記録ID: 866506
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高社山【信州百名山】 〜新緑と花々を堪能〜
2016年05月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:01
距離 10.7km
登り 1,039m
下り 1,041m
15:49
花を探し写真を撮りながらのゆっくりペースです。
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高社神社裏の登山者用駐車場(草地)を利用 (谷厳寺前のスペースはお寺の参詣者用駐車場にて登山者は不可らしい?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■谷厳寺登山口〜土用場(胴結場)〜山頂 特に危険個所はありません。鎖場も高低差なく問題ありません。 ■赤岩口下山近道(土用場〜作業道出合) 一部笹が道を覆っている部分があります。 路面が傾斜し若干歩きにくい部分もありますが危険はありません。 ピンクのテープに従って行けば大体辿っていけますが、出合直前の 杉植林帯ではテープが途切れており若干不安になる部分があります。 |
その他周辺情報 | ■長嶺温泉 中野市田麦338 (上信越道信州中野インターから車15分) 営業時間 10:00〜22:00(日帰り入浴) 無休 400円 単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉) 源泉掛け流し(加温) 少しレトロな雰囲気の温泉宿 |
写真
撮影機器:
感想
北信五岳には含まれないものの、善光寺平から存在感ある山体が望める高社山。「高井富士」の別名もあるように端正な山容です。
GWに絡めて遠出も考えてみましたが、好天が続きそうにないことと、他の方のヤマレコによれば結構花も咲いているようでしたので行ってみることにしました。
情報どおり登山道沿いにはヤマブキ・チゴユリ・イワカガミ・スミレ・オオカメノキ・タムシバなどが咲き誇り、ガスに阻まれ山頂からの眺めはやや恵まれなかったものの、楽しい山旅を味わうことができました。
花の名称については、zubora-aさんなどのヤマレコを参考にさせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する