弘法山



- GPS
- 01:15
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 187m
- 下り
- 194m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福塩線が走ってますが、便数は少ないです |
コース状況/ 危険箇所等 |
山には車道を登ります。 |
その他周辺情報 | 「ゆげんき」と言う、温泉施設があります。 プールもあるようですよ。 |
写真
感想
職場の山登り会で、憩いの森弘法山に、キャンプに行きました。7月、8月焼け死にそうな暑さで、会もお休み。9月ならと計画したが、カンカン照りで滝汗。15時集合で、少しは、と、思ったが、暑かった。去年宇根山にキャンプに行き、味をしめテントを購入。初御披露目。まーたく建て方が解らん。隊長がぱぱっと立ててくれた。あはは。バーベキュの準備完了。しかし、さすがに子持ちのパパ族準備万端。装備か次から出てくる。若い彼女も、昨年よりギアが増えてある。わっちは、テントで満足していたが、うぅんいけないな。ビール2缶空けて、さあ、お風呂。大丈夫かいな。キャンプ場に帰って「財布がない」と、大騒ぎ。持ち帰った荷物をひっくり返し、焦ることしきり。酔いもぶっ飛んだ。「あった。ありました」温泉に平謝りの電話。本当ボケた。仲間とワイワイ。話しはどうしても、職場の話し。なんか、他に話題はないのか。
テント入ったが良いが、眠れない。しかし、静かだ。誰かイビキをかいてるぞ。キリギリスが耳元で奏でる。明け方鹿がなく。日常では、味わえない。しかし、マットの具合が今一。身体を動かすと、音がする。
朝は、涼しい。自然の風はいいね。
早起きして、弘法山に。気持ちがいいね。久々の山登り。登れるか。わりと坂がきつい。クネクネ道が長い長い。頂上に着くと、滝のように汗が流れる。でも、山並みが、そんな暑さを忘れさせる。
下山したら、カンカン照り。日陰かない。「暑い」と、叫びながらの朝御飯も、思い出。
暑い時には、キャンプもいいね。来年は考えよう。
さあ、始動しましょう。今年も残すところ3ヶ月。何処から始めましょうか。え、三瓶山ですか。がが頑張ります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する