記録ID: 8648910
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
金ヶ崎駒ヶ岳☆山頂は赤トンボ大集合
2025年09月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 544m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道です✨ 上賽の河原から山頂までの区間は日陰で雨後はスリップ注意! |
その他周辺情報 | 駒子の湯♨ https://kanegasaki.oshushi.com/ 牧草の丘 https://www.instagram.com/wakougrass_hill/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
あれだけ暑かった夏も9月になり、朝晩は過ごしやすくなったので、少し標高を下げても気持ちよく登れるだろうと金ヶ崎駒ヶ岳に出かけました🎵
でも、スタートが8時だったので、気持ちいいブナ林を抜け傾斜がきつくなったらもう滝汗💦💦でした。10分毎に汗を拭いながらの登山です。でも、金ヶ崎駒ヶ岳は、駒ヶ岳神社奥宮の参道なので、とてもよく整備されています🎵前夜雨だったのに、草の刈払いされているので、雨露で服が濡れることもなく快適に登れます!
中腹には可愛い3頭のお馬のレリーフで癒され、上賽の河原で山頂が見えると俄然元気が出てきます😤
山頂直下の急登を登りきると、どうして、こんな山頂にご立派な神社が鎮座しているのかと思うくらいの奥宮が見えると山頂です👍
西の夏油三山や焼石岳などの山々が一望に見渡せる大展望です✨一番近い経塚山はまだ登っていないちほにいつ来るのかと挑発しているようです😅
山頂は赤トンボが大集合 隊長がこの指止まれと差しだしたら、すぐ止まってくれて、小さな秋を感じることができました🍁
ご覧頂いてアリガトウゴザイマス(✿╹◡╹)ノ
✿chiho1212&お守リーズ✿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
金ヶ崎駒ヶ岳、たおやかで綺麗な形のお山ですね。手前には賽の河原もあって面白そう。
お馬さんのレリーフに奥宮も駒形神社、お山の名前も駒ヶ岳でお馬さん尽くしですね。
焼石山も見えるんですね。今年の東北遠征を思い出しました。東北には良いお山がいっぱいですね。
ちほさんの手作りいなり寿司やケーキがめちゃ美味しそうで羨ましいー😋
赤トンボ、まだまだ暑いですが秋を感じますね。お疲れ様でした♪
最近猛暑疲れでゆる登山でした😅
全国に駒ヶ岳は沢山ありますので、地味なお山ですが、馬産地の東北らしい馬がゆかりの山です。
ゆず隊が登った焼石岳からも近く、遠く見えたので、また来なさいと呼ばれているようでしたよ😉
山頂は赤トンボや蝶が群舞して、差される虫がいなくなってるので、少し秋らしい登山となりました。涼しくなったら、もっと山バリエーションを増やせそうです🎵
いつもコメントありがとうございます(*´ω`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する