記録ID: 8638240
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2025年08月31日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,179m
- 下り
- 2,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 11:08
距離 19.8km
登り 2,179m
下り 2,184m
17:37
天候 | 晴れ☀️午後曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(西沢渓谷に行くために) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道までの舗装路が地味に長い🥵 七ツ釜五段の滝の往復 →三重の滝からはきれいな青い川が見れて癒される。最高🙌途中鉄板を渡るところあるけど割と安定してるから大丈夫。あとは濡れてる岩とかに気をつければ簡単。七ツ釜五段の滝みんなが写真撮るとこに行くには鉄の橋を渡るんだけど、下網目だから意外と高いのわかってまあまあ怖い。 甲武信ヶ岳の登山 →最初特に急。気を抜くと落ちそうになるくらい。道幅狭めだし。一度稜線に乗ればまあまあ歩きやすい。ただ睡眠不足だったため、だいぶきつかった。木賊山から甲武信ヶ岳の間滑りそうなとこがあるので気をつけて。少し溝になってるとこを歩くんだろうけど、最初山になってるザレ場を歩いてて全く歩けなかった笑 残念ながら富士山は見えなかったけど、山頂付近、水切りやりやすそうな石が沢山あって面白かった。帰りほんとは沢下りの予定だったけど、夕方になりかけてて、体力もギリギリだった(後でエネルギー切れなのがわかった)ので尾根側でピストンに変更。夕日になりかけた太陽がきれいで明るいうちに帰れた☀️ |
その他周辺情報 | 西沢渓谷入口にある東沢山荘は開いてはいたのかな?朝早く出たし、遅くに帰ってきたから詳細不明。 [甲武信小屋] 13:15頃ついたけど、ご飯系全部終わってた。カップ麺、お菓子、飲み物は少しあった。バッチここで購入。🤫店員さん少し愛想悪かった [ほったらかし温泉] 大人900円/人(あっちorこっち) あっちの湯からの夜景めっちゃきれい✨ 瓶牛乳・コーヒー牛乳もある。 |
写真
撮影機器:
感想
百名山 6/100!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する