記録ID: 8638057
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
杣添尾根より横岳(奥ノ院)
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:34
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 11:36
距離 10.5km
登り 1,156m
下り 1,146m
17:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありませんが、杣添尾根最後の100mでは岩をつかみながら登った方が安全でしょう。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
GPS
羅針盤
地図
雨具等持参
|
---|---|
備考 | 水を 2.5リットル分持って登りましたが、不足気味でもう少し持っていくべきでした。 |
感想
いつもなら茅野側の美濃戸口から八ヶ岳に登るのですが、今回は佐久側の海ノ口から横岳を直登してきました。海ノ口自然郷にある登山者用駐車場に車を停めました。5:45頃と遅くに駐車場に到着したのですが、車は1台も停まっていませんでした。
なお、この先の南八ヶ岳林道の東屋の前にも駐車場があり、そこから登るとラクです。よく整備された登山道で道が分かりやすくてよかったです。聞いていた通り、アブがいました。対策としてエタノールにハッカを入れたものを顔や首に掛けて登ったところ、多少の効果があったようです。特に怖いところはありませんが、三叉峰の稜線に出る直前の100mは手を使って登った方がよいと思います。
天気がよかったにも関わらず、登山者は少なく、奥の院ではずっと貸切り状態で景色を満喫できました^^
登りばかりが続いて少々きついですが、最短距離で横岳の途中に出れるのは便利で面白いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する