーミの頭でしょう。前回来た時、こんな絶壁を登って、あんな所にいたんですね〜
中コースと合流し、トーミの頭を目指します
2016年05月05日 08:13撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:13
中コースと合流し、トーミの頭を目指します
覗き込むと深い谷底。これも「カール」なんですか?
2016年05月05日 08:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:11
覗き込むと深い谷底。これも「カール」なんですか?
振り返ると、やっぱりスゴイ所だなぁ
2016年05月05日 08:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:20
振り返ると、やっぱりスゴイ所だなぁ
トーミの頭に到着。間近に見える浅間山に改めて感動します
2016年05月05日 08:19撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:19
トーミの頭に到着。間近に見える浅間山に改めて感動します
思わずパノラマ撮影。
2016年05月05日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 8:17
思わずパノラマ撮影。
これから行く外輪山もしっかり確認できます。
2016年05月05日 08:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:20
これから行く外輪山もしっかり確認できます。
険しいです!
2016年05月05日 08:19撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:19
険しいです!
浅間山の噴煙は少ないですが、時々沸き立ちます
2016年05月05日 08:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:29
浅間山の噴煙は少ないですが、時々沸き立ちます
トーミの頭から少し進むと草すべりへの道と分岐があります。黒斑山を目指します
2016年05月05日 08:38撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:38
トーミの頭から少し進むと草すべりへの道と分岐があります。黒斑山を目指します
朝だからまだ凍結しているのでしょう。融けたらドロドロになりそうです
2016年05月05日 08:41撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:41
朝だからまだ凍結しているのでしょう。融けたらドロドロになりそうです
黒斑山に到着です
2016年05月05日 08:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:53
黒斑山に到着です
ここでもパノラマ撮影を。
2016年05月05日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 8:45
ここでもパノラマ撮影を。
黒斑山からも外輪山、蛇骨岳・仙人岳を確認します
2016年05月05日 08:50撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:50
黒斑山からも外輪山、蛇骨岳・仙人岳を確認します
そして目指して歩きます
2016年05月05日 09:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:02
そして目指して歩きます
黒斑山から蛇骨岳の間、こんな感じや・・・
2016年05月05日 09:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:03
黒斑山から蛇骨岳の間、こんな感じや・・・
こんな感じの残雪が多いですが、気をつければ滑り止め無しでも大丈夫です
2016年05月05日 09:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:04
こんな感じの残雪が多いですが、気をつければ滑り止め無しでも大丈夫です
青空をバックに常緑樹がとても映えます
2016年05月05日 09:09撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:09
青空をバックに常緑樹がとても映えます
日の当たる部分に雪は全くありません
2016年05月05日 09:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:10
日の当たる部分に雪は全くありません
やはり行く手を確認。ワクワクします
2016年05月05日 09:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:17
やはり行く手を確認。ワクワクします
蛇骨岳に着きました。
2016年05月05日 09:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:20
蛇骨岳に着きました。
歩いてきた道を振り返ります
2016年05月05日 09:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:20
歩いてきた道を振り返ります
ここでもパノラマ。
2016年05月05日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 9:20
ここでもパノラマ。
ここから先は岩場の稜線歩きです!
2016年05月05日 09:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:22
ここから先は岩場の稜線歩きです!
強風をまともに受けるからでしょうか。稜線に生えている草が皆オールバックのように曲がってます
2016年05月05日 09:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:30
強風をまともに受けるからでしょうか。稜線に生えている草が皆オールバックのように曲がってます
仙人岳への最後の登りで振り返り、スゴイ所を来たものだと感心
2016年05月05日 09:33撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:33
仙人岳への最後の登りで振り返り、スゴイ所を来たものだと感心
そして仙人岳です。前回はここまででした
2016年05月05日 09:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 9:35
そして仙人岳です。前回はここまででした
ここでもパノラマ撮影を。天気に恵まれ見通し最高です!
2016年05月05日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 10:07
ここでもパノラマ撮影を。天気に恵まれ見通し最高です!
ここまで来ると噴火口も間近です
2016年05月05日 09:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:55
ここまで来ると噴火口も間近です
外輪山の山肌・・・
2016年05月05日 09:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:55
外輪山の山肌・・・
そして賽の河原の緑。いずれも前回はほんのちょっとしか見えなかったのです。
2016年05月05日 09:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:55
そして賽の河原の緑。いずれも前回はほんのちょっとしか見えなかったのです。
池塘が好きです。前はもっと多かった印象なのですが、雨の後だったからなのでしょうか?
2016年05月05日 09:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:53
池塘が好きです。前はもっと多かった印象なのですが、雨の後だったからなのでしょうか?
風が出てきたので帽子を飛ばされないようにします。ちょうど雲の影が浅間山にかかったのですかさずシャッター!
2016年05月05日 10:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:02
風が出てきたので帽子を飛ばされないようにします。ちょうど雲の影が浅間山にかかったのですかさずシャッター!
Jバンドを降ります。すれ違った人に、登る時岩が浮いていたりして危なかったと聞いたので慎重に行きます
2016年05月05日 10:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:25
Jバンドを降ります。すれ違った人に、登る時岩が浮いていたりして危なかったと聞いたので慎重に行きます
慎重に行きすぎて写真を撮り忘れました。大分降りた所ですが、砂礫も滑るので要注意です
2016年05月05日 10:34撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:34
慎重に行きすぎて写真を撮り忘れました。大分降りた所ですが、砂礫も滑るので要注意です
降り切ってからJバンドを見上げます
2016年05月05日 10:39撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:39
降り切ってからJバンドを見上げます
下に降りてからは浅間山を目上げるようになります。雄大です
2016年05月05日 10:39撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:39
下に降りてからは浅間山を目上げるようになります。雄大です
歩いてきた岩場です。見上げると改めてスゴさを感じます
2016年05月05日 10:48撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:48
歩いてきた岩場です。見上げると改めてスゴさを感じます
賽の河原は本当にただっぴろい。この少し前はどこがルートなのか一瞬わからなくなりそうでした
2016年05月05日 10:44撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:44
賽の河原は本当にただっぴろい。この少し前はどこがルートなのか一瞬わからなくなりそうでした
下に降りてからもパノラマを撮ってみたりします
2016年05月05日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 10:39
下に降りてからもパノラマを撮ってみたりします
前掛山への分岐ですが、現在は「レベル2」のため通行禁止です
2016年05月05日 10:57撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:57
前掛山への分岐ですが、現在は「レベル2」のため通行禁止です
しばらく木立の中を行くと、いよいよ草すべりに向かいます。噂に難関だと聞くので心配です。大丈夫でしょうか。。
2016年05月05日 11:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:10
しばらく木立の中を行くと、いよいよ草すべりに向かいます。噂に難関だと聞くので心配です。大丈夫でしょうか。。
はるか上にトーミの頭が見えます。あそこまで登るのか〜
2016年05月05日 11:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:12
はるか上にトーミの頭が見えます。あそこまで登るのか〜
笹の葉が「草」すべりなのでしょうか。トーミの頭まで何m登るの?
2016年05月05日 11:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:14
笹の葉が「草」すべりなのでしょうか。トーミの頭まで何m登るの?
振り返ればやはり雄大な浅間山の姿。
2016年05月05日 11:23撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 11:23
振り返ればやはり雄大な浅間山の姿。
外輪山も威風堂々としています
2016年05月05日 11:31撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:31
外輪山も威風堂々としています
だいぶ登ってます。
2016年05月05日 11:31撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 11:31
だいぶ登ってます。
上には切り立った岩場が・・・
2016年05月05日 11:42撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:42
上には切り立った岩場が・・・
あっちにもこっちにも。
2016年05月05日 11:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:43
あっちにもこっちにも。
なせかここで浅間山の山頂に目を引かれました
2016年05月05日 11:42撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:42
なせかここで浅間山の山頂に目を引かれました
と、カモシカがいるようです。すれ違った人が教えてくれました。これはお尻ですが
2016年05月05日 12:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 12:02
と、カモシカがいるようです。すれ違った人が教えてくれました。これはお尻ですが
粘っていたらこっちを向いてくれました(^_^)
2016年05月05日 12:05撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 12:05
粘っていたらこっちを向いてくれました(^_^)
何を食べているのでしょう?
2016年05月05日 12:06撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 12:06
何を食べているのでしょう?
こんな絶壁にいるのです。どこにいるかわかりますか?
2016年05月05日 12:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 12:10
こんな絶壁にいるのです。どこにいるかわかりますか?
そしてようやく草すべりを登り切りつつあります
2016年05月05日 12:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 12:22
そしてようやく草すべりを登り切りつつあります
トーミの頭に戻り、朝とは違う光の当たり方でもう一度パノラマ撮影
2016年05月05日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 12:22
トーミの頭に戻り、朝とは違う光の当たり方でもう一度パノラマ撮影
苦労して登った草すべりも記念に上から撮影します
2016年05月05日 13:08撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 13:08
苦労して登った草すべりも記念に上から撮影します
去る前にもう一度浅間山の勇姿を。
2016年05月05日 13:08撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 13:08
去る前にもう一度浅間山の勇姿を。
帰りは中コースを通りましたがドロドロです(写真は割愛)。スキー場が見え、もうちょっとです
2016年05月05日 13:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 13:46
帰りは中コースを通りましたがドロドロです(写真は割愛)。スキー場が見え、もうちょっとです
中コースから登山口に戻ってきました。疲れたけど楽しかった。
2016年05月05日 13:56撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 13:56
中コースから登山口に戻ってきました。疲れたけど楽しかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

1年半前に始めて行った時はガスガスで仙人岳までの往復だったのですが、ガスの切れ間から垣間見えた賽の河原や浅間山の勇姿が忘れられず絶対見に行こうと思っていました。
低気圧の影響で今年のGWはダメかと諦めかけたのですが強風を覚悟して決行し、Jバンド〜賽の河原も歩けて結果大満足です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら