記録ID: 8648305
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
鶴見岳(南登山道↑火男火売神社↓)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 910m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:21
距離 17.4km
登り 910m
下り 1,406m
10:32
2分
スタート地点
15:56
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り、風なし、25~30℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
亀の井バス 由布院駅前BC行き 別府駅西口 9:50 別府ロープウェイ 10:12 ※帰りは別府駅まで歩き (10kmほど。駅から鶴見岳山頂までを一気登山道というらしい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なく歩きやすいが、やや荒れた所も 粘土質の土なので濡れてると滑る ▼別府RW~社務所~火男火売神社 車道脇から登山道に入りしばらく歩くとやや傾斜キツめになる。社務所脇の苔むした階段を登るとお社。 ▼お社~南登山道分岐 中盤は傾斜ゆるめの樹林帯 ▼山頂まで やや傾斜キツくなる。粘土質の土で所々滑りやすい。山頂は整備された公園 |
その他周辺情報 | ・別府ロープウェイ高原駅 トイレ、自販機、売店OK。バス停目の前。 https://www.beppu-ropeway.co.jp/ ・九州焼酎館 駅の横。今度時間作って行ってみたい https://www.beppu-ropeway.co.jp/shochu/ |
写真
感想
出張の前乗りで大分へ。
由布岳クリア済み。となると鶴見岳行くしかないっしょ。ってことで、朝イチの飛行機 → 空港バス → 路線バスを乗り継いで鶴見岳へ。
低山とはいえ、登山道からの標高差は850mほど。
別府駅からバスで20分ほどと思いの外近く、山頂から別府駅まで2時間半ほどで着きました。近いこともあって地元に愛されてるのが伝わってくる山でした。
楽しく登れたし、温泉も入れたし。
大分県、侮れぬ。
備忘録として。
火男火売神社は「ほのおほのめじんじゃ」と読むそうで、771年の創祀。貞観年間には噴火を鎮めて従五位上が授けられたとか。いかにも立派な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する