記録ID: 864007
全員に公開
ハイキング
甲信越
大荒れの笠取山から雁坂峠
2016年05月03日(火) 〜
2016年05月05日(木)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 2,110m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:37
2日目
- 山行
- 12:18
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 12:39
天候 | 曇りのち暴風雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雁坂小屋から川又の途中一部倒木有り |
その他周辺情報 | 大滝温泉遊湯館 |
写真
感想
ゴールデンウィーク前半は長野県内の低山登山、ゴルフに行っており今年初のテント泊山行となった。3日〜4日にかけて低気圧の通過で大荒れの予報であったが半日ほどじっとしていれば良いかと思い思い切って出かけることにした。予想通り4日の朝にかけて雨であったがその後天気が回復して晴天となった。ただしばらくは風が強く吹くこともあったが何の問題もなく快適な登山となった。雁坂小屋は約1年ぶりであったが天気のせいもありテン場は空いておりのんびり出来た。川又への下山道の途中倒木にて道が塞がれており多少通行に支障があった程度で特に危険箇所はなかった。しゃくなげも今月中に開花しそうなので出来れば今月中に再度来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
先日は雁坂へおいでいただきましてありがとうございました。
今週末は下に居ります。
写真にありました倒木はちょうど5日、utsubou様が降りられた後でしたが処理いたしました。ま。た16日に突出コースを巡視の予定です
小屋に上がっているオーナーからの話では、やはり今度の週末21日辺りで石楠花が楽しめるのではないかとの事です。例年ですと6月初めの土日まで楽しめますが、今年は5月中がよろしいようです。来週からはまた6月初めまで私も上がりますのでお越しくださいませ。
*拍手だけしてコメント遅くなってしまいました。私のプロフィールを覗いていただいて気がつきました。感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する