また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 866497
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光・羽黒尾根 〜つつじの楽園、そして黒岩(の手前)まで〜

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tonebubu その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
20.1km
登り
1,278m
下り
1,262m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:48
合計
9:45
6:37
371
スタート地点
12:48
13:06
34
13:40
13:41
6
13:47
13:48
18
14:06
14:10
24
14:34
14:35
29
15:04
15:24
25
15:49
15:52
30
16:22
ゴール地点
GPSが飛び気味なので、実際の距離は15km前後だと思われます。
天候 曇り☁ → 晴れ☀ /雨☂
遠望はまずまず。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
 ・二荒山神社大駐車場
 ・市営第二駐車場
 ・東照宮駐車場   ほか、たくさんありますが、500円/日が目安かと思います。
コース状況/
危険箇所等
[※注意]羽黒尾根は、一般登山道ではありません。
  ・道標や道はありません。安易な登山は危険。
  ・地図、コンパスは必携です。
  ・自己責任で入ってください。

【羽黒尾根取り付き〜935mP】
  ・林業用林道を見送ったあたりから適当に取りつきます。
  ・尾根上は、比較的明瞭な踏み跡を確認できました。
  ・尾根上に、林道?のような跡があり、こちらをたどることもできます。
  ・935mP直前の斜面は落ち葉で埋もれており、朝や雨の後は滑ります。
 <ツツジ,ヤシオ状況>
   ・ヤマツツジ……条件により咲いていたりいなかったり
   ・トウゴクミツバツツジ……935mPまで来ると咲いていました。

【935mP〜1122mP】
  ・始めは踏み跡を拾いつつ進めます。
  ・1000m辺りの平地を過ぎたところから、ツツジ古木帯を避けるため、尾根左側や右側   に踏み跡が分かれています。
  ・この辺りは踏み跡に拘らず、歩きやすい所を歩くのがいいかと。
  ・途中から尾根が細めになり、谷状の地形を経て登ると1122mP。
 <ツツジ,ヤシオ状況>
   ・ヤマツツジ……まだ蕾でした。
   ・トウゴクミツバツツジ……ほぼ満開。この辺りが一番沢山。
   ・シロヤシオ……1100mあたりからところどころ

【1122mP〜1314mP】
  ・急登。
  ・直登する踏み跡あり。ただ、踏み跡を無視して九十九折りに登った方が楽。
 <ツツジ,ヤシオ状況>
   ・トウゴクミツバツツジ……蕾もちらほら。1314mP辺りは完全に蕾。
   ・シロヤシオ……ところどころ。1314m辺りではほとんど蕾。
   ・アカヤシオ……急登を登り切った辺りは終わりかけ。

【1314mP〜黒岩尾根合流点】
  ・踏み跡薄。低い笹の中を進みます。
  ・黒岩尾根方面に流れる踏み跡があり、尾根を忠実にたどるほうが無難。
  ・雨量観測所の先は特に分かりづらい。
  ・1450m前の斜面は右に巻く感じで尾根に乗るのが楽です。
 <ツツジ,ヤシオ状況>
   ・アカヤシオ……ほぼ満開。ただ終わり気味。
           尾根の西斜面(田母沢側)に大群落

【黒岩尾根】
  ・一般登山道なので問題ありません。
  ・一部笹が覆っていますが、踏み跡は明瞭です。
 <ツツジ状況>
   ・黒岩尾根のヤマツツジはまだ殆ど蕾。

  [現在地確認のポイント]
   ・進行方向(西→北北西→北西→→北)
   ・尾根の幅が細くなったら1122mP

ちなみに、登山届提出にあたり、栃木県電子申請システムを利用しました。
 https://s-kantan.com/pref-tochigi-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=1158&accessFrom=
その他周辺情報 東照温泉http://www.rurubu.com/season/special/higaeriyu/detail.aspx?SozaiNo=090050
かたくりの湯http://www.kousha.or.jp/spa_katakuri.php
日光温泉http://www.kousha.or.jp/spa_nikko.php

 その他、日光市街のホテルに、日帰り入浴箇所多数。
街の中からスタートします。
2016年05月07日 06:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 6:58
街の中からスタートします。
県道は静かです
2016年05月07日 07:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 7:10
県道は静かです
取りつき始めの尾根。
こんな感じ。
2016年05月07日 07:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 7:37
取りつき始めの尾根。
こんな感じ。
霧がかかってるのがまたいい雰囲気。
2016年05月07日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 7:54
霧がかかってるのがまたいい雰囲気。
やまつつじ登場
2016年05月07日 08:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 8:02
やまつつじ登場
ヤマツツジ。
朝露のおかげで画になります…
2016年05月07日 08:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 8:04
ヤマツツジ。
朝露のおかげで画になります…
途中から広葉樹林になります。
2016年05月07日 08:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 8:10
途中から広葉樹林になります。
2016年05月07日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 8:21
トウゴクミツバツツジが出てきました。
「東国三葉躑躅」って、漢字で書くと凄い事になりますね…
2016年05月07日 08:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 8:26
トウゴクミツバツツジが出てきました。
「東国三葉躑躅」って、漢字で書くと凄い事になりますね…
落葉松の新緑
2016年05月07日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 8:43
落葉松の新緑
ついにシロヤシオも
2016年05月07日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:01
ついにシロヤシオも
とうごくみつばつつじ
斜面一杯に咲いてます。
2016年05月07日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:01
とうごくみつばつつじ
斜面一杯に咲いてます。
そしてこの快適な尾根。
2016年05月07日 09:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 9:06
そしてこの快適な尾根。
色の濃さは場所によってまちまち
2016年05月07日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:11
色の濃さは場所によってまちまち
シロヤシオは写真撮影が難しい…
2016年05月07日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:15
シロヤシオは写真撮影が難しい…
拡大1
2016年05月07日 09:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/7 9:16
拡大1
拡大2
シロヤシオとトウゴクミツバツツジでは、花の形も若干違います。
2016年05月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 9:25
拡大2
シロヤシオとトウゴクミツバツツジでは、花の形も若干違います。
最初の休憩は1122mP
2016年05月07日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/7 9:31
最初の休憩は1122mP
どこまで紫色の尾根
2016年05月07日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:27
どこまで紫色の尾根
シロヤシオ&トウゴクミツバツツジ
2016年05月07日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:40
シロヤシオ&トウゴクミツバツツジ
とんねる
2016年05月07日 09:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 9:46
とんねる
急斜面を登り切るころには晴れてきました。
2016年05月07日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 10:03
急斜面を登り切るころには晴れてきました。
樹間に男体山
2016年05月07日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 10:05
樹間に男体山
とうとうアカヤシオまで出てきました♪
2016年05月07日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 10:25
とうとうアカヤシオまで出てきました♪
うりょーかんそくけー (雨量観測計です)
2016年05月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 10:34
うりょーかんそくけー (雨量観測計です)
この赤テープに騙されると、とんでもない方向に連れて行かれます。
2016年05月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 10:37
この赤テープに騙されると、とんでもない方向に連れて行かれます。
このあたりのアカヤシオが一番です。
2016年05月07日 11:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 11:09
このあたりのアカヤシオが一番です。
男体山をバックに
2016年05月07日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/7 11:13
男体山をバックに
そして、一般登山道に合流。
2016年05月07日 11:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 11:52
そして、一般登山道に合流。
2回目の休憩。
バリルート歩き感がゼロ。もちろん、時間管理はちゃんと気を付けていますが。
2016年05月07日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/7 11:42
2回目の休憩。
バリルート歩き感がゼロ。もちろん、時間管理はちゃんと気を付けていますが。
雲海!!!
2016年05月07日 12:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 12:07
雲海!!!
本日1個目の標識w
2016年05月07日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 12:15
本日1個目の標識w
岩場
2016年05月07日 12:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 12:40
岩場
日光市街
2016年05月07日 12:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 12:42
日光市街
時間・体力・天候をみて、この辺り(八風付近)で引き返す事にしました。
2016年05月07日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 12:47
時間・体力・天候をみて、この辺り(八風付近)で引き返す事にしました。
ガスの中になんとか赤薙山
2016年05月07日 12:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/7 12:49
ガスの中になんとか赤薙山
で、下山を始めると晴れてくるという…
定番の登山あるあるです♪
2016年05月07日 13:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 13:11
で、下山を始めると晴れてくるという…
定番の登山あるあるです♪
長い長い下り
2016年05月07日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/7 13:40
長い長い下り
長い……
登りだったら気力尽きるよ…
2016年05月07日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/7 13:45
長い……
登りだったら気力尽きるよ…
雨が降ってきたので、ザックカバー…
着けた直後に、雨上がりましたw
登山あるある……
2016年05月07日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 14:02
雨が降ってきたので、ザックカバー…
着けた直後に、雨上がりましたw
登山あるある……
掘れてしかもぐちゃぐちゃな歩きにくい道…
今日最もソフトで最もハードな道♪
2016年05月07日 14:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 14:47
掘れてしかもぐちゃぐちゃな歩きにくい道…
今日最もソフトで最もハードな道♪
「殺生禁断境」?と書いてあります。
2016年05月07日 15:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 15:23
「殺生禁断境」?と書いてあります。
鹿よけネット
久しぶりに見たような…
2016年05月07日 15:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 15:32
鹿よけネット
久しぶりに見たような…
二荒山神社の脇に出ます。
2016年05月07日 16:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:04
二荒山神社の脇に出ます。
東照宮や
2016年05月07日 16:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:14
東照宮や
輪王寺。
お金かかるので入りません……
2016年05月07日 16:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 16:15
輪王寺。
お金かかるので入りません……

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 羽黒尾根…ヤマレコでは、まだレコの無い尾根のようですが、北関東の名ブログの方々は、結構歩いているようです。
 尾根の末端から、黒岩尾根との合流まで、途切れることなくつつじ群落が続くという、まあすごい尾根な訳です。
 ただし、その尾根に道はありません…

 6時30分ごろに日光入りするも、駐車場探しで迷い、結局最初の予定とはだいぶ違う駐車場に…まあ大丈夫でしょうな。
 閑散とした朝の日光を歩く事3km?ぐらいで羽黒尾根に到着。

 さて、いよいよ……
 覚悟を決めて尾根を登り始めると…あれ??ふ、踏み跡?・・・・・?
 明瞭な踏み跡が尾根に沿って。意外と人が入っているのか。

 そして、肝心のつつじはというと…
 ちょっと早かったかもしれませんが、ヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオ、アカヤシオ……と全部見る事ができました。
 特にトウゴクミツバツツジとアカヤシオは圧巻……
 アカヤシオは今までも見てきたけどそんなの比にならない位の花の数でした。

 踏み跡は、前半は明瞭ですが、上部は無いと考えた方が良いです。
 ルーファイ必須、ただ、尾根を上へ上へ登って行けば、とりあえず間違えることはないので、その点気は楽で、身の危険を感じるようなところも特にありませんでした。

 羽黒尾根終了後、時間があったので黒岩展望台を目指しました。
 が、1700mの辺りで、女峰山頂部にガスがかかり始め、展望台からの雲竜渓谷の景色は期待できそうになく…、しかも、1700mあたりでもう十分遠望は効くので、もういいね、という話になり、引き返して黒岩尾根を下山してきました。

 今回の登山を計画するにあたって、幾つかのブログの山行記録を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3013人

コメント

また、コメしました(笑)
地元なのですが…羽黒尾根知らなかったです!!
素敵な尾根と楽しそうなレコ…ほっこりした気分になりました(^-^)
お疲れさまでした🍀🍀

初めましてではなかったですね〜
すいませんでしたm(_ _)m
2016/5/8 12:53
Re: 初めましてm(_ _)m
あ、あれ?初めまして?
中倉山のレコにコメント下さった方とちがいます?

それはともかく、羽黒尾根とてもいい所です
日光はつつじ多いとはいえ、あれだけ沢山の数と種類に会える所は他に無いんじゃないかと。
ちなみに、羽黒尾根、黒岩尾根ともに、ヤマツツジはまだ蕾が多いので、来週あたりまで十分間に合うのではないでしょうか
2016/5/8 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら