舎羅林山 (のせでんハイキング)


- GPS
- 02:46
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 310m
- 下り
- 311m
コースタイム
天候 | 台風15号が近付いてたため曇り時々小雨、途中通り雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため足元が悪く、滑っての転倒注意でした。 |
その他周辺情報 | 多田駅は小さな駅ですが、近くにスーパーイズミヤや、酒屋さん、飲食店あり。 |
写真
装備
個人装備 |
この日は雨具必携でした。
|
---|
感想
夏季2ヶ月空いて久しぶりののせでんハイキング。
楽しみにしてたのに台風が近付いてて怪しい空の下、ハイキングは開催するとホームページで確認し、取り敢えずスタートの多田駅へ。
阪急神戸線と宝塚線は通勤通学時間帯で座れなかった💦
今回は暑さ対策で午前中にゴールするコースで、天気予報を見ても雨は午後から降るだろうと踏んでたのですが、途中傘を差した方がいい位に降って来たと思ったらすぐに強く降り出したので近くのお店の軒下で雨宿りと雨具を着用することにしました。
雨具を使うのも久しぶり😅
通り雨で良かったけど、この雨で多くの人がリタイアしたみたいです。
どの人を見てもズボンがビチョビチョになってたもんなぁ。
小雨になって来た所で軒下を出て舎羅林山へ。
雨のおかげで登山道は濡れ、風が無くなり、蒸し暑さで汗だく💦
レインウェアは上だけ着てたけど、袖だけ脱いでポンチョの形にしました。
頭上から木に着いた雨粒が落ちて来るのでなかなかレインウェアが仕舞えませんでした。
舎羅林山は2024年1月に初めて行きましたが、その時の写真を見返してみると山頂で三角点は見えてませんでした。飾りの猪も居なかったので、この一年半で変わったようです。
そして前回は特に思わなかったけど、今回"しゃらりんの森"方面の道を歩いて舎羅林山て良い山だなぁと思いました。
ゴールのスーパーイズミヤ。多田駅を何回か利用してたけど今まで気付きませんでした😅 帰りの電車に乗る前に着替えが出来て便利でした♪
線路沿いに酒屋さんがあるのも知りませんでした。
ちょい呑みして帰りたい所でしたが、疲れと暑さで乗り換え間違えそうなのでジンジャエールで我慢しました😅
もうめっちゃ冷たくて美味しかったし!缶入りジンジャエールとは味が違う!
氷が真四角で美しかったのにも驚きでした。
また寄ろう😁
しかし6km歩いただけでカカトがビリビリ痛みました。
シップ貼ってたのに。これはまずいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する