記録ID: 8646071
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳から樽前山へ 紅葉が始まっていた
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 999m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:14
距離 12.7km
登り 999m
下り 996m
13:06
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・風不死岳南側の963m点のクサリ場(実際はロープ)は注意が必要。 ・樽前山外輪山は歩き易いが濃霧時は注意が必要かも ・今年春に七合目から東山への登山道が整備されたそうだが、 先日の大雨でまたまた表土が流されているようだ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天候や体調不良もあり、2ヶ月ぶりの山へ。
北海道もお盆を過ぎて少しは涼しくなったのだけど、
この日は真夏を思わせる日となった。
朝は涼しい中、風不死岳へ。
途中のクサリ場がなかなかやらしかったが
それ以外は木陰もあり涼しく歩けた。
山頂からは支笏湖と恵庭岳や羊蹄山の絶景を楽しむ。
樽前山の外輪山に差し掛かると照り付ける太陽が真夏のものに。
時折吹く風にほっとするが、まだまだ夏が優勢のようだ。
久しぶりの登山に足の疲労もあるが、
外輪山の作り出す造形美に気分は最高だ。
北海道の山は紅葉が始まってますよ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する