また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 865904
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳、正丸峠、丸山

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.5km
登り
1,326m
下り
1,310m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:43
合計
7:24
7:51
21
8:12
8:12
30
8:42
8:42
16
8:58
8:58
15
9:13
9:13
14
9:27
9:35
16
9:51
9:51
11
10:02
10:02
15
10:17
10:17
21
10:38
10:38
5
10:43
10:43
9
10:52
10:52
21
11:13
11:13
25
11:38
12:00
18
12:18
12:25
8
12:33
12:33
9
12:42
12:42
24
13:06
13:08
30
13:38
13:42
93
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武線正丸駅から
コース状況/
危険箇所等
-伊豆ヶ岳の女坂が滑りやすく危険、下りは特に要注意
-正丸山から虚空蔵峠の間の階段の段差が大きすぎて要注意
-正丸峠の奥村茶屋に至る階段の幅が狭くて踏み外し注意
その他周辺情報 奥村茶屋で熊鈴を買おうと思ったらありませんでした。
正丸駅の斜めの階段!下りづらいので要注意!
2016年05月07日 07:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 7:51
正丸駅の斜めの階段!下りづらいので要注意!
少し濡れてる木の橋は要注意です
2016年05月07日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 8:22
少し濡れてる木の橋は要注意です
正丸峠の奥村茶屋下の階段は幅が狭くて上りづらいです
2016年05月07日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 8:40
正丸峠の奥村茶屋下の階段は幅が狭くて上りづらいです
正丸峠に到着
2016年05月07日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 8:42
正丸峠に到着
小高山に到着
2016年05月07日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 8:58
小高山に到着
長岩峠に到着
2016年05月07日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 9:01
長岩峠に到着
五輪山に到着!ここで、学生たちと合流で、静けさが吹っ飛ぶ。
2016年05月07日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 9:13
五輪山に到着!ここで、学生たちと合流で、静けさが吹っ飛ぶ。
伊豆ヶ岳到着
2016年05月07日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 9:27
伊豆ヶ岳到着
伊豆ヶ岳おばあさんのレリーフ、、、昔、山頂に山小屋があったんですね・・・・知りませんでした。
2016年05月07日 09:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 9:29
伊豆ヶ岳おばあさんのレリーフ、、、昔、山頂に山小屋があったんですね・・・・知りませんでした。
伊豆ヶ岳から引き返して正丸峠へ。
2016年05月07日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 10:17
伊豆ヶ岳から引き返して正丸峠へ。
正丸峠からの階段・・・・ここから虚空蔵峠まで階段に悩まされることになる・・・
2016年05月07日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 10:20
正丸峠からの階段・・・・ここから虚空蔵峠まで階段に悩まされることになる・・・
少しいったとこにある東屋の前の石のピクニックテーブル、、、、石というところが珍しいかと。
2016年05月07日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 10:23
少しいったとこにある東屋の前の石のピクニックテーブル、、、、石というところが珍しいかと。
正丸山という山があることを知りませんでした。
2016年05月07日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 10:38
正丸山という山があることを知りませんでした。
川越山なう
2016年05月07日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 10:43
川越山なう
旧正丸峠
2016年05月07日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 10:52
旧正丸峠
サッキョ峠、、、ここらへんで既に階段に嫌気を指している辺り・・・・
2016年05月07日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 11:13
サッキョ峠、、、ここらへんで既に階段に嫌気を指している辺り・・・・
虚空蔵峠、、、やっと階段に別れを告げられる!
2016年05月07日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 11:38
虚空蔵峠、、、やっと階段に別れを告げられる!
虚空蔵峠にある東屋、、、車道に面しています。ここで昼食!
2016年05月07日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 11:38
虚空蔵峠にある東屋、、、車道に面しています。ここで昼食!
やっと食べる昼食、今日はグラノーラにしてみました。カルビーノグラノーラと、お砂糖と、Chiaシードと、プロテインと、牛乳です。牛乳を持ち歩く事も珍しいですが。
2016年05月07日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/7 11:43
やっと食べる昼食、今日はグラノーラにしてみました。カルビーノグラノーラと、お砂糖と、Chiaシードと、プロテインと、牛乳です。牛乳を持ち歩く事も珍しいですが。
刈場坂峠、、、、ここの駐車スペースに出店があり、いつも、コーラを買って飲みます。
2016年05月07日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/7 12:18
刈場坂峠、、、、ここの駐車スペースに出店があり、いつも、コーラを買って飲みます。
刈場坂峠の出店で買ったコーラ200円。量は多分350mlはあると思うので、山ということもあり、値段は妥当かと思います。なにより疲れているときのコーラ最高!!
2016年05月07日 12:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/7 12:21
刈場坂峠の出店で買ったコーラ200円。量は多分350mlはあると思うので、山ということもあり、値段は妥当かと思います。なにより疲れているときのコーラ最高!!
牛立久保
2016年05月07日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 12:33
牛立久保
七曲峠
2016年05月07日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 12:42
七曲峠
大野峠
2016年05月07日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 13:06
大野峠
大野峠にある東屋。以前ここで、あるパーティが鍋物でお酒飲んでました、美味そうでした!
2016年05月07日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 13:06
大野峠にある東屋。以前ここで、あるパーティが鍋物でお酒飲んでました、美味そうでした!
大野峠から丸山への入り口
2016年05月07日 13:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 13:07
大野峠から丸山への入り口
大野峠からの登りがひと段落すると出てきた光景。パラグライダーの出発地点のようです。
2016年05月07日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/7 13:15
大野峠からの登りがひと段落すると出てきた光景。パラグライダーの出発地点のようです。
このパラグライダーの出発地点にも使われている休憩場所という名前の場所は、視界が開けていて素晴らしい眺めでした。
2016年05月07日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 13:16
このパラグライダーの出発地点にも使われている休憩場所という名前の場所は、視界が開けていて素晴らしい眺めでした。
アオダモってバットに使われてますね。
2016年05月07日 13:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 13:36
アオダモってバットに使われてますね。
丸山到着!
2016年05月07日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 13:38
丸山到着!
丸山の展望台、遠くまで見渡せます!
2016年05月07日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 13:38
丸山の展望台、遠くまで見渡せます!
パノラマで撮りました。中央に武甲山が見えます。
2016年05月07日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 13:40
パノラマで撮りました。中央に武甲山が見えます。
丸山から県民の森に下ったところにあるトイレ。新しいもので、山の中なのに洋式で水洗です。ウォシュレットではありませんが、、、、
2016年05月07日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 13:49
丸山から県民の森に下ったところにあるトイレ。新しいもので、山の中なのに洋式で水洗です。ウォシュレットではありませんが、、、、
洋式トイレ、、、ちょっと感激で、撮ってみました。
2016年05月07日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 13:54
洋式トイレ、、、ちょっと感激で、撮ってみました。
丸山から県民の森に向かうと県民の森の展望広場と芦ヶ久保の分岐に出ます。今日は芦ヶ久保に降りました。
2016年05月07日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 14:05
丸山から県民の森に向かうと県民の森の展望広場と芦ヶ久保の分岐に出ます。今日は芦ヶ久保に降りました。
延々と続く下りの始まり。下りは1時間かかりました。
2016年05月07日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 14:13
延々と続く下りの始まり。下りは1時間かかりました。
駅まであと2km、、、、なんだけど、もう、足がボロボロ。
2016年05月07日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 14:41
駅まであと2km、、、、なんだけど、もう、足がボロボロ。
やっと芦ヶ久保の駅が!
2016年05月07日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 14:48
やっと芦ヶ久保の駅が!
土の登山道終了〜! アスファルトは辛いです。
2016年05月07日 14:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/7 14:51
土の登山道終了〜! アスファルトは辛いです。
芦ヶ久保駅前の道の駅に到着!ここをゴールとしました。
2016年05月07日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/7 15:15
芦ヶ久保駅前の道の駅に到着!ここをゴールとしました。
撮影機器:

感想

今日はどこに行くのか決めてないのに西武線に乗り込みました。どこが良いかなぁ・・・西吾野で降りて関八州見晴台から丸山に行こうかな、、、と考えていたところ、あ!伊豆ヶ岳に久々に登ってみよう!と思い立ち、まずは伊豆ヶ岳に登ることにしました。登山口までの急なアスファルトがあまり好きじゃないのですが、登山口に入ってからの沢づたいの登山道は大好きです。ただ、やはり正丸峠に登る最後の階段は一段一段の幅が狭いので、危なくて好きではありません。正丸峠に登ってしまえば、伊豆ヶ岳までの道は緩やかで柔らかい土の道が多く、好みです。しかし、五輪山で別のルートから来た高校生の団体と合流してしまい、急に騒がしくなったのが、仕方ないといえば仕方ないのですが、不運でした。伊豆ヶ岳の山頂もゆっくり休む感じではなかったので、ちょっと休憩しながら、この後、どうしようかと考えました。そのまま進めば、学生さん達と同じルートになってしまうので、ここは、丸山方面に行ってみようと思い立ち、来たルートを正丸峠まで引き返しました。伊豆ヶ岳の女坂の下りは滑りやすく、私は一度しりもちをつきました。が、正丸峠まではそこだけが問題であとは歩きやすい山道なので、気持ち良く歩きました。奥村茶屋で熊鈴を購入しようかと寄りましたが、クマ鈴はおいてませんでした。車道から、いきなり始まる階段。虚空蔵峠までの階段地獄を暗示するようです。今日のコースでの一番のポイントは、正丸峠から虚空蔵峠までのアップダウンと階段です。小さなピークが続くので結構なアップダウンがあり、おいおい巻き道作ってくれればいいのに!と思うこと数回。そして、階段が長くて、一段一段が大きい!崩れているものもあるし、急だし、滑りやすい。ここで私の大殿筋は疲労と乳酸を蓄積しました。虚空蔵峠について山で初めてグラノーラを食べました。牛乳、砂糖持参です。炭水化物を摂取しないようにしているのでご飯ではなくて、グラノーラ(汗)。牛乳がちょっと生暖かくて、変な感じでしたが、おいしく食べました。虚空蔵峠の東屋は明るくていい感じでした。ランチを終えて、刈場坂峠までは車道を進みました。地図を見ると車道に沿っているので、そういうコースは、車道は緩やかな勾配なのに、山道だとわざわざピークを登ることがあるので、ちょっと萎えてしまうのです。刈場坂峠からは、山道を進んだり、また車道を歩いたりして、大野峠まで歩きました。大野峠から丸山の途中に急に開けた場所があり、パラグライダーの飛行地点になっているようでした。眺めは最高でした!そこから、ちょっと歩いて丸山到着。早速展望台に登り景色を眺めると360度見渡す限り山々山。素晴らしい眺めでした。調査不足だったのですが、本当は、その近くに天文台があると思っていて、そこの芝生で寝転がりたい!と思っていたので丸山はそそくさと退散しました。しかし、天文台は、まったく別の場所ということが芦ヶ久保との分岐にあった県民の森の地図でわかり、芝生で寝転がるという目的を達成できないまま、芦ヶ久保駅に向かっており始めました。結構長い山道を歩き、山道が舗装道路になってからも結構歩いて、そこでさらに足を疲れさせ、やっとの思いで芦ヶ久保の道の駅に到着しました。アスファルトは照り返しが厳しくて今日の陽気では辛いものがありました。そういう熱い陽気ならではのコースは、今日の中では、正丸峠までの沢歩きが良かったです。正丸峠から虚空蔵峠までの道は、大殿筋を鍛えるにはもってこいのコースかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら