記録ID: 8657228
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
小太郎尾根分岐
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:58
距離 10.9km
登り 1,656m
下り 1,654m
15:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き>芦安から広河原までバス1750円 帰り>広河原から芦安まで乗合タクシー1700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小太郎山へは途中わかりにくい箇所があり間違えました。想像より長かったです。 |
その他周辺情報 | 乗合タクシーで芦安まで帰って来る途中の山肌に枯れた木が多くナラ枯れ深刻な状況なのだと思い知らされ悲しくなる。 |
写真
装備
個人装備 |
行動食 水2リットル ツェルト
|
---|
感想
山梨100でもある小太郎山へ
ハイシーズンは過ぎてもやはり人気の山は混んでます
一般ルートのコースも一つだけになってしまったのも原因でしょうか…
少しペース早めに白根御池小屋まで頑張ったのですが…
補給に失敗してしまい、草すべりの途中からかなりペースダウンしてしまった。シャリバテは途中で気付いてからでは遅い、その後固形物は喉を通らなくなり、準備不足でいつもならザックに忍ばせる高級エネルギーチャージのゼリーもこの日は持って行かなかった。
完全にアウトです。
帰りのバスの時間や、登り返しの体力温存など考慮して、目の前に聳え立つ小太郎山を断念。
次の山行では同じ事にならない様に準備万端で頑張りたいとと思います
友達を待ってる間北岳や仙丈ヶ岳のガスがゆっくり景色を楽しめたのでよかったです
ヒヤリハット
本文にも書きましたが補給に失敗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する