ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 866495
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雲取山テント泊 三峰神社よりピストン

2016年05月06日(金) 〜 2016年05月07日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.0km
登り
1,749m
下り
1,738m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:30
合計
5:20
7:50
20
スタート地点
8:10
8:10
80
9:30
9:30
20
9:50
9:50
50
10:40
10:40
20
11:00
11:00
20
11:20
11:20
30
11:50
12:20
20
12:40
12:40
30
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
2日目
山行
4:40
休憩
2:00
合計
6:40
5:00
20
宿泊地
5:20
5:30
10
雲取山
5:40
7:30
20
7:50
7:50
60
8:50
8:50
10
9:00
9:00
20
9:20
9:20
10
9:30
9:30
30
10:00
10:00
90
11:30
11:30
0
11:30
11:30
10
11:40
ゴール地点
天候 6日:曇りのち暴風雨
7日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社の駐車場利用。500円。
登山口側は朝7時半時点で10台程度。
神社側はガラガラ。

下山後のお風呂は、神社近くの温泉は混んでそうだったので、帰り道途中の「道の駅大滝温泉」内の「遊湯館」へ。
コース状況/
危険箇所等
雲取山山頂までアップダウンの多い約10キロのコース。
帰りは雨上がり状態でしたが、夜のうちに乾いたのか特に泥濘等ありませんでした。
三峰神社の駐車場から出発。
GWとはいえ平日なので車は少ないです。
2016年05月06日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 7:48
三峰神社の駐車場から出発。
GWとはいえ平日なので車は少ないです。
駐車場横の登山口への通路。
2016年05月06日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:00
駐車場横の登山口への通路。
奥之宮の鳥居。ここから登山スタート。
2016年05月06日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:07
奥之宮の鳥居。ここから登山スタート。
登山届け提出と行き先カウンターを押します。
2016年05月06日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:08
登山届け提出と行き先カウンターを押します。
妙法ケ岳への分岐。
今回は立ち寄りませんでした。
2016年05月06日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:18
妙法ケ岳への分岐。
今回は立ち寄りませんでした。
ピンクの花。
2016年05月06日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:47
ピンクの花。
登山口から約1時間後、地蔵峠到着。
2016年05月06日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:16
登山口から約1時間後、地蔵峠到着。
ザックを降ろし一休みします。
2016年05月06日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:20
ザックを降ろし一休みします。
少し霞んでますが、道中、両神山が綺麗に見えました。
2016年05月06日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 9:30
少し霞んでますが、道中、両神山が綺麗に見えました。
霧藻ケ峰到着。
何人か休憩されてました。
2016年05月06日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:38
霧藻ケ峰到着。
何人か休憩されてました。
ところどころ急勾配な箇所があり、木道階段があります。
2016年05月06日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:05
ところどころ急勾配な箇所があり、木道階段があります。
前白岩到着。
2016年05月06日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 11:00
前白岩到着。
白岩小屋でまた一休み。
2016年05月06日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 11:19
白岩小屋でまた一休み。
小屋の入り口に野鳥。
調べたところ「ヒガラ」という鳥かな。
2016年05月06日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 11:19
小屋の入り口に野鳥。
調べたところ「ヒガラ」という鳥かな。
200名山「和名倉山」が綺麗に見えました。
2016年05月06日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 11:20
200名山「和名倉山」が綺麗に見えました。
11:50白岩山到着。
お腹がペコペコなので、ここでお昼ご飯。
2016年05月06日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 11:50
11:50白岩山到着。
お腹がペコペコなので、ここでお昼ご飯。
あんまりゆっくりしてると、テント場でいいサイトがなくなってしまうので、おにぎりとあんぱんで簡単に済まします。
2016年05月06日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 11:53
あんまりゆっくりしてると、テント場でいいサイトがなくなってしまうので、おにぎりとあんぱんで簡単に済まします。
芋ノ木ドッケまでの道中、階段が何箇所か設置されてます。
帰りこの階段を登るのかと思うと、さらに疲労感が増します。。。
2016年05月06日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 12:18
芋ノ木ドッケまでの道中、階段が何箇所か設置されてます。
帰りこの階段を登るのかと思うと、さらに疲労感が増します。。。
長沢背稜との分岐。
2016年05月06日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:26
長沢背稜との分岐。
大ダワから女坂を進みます。
2016年05月06日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:42
大ダワから女坂を進みます。
苔がいい感じ。
2016年05月06日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 12:44
苔がいい感じ。
男坂と合流。
2016年05月06日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 13:01
男坂と合流。
テント場が見えてきました。
2016年05月06日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 13:10
テント場が見えてきました。
少し斜めってますが、山荘にまあまあ近い場所が空いてました。
2016年05月06日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 13:07
少し斜めってますが、山荘にまあまあ近い場所が空いてました。
雲取山荘到着。
テント場の受付をします。
2016年05月06日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 13:11
雲取山荘到着。
テント場の受付をします。
既に平地のいいサイトは埋まってました。
2016年05月06日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/6 15:09
既に平地のいいサイトは埋まってました。
テント設置完了。
設置終わった頃、ポツポツと雨が降り始め風も出てきたので、山頂へは明日行くことにしました。
2016年05月06日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 14:02
テント設置完了。
設置終わった頃、ポツポツと雨が降り始め風も出てきたので、山頂へは明日行くことにしました。
テントを張り終わったところで、とりあえずビールを一杯。
外は暴風雨なので、テントの中に引きこもりました。
漫画読んだり、お昼寝で時間を潰します。
2016年05月06日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/6 15:25
テントを張り終わったところで、とりあえずビールを一杯。
外は暴風雨なので、テントの中に引きこもりました。
漫画読んだり、お昼寝で時間を潰します。
17:30外にも出れず暇なので、夜ご飯の準備に取り掛かります。
今晩の夕飯メニューです。
2016年05月06日 17:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/6 17:27
17:30外にも出れず暇なので、夜ご飯の準備に取り掛かります。
今晩の夕飯メニューです。
米を炊きます。
2016年05月06日 17:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/6 17:45
米を炊きます。
飯の準備中雨風が弱まり、やっとテントを開けることが出来ました。
2016年05月06日 17:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/6 17:58
飯の準備中雨風が弱まり、やっとテントを開けることが出来ました。
今日の夜ご飯は、ハンバーグ乗せハヤシライスと豚汁です。
あまりの空腹であっという間に食べてしまいました。
2016年05月06日 18:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/6 18:14
今日の夜ご飯は、ハンバーグ乗せハヤシライスと豚汁です。
あまりの空腹であっという間に食べてしまいました。
食後の晩酌は、トレイルミックスとビールで。
外は再び暴風雨でテントが煽られるし雨音がうるさかったですが、あまりの疲れから、19:00には寝袋に入り爆睡しました。
2016年05月06日 18:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/6 18:28
食後の晩酌は、トレイルミックスとビールで。
外は再び暴風雨でテントが煽られるし雨音がうるさかったですが、あまりの疲れから、19:00には寝袋に入り爆睡しました。
翌日、朝4:30起床。まずはコーヒーを一杯。
ホントは3:30に起きて日の出を拝もうと目覚ましかけましたが、余裕の二度寝で寝坊です。
2016年05月07日 04:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/7 4:36
翌日、朝4:30起床。まずはコーヒーを一杯。
ホントは3:30に起きて日の出を拝もうと目覚ましかけましたが、余裕の二度寝で寝坊です。
雲は出てますが、まずまずの天気でホッとします。
2016年05月07日 04:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 4:59
雲は出てますが、まずまずの天気でホッとします。
昨日行けなかった山頂へ到着。
2016年05月07日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 5:20
昨日行けなかった山頂へ到着。
笠取山方面、雲が密集していて珍しい感じです。
2016年05月07日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 5:21
笠取山方面、雲が密集していて珍しい感じです。
川苔山方面に光が差し込んで綺麗です。
2016年05月07日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 5:21
川苔山方面に光が差し込んで綺麗です。
往復30分で山荘に戻ります。
2016年05月07日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 5:37
往復30分で山荘に戻ります。
テント場から、太陽が見えてきます。
2016年05月07日 05:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 5:39
テント場から、太陽が見えてきます。
6:00朝ごはんのおうどん。
2016年05月07日 05:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/7 5:58
6:00朝ごはんのおうどん。
テント撤収に入ります。天気が良くて良かったです。
昨日は外にでれる状況じゃなかったので、朝お隣のテントのお兄さんと少しおしゃべりしました。
2016年05月07日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 6:01
テント撤収に入ります。天気が良くて良かったです。
昨日は外にでれる状況じゃなかったので、朝お隣のテントのお兄さんと少しおしゃべりしました。
テント撤収完了。
下山開始です。
2016年05月07日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 7:32
テント撤収完了。
下山開始です。
昨日通った芋ノ木ドッケ近くの木道階段地獄。分かってはいましたがピストンなので通らざるを得ません。
2016年05月07日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 8:15
昨日通った芋ノ木ドッケ近くの木道階段地獄。分かってはいましたがピストンなので通らざるを得ません。
昨日お昼を食べた白岩山到着。帰りはスルーで。
2016年05月07日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 8:46
昨日お昼を食べた白岩山到着。帰りはスルーで。
天気がいいので、昨日より両神山が綺麗に見えました。
2016年05月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:00
天気がいいので、昨日より両神山が綺麗に見えました。
お清平から山荘に向かって歩荷さんに出会いました。おかげさまで美味しいビールが飲めます。お疲れさまです。
2016年05月07日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 10:00
お清平から山荘に向かって歩荷さんに出会いました。おかげさまで美味しいビールが飲めます。お疲れさまです。
気温が高く、疲労もマックスで度々休憩します。
2016年05月07日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:02
気温が高く、疲労もマックスで度々休憩します。
飲み物とトレイルミックスがあまりにも美味しく、ここでほとんど食べてしまいました。
2016年05月07日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:08
飲み物とトレイルミックスがあまりにも美味しく、ここでほとんど食べてしまいました。
霧藻ケ峰休憩所到着。誰もいません。
2016年05月07日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:29
霧藻ケ峰休憩所到着。誰もいません。
霧藻ケ峰休憩所から金峰山方面の眺め。金峰山は確認できず。
2016年05月07日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:31
霧藻ケ峰休憩所から金峰山方面の眺め。金峰山は確認できず。
地蔵峠到着。この辺から携帯の電波が入りだし、仕事の電話が立て続けに3本きまして、現実を迎えることになります。。。
2016年05月07日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:55
地蔵峠到着。この辺から携帯の電波が入りだし、仕事の電話が立て続けに3本きまして、現実を迎えることになります。。。
登山口まで下りてきました。
2016年05月07日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:35
登山口まで下りてきました。
ようやく駐車場が見えてきました。
2016年05月07日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:40
ようやく駐車場が見えてきました。
11:44駐車場到着。無事下山完了です。
2016年05月07日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:44
11:44駐車場到着。無事下山完了です。
お楽しみの温泉は、三峰神社の温泉は混んでると思い、帰り途中の「道の駅大滝温泉」内の「遊湯館」へ。GWでも空いていて快適でした。
2016年05月07日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/7 12:25
お楽しみの温泉は、三峰神社の温泉は混んでると思い、帰り途中の「道の駅大滝温泉」内の「遊湯館」へ。GWでも空いていて快適でした。
お昼ご飯も道の駅で、特別メニューの「大滝ダムカレー」。
しかし、注文してから昨日の夜ハヤシライスを食べたことを思い出し、別のものにすれば良かったと少し後悔・・・。
2016年05月07日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/7 13:11
お昼ご飯も道の駅で、特別メニューの「大滝ダムカレー」。
しかし、注文してから昨日の夜ハヤシライスを食べたことを思い出し、別のものにすれば良かったと少し後悔・・・。

感想

先日の男体山の疲れも癒えぬまま、今回は雲取山テント泊へ。
初日は天気があまり良くない予報だったが、天気に合わせてるといつまでたっても行けないと思い決行へ。

13時頃雲取山荘に到着しテントを立て、雨が降る前に空身で山頂へ行こうとした途端、予報通り雨が降り始め風も強くなって、結局その後はテントに引きこもりっぱなし。
テントが暴風雨に煽られ、ブルブルしながら耐えることに。
暇なのでスマホにダウンロードしておいた「岳」を読んで時間をつぶしました。
テント場は13時に着いても平らな場所は埋まっていて、仕方なく少し斜めな場所になってしまいました。
自分より後から来た人は、いい場所もなく雨風の中苦労してテント立ててましたね。こんな天気でもテント場の下の方まで埋まってました。

翌日は朝から風もなくまずまずな天気になり、前日行けなかった山頂へ。楽しみにしていた日の出を拝もうと思ってましたが、恒例の二度寝による寝坊をしてしまい、日の出は拝めず仕舞い。。。でも富士山は雲で見えなかったけど、ギザギザの両神山が綺麗に見えなかなかの景色でした。
テントを片付ける時にはすっかり晴れ、不自由なく片付けができましたが、これが昨日の暴風雨の中でと思うとホント晴れて良かったなと。

下山路は雨上がりで石濡れや泥濘が心配でしたが、天気も良くなり気温も暑いくらい上がり全く問題ない感じに。筋肉痛も和らぎいいペースで降りることが出来ました。
ただ今回通った三峰神社からのコースは、峠やら幾つかの山などを越えるルートなので、下りとはいえアップダウンがあり、疲れた体にはなかなかこたえました。

このところ日帰りでバタバタした登山ばかりでしたので、テント泊はマッタリできて良いですね。
雲取山荘のテント場は、水場は洗面台もあり、トイレも土禁でとても綺麗で快適でした。
欲を言うなら、もうちょっと平らなサイトが数あれば良いのと、あと、山荘で食事とかおつまみなどが購入できたらなお良しですね。

去年は鴨沢方面から、今年は三峰神社から、次回は三条の湯方面からも挑戦してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

初めまして
26枚目の写真のオレンジ色のテントを23枚目の写真で設営している者です。
早まった降雨、しかも山荘の親父さんの予想が外れてかなりの風雨となりましたね。

私たちは翌朝も雲取山に登らずとっとと下山したので、登ったつもりで素敵な景色の写真を楽しませていただきました。

ありがとうございました。
2016/5/12 18:44
Re: 初めまして
初めましてっ。
コメントありがとうございます。

天気予報である程度は覚悟してましたが、雨もそうですが風がかなり厄介でしたね;;
山頂へは翌日早朝登りましたが、もうちょっと後だったら更に天気が良くなって良い景色が見られたのかなぁ、と下りながら天気がだんだん良くなるのを感じながら思いました。

レコを拝見させて頂きました。
自分もせっかくだからわらじカツを食べたく、帰り途中で有名な安田屋さんに向かったのですが、余りにも行列で断念してしまいました;;
仲見世のわらじカツ、美味しそうでウラヤマシスです。
2016/5/17 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら