記録ID: 8640421
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2025年09月03日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 858m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
結構水溜りがあり思ったより岩場で滑る箇所あり |
写真
撮影機器:
感想
本当は富士山予定でしたが、雨予報…
急遽晴予報の至仏山へ
朝ケータイを忘れて取りに戻ったためにスタートが遅くなってしまいました。鳩待峠から山の鼻に下る木道では小雨が降ってましたが、至仏山の登り始めからは晴れて良い感じでした。
樹林帯を越えると結構岩場で思っていたよりハードな山なんだなと思いながらケガをしない様に気をつけながら登りました。
頑張って頂上まで登った所、同行者からのサプライズ‼︎氷で冷やしたノンアルビールを出してくれてみんなでカンパーイ🍻
どおりでデカいリュックを重そうに背負ってた訳だ
メシ食べてひと休みして下山しはじめると同行者の足が壊れた
結構ギリギリの時間だったけどしょうがない、休み休みゆっくり下山
途中、岩場で血だらけ血の海‼︎誰かコケてけがしたのかな?気をつけよう
鳩待峠のバスは15:30が最終なのでヤバいって事になってトレランやってるやつが走って駐車場まで行ってもらいました。なんとか鳩待峠まで帰って来れたのが18:00過ぎぎり明るいうちに下山
途中これが遭難かと頭をよぎったよ
バスはないのでゲートまで1時間がんばって下って来た頃には真っ暗のなかに車のヘッドライト🚙
クマに🐻食べられないでよかったー
色々あった一日でした
もっと余裕を持った山行計画を立てなければならないと勉強になった1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する