記録ID: 8659841
全員に公開
ハイキング
北陸
荒島岳
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:00
距離 8.8km
登り 1,233m
下り 1,233m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時前で7割位でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます。登山口のトイレも゙綺麗! |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は帰路の途中にある藤橋の湯を利用しました。 登山バッヂは道の駅荒島の郷で販売してます。 |
写真
感想
会社の後輩に誘われ荒島岳へ。
早朝に迎えに来て頂き、国道417,303を北上。冠山トンネルを抜け福井県へ。オール下道でした。
勝原登山口の駐車場は9時前には8割程埋まっていました。序盤はスキー場後を九十九折に上がります、ここらがシンドイですねね。登山口の標識からはブナ林の気持ちの良い道が続きます。シャクナゲ平からは急登が山頂まで続きます、踏ん張りどころですね。道中は白山、別山、銚子ヶ峰等の山々、遠望は乗鞍、御嶽等の眺望がありました。山頂でのんびりランチを取って下山。滝汗かいておつかれ山となりました。
帰宅時に道の駅荒島の郷でバッヂ購入、ソフトクリームで糖分補給し、揖斐郡の藤橋の湯で汗を流しました。混んでなくて快適です。
後輩君に感謝な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する