記録ID: 8657388
全員に公開
ハイキング
屋久島
縄文杉
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 11:08
距離 22.3km
登り 1,390m
下り 1,349m
5:42
3分
スタート地点
16:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
・チャーターバスで荒川登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒川登山口〜大株歩道入口間は線路間に木道が整備されたトロッコ道。 大株歩道入口からは登山道になるが、多くの場所に階段が整備されており特に危険な場所はない。昨年の台風で道が流された場所もあるが、キチンと修復されていた。 |
その他周辺情報 | 水場は経路途中に数多くあるので、ペットボトル2本程度持参すれば大丈夫。 飲料自販機は安房の「あさひ弁当」前以降は無い。 トイレ情報:荒川登山口は数も多く綺麗。トロッコ道途中の楠川分かれそばのバイオトイレは数も少なく混雑して30分以上待つことも。大株歩道入口は数あり。そのあとは縄文杉まで携帯トイレブースのみ。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
タオル
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
ストック
行動食
非常食
水筒
地図(地形図)
計画書
筆記用具
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯トイレ
Ziploc
ビニール袋
スマホ
モバイルバッテリー
時計
カメラ
三脚
充電コンセント/ケーブル
マイナンバーカード
運転免許証
|
---|
感想
11時間強、22.3kmの距離を全員歩き通すことができた。これもMガイドさんの上手なペース配分と軽妙な解説のおかげだと思う。混雑時は休憩場所や食事場所も混むので、それぞれの場所の状況を無線で連絡を取り合い案内してくれたのは感謝。
往路は頑張れるが、復路で大株歩道入り口に降りてきた後のトロッコ道8km強が中々大変。ここの余力を残しておかないとバスに乗れなくなる。
初めて縄文杉へ行く人や多人数で行く人はガイドさんを付けることをお薦めする。
屋久島の大自然を満喫するためにも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する