記録ID: 8663205
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信岳、三宝山、毛木平から周回
2025年09月08日(月) 〜
2025年09月09日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:08
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:23
距離 9.0km
登り 1,359m
下り 460m
天候 | だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きにくい場所もありますが、コースはわかりやすい。 |
写真
甲武信岳、霧が濃かったので、展望はあんまり無し。
瑞牆山から縦走をしてきた広島の男性に撮ってもらいました。今日の甲武信小屋泊も一緒です。
雨が降りそうなので一足先に小屋に降ります。
瑞牆山から縦走をしてきた広島の男性に撮ってもらいました。今日の甲武信小屋泊も一緒です。
雨が降りそうなので一足先に小屋に降ります。
甲武信小屋、チェックインをしていると大粒の雨がザーッ☂️と降ってきました。
今日の宿泊者は5名。
12時頃まで、雷と雨が屋根を打つ音がもの凄かったです。
その、非日常さで、何だかワクワク☺️
雨の音も楽しい。
今日の宿泊者は5名。
12時頃まで、雷と雨が屋根を打つ音がもの凄かったです。
その、非日常さで、何だかワクワク☺️
雨の音も楽しい。
帰りによく寄る食堂(名前は忘れました)。野辺山柔らか青ネギラーメン。このネギの下に、ラーメンの具も隠れています。
メニューに、ハヤの唐揚げとかありましたが、ハヤが食べられるとは知らなかったです。
メニューに、ハヤの唐揚げとかありましたが、ハヤが食べられるとは知らなかったです。
感想
今年は7月に甲武信岳行きたかったのですが、その頃は午前11時頃になると、雷に追いかけられるような雨が降ると言われ、今の時期になりました。
静かで、適度なアップダウンがあり景色も変化がありゆっくり歩ける大好きな山です。
一回、西沢渓谷から破風山を通るコースを歩いてみたいとも思いますが、鈍足の私達では難しいだろうな。😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する