記録ID: 8657023
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 869m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:24
距離 6.3km
登り 869m
下り 871m
10:00
天候 | 晴天 05:00駐車場13℃ ウインドウブレーカー羽織って出発も 10分後脱ぎました。 07:30山頂18℃ 風が吹くと少し肌寒く ウインドウブレーカー羽織りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
05:30 8割程埋まっていました。 10:00満車です。 路肩もびっしり。 しかし、山荘下の小さい駐車場は空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋までは普通の登山道。 富士見平小屋から石っころの少し上がっては少し降る様な感じ。 小川山との分岐から沢まで下降。 桃太郎岩から大きな岩登りになり梯子、鎖場も出てきます。濡れているところは少し注意ですが危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 駐車場にはトイレありません。 瑞牆山荘のトイレ(¥100) 須玉インターから瑞牆山荘への途中 西川橋西詰手前にローソン有り。 塩川ダムインフォメーションセンターにもトイレあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
バーナー
コッヘル
マグカップ
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
金峰山を登った時に見た瑞牆山がカッコ良すぎて必ず登りたい!
と思う反面、
登山初心者の私は荒々しい山容で少し不安でした。しかし急ではあるもののとても整備が行き届いた登山道で登るのも降るのもとても楽しかったです。
次回は金峰山とセットで登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する