記録ID: 8648250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御岳山剣ヶ峰寄り道して賽の河原と三ノ池へ
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:55
距離 13.6km
登り 1,010m
下り 1,634m
16:04
ゴール地点
天候 | 台風一過で風は冷たい日差しは強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ池からの巻き道はなかなかスリリング |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軽フリース
ヘルメット
水2リットル
熊スプレー
SOYJOY
|
---|---|
備考 | 新しく雷鳥さんの手ぬぐいを御岳で買った |
感想
【9月だね】
金曜日、仕事を終えて帰宅して登山装備に着替えてから阪和線に乗ったら山中渓手前でイノシシと電車が衝突…新幹線は台風の影響でめちゃくちゃだろうから近鉄特急で名古屋入りしようとしたらこれだもの、スマホのアプリはこういう時特急券を次の列車に無料で変更できるからヤキモキせずに済んだけどおかげで終電で多治見入りとなりました。ホテルに遅れる旨を電話してなんとかなりましたが、9月になってもハードラックは続きます。
【始発で木曽福島】
多分和歌山から始発に乗ればギリギリ田ノ原の登山バスの始発間に合ったと思うけど、なおかつ終電で和歌山に戻れただろうから日帰りできる御岳だったのだろうけど、登山バスのギリギリは乗れなかったりぎゅうぎゅうだったりろくな目にあわないので、一時間前に着きたかったのです。だから多治見前泊。たけどこのルートは不人気なのか、クルマで行く人が多いのか、お席に余裕がありました。
御岳の登山の様子は写真のコメントに任せますが、まぁ縦走ルートにしてほんとに良かったし、久々に晴れた百名山でしたので大満足です。
山域が広いのでちょっとマイナールートに入ると誰もいない登山道を満喫できてやっぱりこれよ!と思い返すのでした。
自宅から近すぎて計画は立てても、なんか別の山に浮気してしまう御岳でしたが、百名山の心残りが解消できてほんとに良かったです。
【岐阜】
このまま帰宅してもよかったのですがせっかくの2日休みなので岐阜で一泊してゆっくり帰ろうと思います。新幹線と特急代出すのと一泊して鈍行で帰るのとあまり変わらないのでたまにはイイよね…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する