記録ID: 8635114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
清里駅〜権現岳〜甲斐大泉駅
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:36
距離 22.3km
登り 1,750m
下り 1,875m
15:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山開始時間は、清里駅上り始発時間後です。 清里ピクニックバスが運行されています。八ヶ岳倶楽部バス停が天女山最寄りです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
徒歩を開始しした清里駅から天女山登山口までは舗装道路です。登山口からは未舗装の山道になります。天女山山までは道が広く、草刈りがよくされています。天女山から前三頭までの道中後半は、急坂となると共に、ササによって道が覆われて足下の地面が見えない場所が度々あります。今回はササ刈りをしていただいていたため、足下が見える状態でした。道の地面にはゴルフボール大の浮き石や岩が多数あり、道幅が狭いため、ストックで歩くのが少々難易度が高いかもしれません。 前三頭から三頭までは、道幅があり、歩きやすいです。三頭から権現山頂までは、後半で急登と小さな鎖場があるため、ストックを仕舞った方が良いでしょう。 山頂直前に道が分岐して分かりづらい所があります。地図と現在地の確認をしながら登りましょう。 |
その他周辺情報 | 清里駅、甲斐大泉駅、甲斐大泉温泉パノラマの湯、清里駅近くにファミリーマート(6時開店)、清泉寮(お土産、飲食販売)、八ヶ岳倶楽部(カフェ、飲食) |
写真
装備
個人装備 |
長袖長ズボン、帽子、登山靴、ゲイター、レインウェア上下、上下着替え(温泉後着用)、手袋、腕時計、ヘッドライト、タオル、筆記用具、地図、コンパス、スマホ(地図アプリオフライン対応のため、事前に地図インストール済)、スマホ充電器、塩、テーピングや三角巾等の救急セット、水3L、食事3食分、行動食3食分、ストック2本、財布(入湯料:大人830円、他荷物預け用100円玉)
|
---|---|
備考 | ビニール袋があると汗をかいた衣服を入れたり、ごみ拾いに役立ちます。 |
感想
権現岳2回目の登山となりました。去年はじめて登りましたが、下山時にヒザ痛で一時歩けなくなり、テーピングしてなんとか下山した経緯があります。今回はそのリベンジでした。ストックに慣れないこともあり、狭い道でササにストックを取られてしまい、逆に歩きづらくなってしまいました。ただ、登りに限れば体力温存に役立ったように感じます。
山頂は晴れとても綺麗な景色を楽しませていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する