記録ID: 8642369
全員に公開
ハイキング
丹沢
初夏の丹沢山へ(YAMAP過去ログより)
2024年06月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:29
距離 18.5km
登り 1,668m
下り 1,668m
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レイントレッカー ジャケット
ファンブローベスト
クールT
ジオライン クールメッシュ アームフィットシャツ
サポーテックタイツ Men's
RIDGE MOUNTAIN GEAR Mesh Basic Cap
ULフォールディングポール
パーゴワークスBuddy16+Switch L
アルパインクルーザー800
アルパインサーモボトル
ヘッドライト
水3L
|
---|
感想
梅雨入り前の晴れ間そして丹沢山へ
やはり暑さは堪えました。
標高の低い所は、蒸し暑く水の消費が増えます。
山頂付近の標高になると日差しは強いのですが、とても涼しい風が吹きとても快適な稜線歩きになりました。
最後に先週と今週塔ノ岳等に登りましたが、ベテランらしき登山者さん(装備もしっかりしていた)が足の攣りで倒れて処置をされている所に遭遇しました。とても痛そうで大声をあげて痛がっていました。また高齢の方らしき方(自分も高齢ですが…)が足攣りや疲労で登山道の脇で休んでおられる方を多々見かけました。
これからの時期は、とても体に負担が大きくなるので、無理せず早めの下山や中止を考えた方が良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する